実際のところ、みなさんFF14が最低どのぐらいの内容になったら課金が始まっても(しぶしぶでも)認めます?
- レイドダンジョンが実装されたら
- チョコボや飛空挺が実装されたら
- クエストがあと1000個ぐらい入ったら
- なんとなくPS3版が出たら
- 別に今すぐでもOK
などなど。こんな出来で課金されたら辞める!という意見も少なくないと思いますけど、実際問題このまま永遠に無料でなんて無理でしょうから。
Printable View
実際のところ、みなさんFF14が最低どのぐらいの内容になったら課金が始まっても(しぶしぶでも)認めます?
- レイドダンジョンが実装されたら
- チョコボや飛空挺が実装されたら
- クエストがあと1000個ぐらい入ったら
- なんとなくPS3版が出たら
- 別に今すぐでもOK
などなど。こんな出来で課金されたら辞める!という意見も少なくないと思いますけど、実際問題このまま永遠に無料でなんて無理でしょうから。
ゲーム内容うんぬんよりも自分は
何をするにもワンテンポ遅れるタイムラグが普通のMMO並に直らないと課金はしないですね
モンスターのHPゲージが減ってから攻撃したり、テレポした後も数秒その場放置される今ままでとても金払う気にはなれないです
おはようございます、最低ラインということで
・キーボード+マウスの操作性とUIがαからFBしてる要項に近い形でほぼ実装されたら
この時点で課金します。
マップの拡大縮小にしてもそうだし戦闘の不満も職の立ち位置も細かい所で随所に不満はありますが、
アバ関連、カスタマイズ関連、ハウジング、ID、サブ、メインクエ、生産、対人、大規模戦、ペット要素、要望案の
他のコンテンツは個人的に装飾でしかなく、かといって装飾がなければ課金したところで継続はないでしょうが
海外の方の要望も含めて操作性を重点にコピペMAPもそうですし土台をしっかり固めてから飾って欲しいです。
•レイドダンジョンが実装されたら
•チョコボや飛空挺が実装されたら
•クエストがあと1000個ぐらい入ったら
この3つに加えてバトルシステムとラグを含めた操作性が大幅に改善され、イシュガルドとモードゥナの建造物の解放とそれにまつわるクエストが実装されれば、課金が始まっても納得できます。
欲張りですかね(笑)
ただ、私自身はコピペマップについてどうするか方針が明らかになってから課金するかを決めるつもりです。
手抜きがすぐそこに見えるゲームに課金する気にはどうしてもなれないのです。
ラグラグで半端な先行入力の戦闘UIを改善することを大前提として
新規マップ追加になって新モンス大量追加、あたりかな
出来れば各地にFF11でいうBFみたいなものを作ってPT単位で攻略に向かえるようになればもっといい
とやかく言われてる競売やチョコボ等は戦闘がおもしろくなったなら十分検討してからでもいいと思ってる
一番お金のかかるパッケージ代をもう払ってしまったので、別にいつ課金が始まってもいいかなという感じです。
個人的にはPS3版発売と同時に課金が始まるんじゃないかと思います。
「チョコボや飛空挺が実装されたら」
最低限のものは揃ったと見て、課金開始しても良いと思います。
PS3に関しては逆に「課金できる内容になったら、PS3版を発売しても良いだろう」というふうに考えます。
「MAPを全て1から作り直して」
「その後PS3版を正式サービス開始したら」
ですかねー
色々と直すべきだとは思います。最近のアップデートでは製作の根っこの部分がかなり直りましたね
おかげで色々スキル上げする気になりました
FF14が今後何年も戦えるオンラインゲームにする為には、マップを魅力的なものに作りなおすことは必要不可欠です
是非これをやった後にPS3版を開始して欲しいですね
そしたら有料でも受け入れます
レターに掲載されてる物をすべて実装した後に課金開始されるのかなぁと
ゲームの土台を作り直して、次こそ転ばないでほしいですねw
【課金開始の時期】
ベータテスターサイトで既に挙げられている問題点を吟味して修正が終わった
9月の時点で開発が名言していた機能が実装された
レターで掲載されている修正点を実装した
これだけは最低お願いします
あれだけの投稿や数々の公言を無かったことにしないでください
一度行った発言には、一社会人として責任を