自分で使っていて、やりにくいなとか直して欲しいなと感じた部分を幾つか。
・「スクロールバー」のアイデンティティー
日記を新規作成する際、デフォルトの入力欄の行数を越えると、どんどん下に入力欄が伸びていきます。
伸びる際、一瞬スクロールバーが現れますが、入力欄が伸びると共に、いなくなってしまいます。
また、この行数分を超えた過去日記(入力欄が伸びる行数で投稿されたもの)の編集画面に入ると
最初はスクロールバーが出ているにも関わらず、クリックした際に一気に入力欄が行数分伸びていきます。
これによって入力欄上部に設置してある各機能(太字や文字サイズ変更等)が使いにくいです。
最近では画像挿入の機能も上部に集約されてしまったので、更にそれは感じました。
入力欄とスクロールバーの仕様は、今まさに私が行っている、このフォーラム新規スレッド作成画面のような、本来あるべき形が望ましいです。
ただそれだと、入力欄の行数の初期値が恐らく低いですので、5~10行ぐらいは広げたほうが使いやすそうです(実際に使ってみないと何とも言えませんが)。
・簡易プレビューにもう一声
簡易プレビュー機能、かなり役立っています。ありがとうございます。
ただ欲を言うと画像表示も出来ると更に便利かなぁと。技術的に可能かどうかは計り兼ねますが。
それも出来たら本来の投稿確認画面の意味が無いじゃないか!と言われそうではありますが
あれはあれで「実際に投稿されるまでの1クッション」が一番の役割だと思ってますので
簡易プレビューが機能充実するに越したことはないと考えます。
・遷移先の細かい気配り
使っていると細かいところで、遷移先が納得いかないものが見つかってきます。
例えば、コメントを投稿する際に「再編集」を選択すると、該当日記の"一番上に"戻ります。
ここは、コメント記入欄までスクロールしてくれるべきかなと。
確認不足で他に例を挙げれませんが、テスターでもないので、使っていて気付いたら随時このスレッドに投稿しようと思います。
・画像挿入こそが主役
先日カスタマイズされた「画像挿入」機能、イイカンジです。ありがとうございます。
ただ細かい点で我侭で申し訳ないのですが、「画像挿入」のボタンサイズ、アップロードボタンと同じぐらいになりませんか?
私事で恐縮なんですが、押すのを忘れて画面を閉じてしまう事がたま~にありまして…。
"画像を挿入する事"がメインの機能なので、当然「画像挿入」ボタンはサイズが大きくていいと考えます。
ボタンが大きくなることで押し忘れが減ると…いいな…と…。
・優良機能の流用
フォーラムのスレッド作成機能いいですね。
ここにある機能、Lodestoneの方へ流用出来るものありませんか?
例えば右上の「ボックス拡大/縮小」のボタン、1件目の「スクロールバーのアイデンティティー」で触れている入力欄初期値について、個人でカスタマイズ出来て解決できますし。
このスマイルもキュートでいいですね:p 私はこれが好きです。
・無限タグ
えーとこれはバグ報告に近くなるかもしれないんですが
先日のアップデートでタグ選択がプルダウン方式になりましたが、タグは最大6件にも関わらず、気の済むまで選択できるようになっています。
まぁ本当に気の済むまで選択する奇特な方はそうそういないとは思いますが、ちょっとかっこ悪いので修正されると私も気が済みます。
ちなみに私は、以前の方式のほうが好きだったり。
・プレビューの仕方
あと最後に1件!
今、投稿内容全体を何度かプレビュー→修正していて気付いたのですが
このプレビュー方式、すごくやりやすいのでLodestoneの方に是非流用して欲しいです!
修正と反映がスピーディで分かりやすいのでグッときました!
「簡易プレビュー」の件で書いた事が台無しになってしまいますが(笑)