-
ランクを上げる、パーティを組む目的
皆さんランクを上げる目的って在ります?
私は見つけられません。
ランクがある値に達したからクエスト(メイン、サブを問わず)を受注し、ランクが適正に達しているのだから当たり前のように戦闘に勝つ。
何の緊張感も在りません。
「このシナリオ進めたい、でもあのボスが今は倒せない、だからランクを上げて再挑戦しよう。」あるいは「仲間とパーティを組んで戦えば勝てるかも」そう言った「今までできなかった事が、成長する事で出来るようになる」それがRPGの醍醐味であり、「一人では出来ない、だが仲間と協力すれば達成出来る」それがMMORPGの最もカタルシスを得られる処では無いでしょうか。
私はメインシナリオは相棒と一回グリダニアでかくれんぼをした所位までしか進めていません。
これから先その様な「ランクを受注ランクよりも上げないと倒せない敵」もしくは相棒ではなくpcと共闘しないと達成出来ない目標は在るのでしょうか。
ランクをあげ、パーティを組む目的が欲しいです。
-
目的は人それぞれでしょうね。
スレッド主さんは、RPGの王道、メインクエ(旧称メインストーリー)に沿ったストーリーモードの部分を求めていると認識しました。
私は個人は、MMOをエオルゼアでの生活での営み(戦闘、製作、採集)として位置づけ、エオルゼアの危機(敵勢力の侵攻)に対しパーティを組んで防衛したり守り続けることだと考えます。こちらは大規模PvEだと思います。
ランクアップは目的ではなく、結果(報酬)の位置づけになれば良いと思っています。
-
一応は、戦闘のランクが高くないと倒せない敵、クラフトのランクが高くないと作れない装備、
ギャザラーのランクが高くないとまともに伐れない木、等々あるにはあるんです。必要性も価値もないだけで。
まぁ戯れはともかく、おっしゃるところはつまるところ、エンドコンテンツが無いってことでしょうね。
中ランク帯、高ランク帯向けのレイドダンジョンやらなんやら作ってるそうですから、そのうち形になってくるんじゃないですか。