-
複数回攻撃可能アイテムの導入反対
バトル改修-オートアタックについて (2011/06/30)
での情報で気になる記述がありました。
>>攻撃回数について
>>パッチ1.18では、基本1回攻撃(格闘士は2回攻撃)のシンプルなものになりますが、今後アクションや特性、アイテムなどによって一定確率で複数回攻撃できるなど、複数回攻撃できるようなシステムを導入していく予定です。
アクションや特性、武器種別(格闘等)での複数回攻撃の導入は反対ではないのですが、
特定の装備に複数回攻撃の性能を付加するのは反対です。
理由は、簡単で複数回攻撃武器は攻撃性能でバランスブレイカーになることが多い為です。
古くはドラゴンクエストのはやぶさの剣然り、FF11でいうところのリディルやジュワユース然り。
バランス調整次第だとは思いますが一度導入してしまった装備の調整の困難さは、
FF11をはじめ多くのMMORPGで証明されていますし、バランス調整に失敗した場合は、
その装備を基準とした考え方を開発もプレイヤーも強いられることになります。
複数回攻撃アイテムの導入については、是非とも再考いただきたいところです。
-
どんなMMOでも強すぎる職や武器は下方修正される運命にあるだけ。
まだ検討段階で頭ごなしに反対とか言っちゃうのはいかがなものかと思いますけどね。
武器種別の複数回攻撃には反対せず特定の装備による複数回攻撃には反対しているスレ主のほうが意味わかりません。
仮に格闘の複数回攻撃が強かった場合は武器種別にも反対してたんでしょうねw
結局は開発のさじ加減次第。まだ実装もされてないものに妄想で物を言っても始まらないと思います。
-
強くても強くなくても、ガシガシ殴れるのは見ていて気持ちがいいですけどね。
-
ジュワユースは、単体では大した性能ではなかったですが、エン系魔法と相性が良かったので、ちょっとバランスブレイカー的だったかもしれませんね。
リディル、クラ-ケンクラブは明らかにやり過ぎだったと思います。
ただ複数回攻撃は確かに爽快感があります。D値を低めに設定するなど、性能をバランス調整すればあってもいいのではないでしょうか。
-
一部の武器にのみに複数回攻撃というよりも強くなる段階としての攻撃回数があがるというイメージではどうでしょうか?
レアアイテムを使用した一部のユーザーのみできるものではなくユーザーの選択によって重い一撃ができる攻撃力重視か、素早い連続攻撃で確実に削っていくといったシステムなら違和感もなくできそうかなと思いました。
複数回攻撃ができる武器はFF11の経験者からはかなり有用な武器というイメージがつよかったので敬遠されやすいと思いますが、実装する立ち位置を考えればいろいろ有用できそうと思います。
-
どうして全員が入手可能を前提に話をすすめるのか?
まったり系ライト層は入手不可でいいじゃん。(今14やってる人たちって多分この辺の層が多いと思いますが・・・)
当時11でもリディル取れたのってごくわずなの人達でしょ(そういうプレーヤー達は早々に辞めて今やってなさそう)
武器だけが全体のアタッカーバランスを壊したってほど影響与えたとは思えませんが。
ゲームとして入手難易度が高い装備ってのはとても大事。
-
攻撃回数が多い=強い、という先入観が強すぎるような気がしますね
殴る回数がいくら多くてもダメージが通らなければ意味がない。いくら攻撃力が高くてもあたらなければ意味がない
何事も調整次第でしょう
バランスブレイカーな武器が存在するとしたら「その武器が」強いだけです
攻撃回数云々は結局は後付けですよ
-
アイテム…と言っても装備品じゃない可能性もありますよね。
例えば、薬品で攻撃回数が増えるけど連続使用不可ならアリかと思います。
武器についてても、別のスロット(投擲武器とか)に消耗品セットでと言う物もFF11にはありましたから
そう言う方向性で攻めてくるのかもしれません。
FF11は「たまに」複数回攻撃と書いてあったのに、ほぼ常時攻撃してたから懸念してしまうのも解りますけどね。
(修正されても尚強かったりした武器が多いのもあるかも)
強すぎるアイテムが出ると○○必須!となりそうなのも懸念材料ですね。
-
弓の複射とか同時に3発まで準備して攻撃してるんだけどあんな感じ?
まぁ、FF11の思い出やトラウマを持ち出して、
何かやろうとしてたら、反対だ潰すだ・・というのを繰り返した結果が、
マラソン対策だから、モンスターが近接攻撃を遠距離からしてくるだとか、
ずっと、こういう意見が出続けて、肝心のゲーム内容は・・なんでしょうねぇ
FF11で修正を要望して、FF11で修正した上どうするか?という事をして欲しいです。
その結果、FF14ではこうします!というのが、内容的に納得できて面白かったら良いんですけどね。
-
AAになるので個人的にはTPさえ無くせば、味付け次第で複数回攻撃武器、有りだと思います。
その場合も防御力周りの調整(一定以上攻<防だった場合攻撃が弾かれる等)、攻撃間隔と攻撃力の関係性等、留意すべき点は多々有るかと思いますが。