エリア名/フィールド座標:クリスタルタワー:古代の民の迷宮
手順:
1.欲しくないアイテムを誤ってNeed、Greedする。
2.他に希望者がいない場合、アイテムを取得してしまう。
3.悲しい
1週間に1つのみ取得できるという制限のため、欲しかったアイテムを次の週に取得したとしても、
次の週に取得する予定だったアイテムは次の次の週になってしまいます。
次のパッチが導入され、取得制限が解除されるまでは1クリックのミスを取り戻すことができません。
悲しいです
Printable View
エリア名/フィールド座標:クリスタルタワー:古代の民の迷宮
手順:
1.欲しくないアイテムを誤ってNeed、Greedする。
2.他に希望者がいない場合、アイテムを取得してしまう。
3.悲しい
1週間に1つのみ取得できるという制限のため、欲しかったアイテムを次の週に取得したとしても、
次の週に取得する予定だったアイテムは次の次の週になってしまいます。
次のパッチが導入され、取得制限が解除されるまでは1クリックのミスを取り戻すことができません。
悲しいです
これ不具合じゃなくて、単なるユーザー側の誤操作じゃないのですか?
仕様の不具合と書かれていますが、何処に不具合があるのでしょうか?
誤ってしたとは言え、普通にロットして戦利品を得ただけですよね?
バハでそれやらかすとかなり危険ですよ
高難易度コンテンツで誤ロットしないための練習と思って正確にロットする癖をつけましょう
おっしゃっている意味がいまいちわからないのですが、
1.ユーザの誤操作を修整することができない。→操作をしているのはユーザー自身ですので、システムはその操作に従って動いているだけですし、不具合でもなんでもなく、単なるロットミスです。
2.誤操作を「やり直す、とりもどす」ことができるのは、取得制限のため数ヶ月後となる。→誤操作をしたのはユーザー自身であるため、そうしないよう注意すればいいだけです。
3.私はNeed、Greed、Passを選択することに対して、ゲーム性(どれをクリックすかの判断力、マウス操作の正確さ)を求めていません。→?
マウスカーソルを動かしているのはユーザーです。
勢いで押してしまったとしても、PCはユーザーの指示通りに動いているだけですので、責任はユーザーにあります。
取得制限があると理解しているのであれば誤った操作をしないように注意する必要がありますし、そこまで運営に改善を求めるのはお門違いです。
改善というか、改善する必要もない部分だとは思いますが、勝手に動いたということでなければ、全てユーザーの指示通りに動いているわけですから、自身の注意力不足が一番の原因では?
最初の一文で欲しくないアイテムを誤ってNeed、Greedと書いている時点で、判断力、マウス操作の問題であるとご自分で答えを出されております。
誤ったのはシステムではなく、ご自身ですよね?
私の読解力がないのかな?;w;
ロットをもう一度やり直せるようにしろってコトでいいのかな?
ボタンを押す前にまず深呼吸して落ち着くんだ!その位はみんな待っててくれるよ。
「仕様をこういう風にした方がいい」と言うのならわかりますが、少なくとも「不具合報告」ではないですよね・・・
スレッドタイトルを「ロットのしなおしができない仕様について」とかにして、ジェネラルディスカッションにでも立てればよかったのでは