本日、戦利品Greed周回PTに入って希望の品が出たのですが、
Needを使ってアイテムを奪うプレイヤーに出会いました。
戦利品はもちろんNeed使用者に流れ、
ただ悔しさと空しさだけが残りました。
相手はただすいません^^;のみ言うだけ
こちらからはどうすることも出来ず、対策もプレイヤーの道徳に任せるだけ。
流れてしまったアイテムを取り返すことも出来ず、
ただ泣き寝入りするだけ。
ほんとこれなんとかしてください。
Printable View
本日、戦利品Greed周回PTに入って希望の品が出たのですが、
Needを使ってアイテムを奪うプレイヤーに出会いました。
戦利品はもちろんNeed使用者に流れ、
ただ悔しさと空しさだけが残りました。
相手はただすいません^^;のみ言うだけ
こちらからはどうすることも出来ず、対策もプレイヤーの道徳に任せるだけ。
流れてしまったアイテムを取り返すことも出来ず、
ただ泣き寝入りするだけ。
ほんとこれなんとかしてください。
何度も言われてますが、GREEDする人以外は先にIDから出てもらえばいいだけです。
今回は希望者がGREEDではなく、NEEDで持っていったのです。
私は別ジョブでの参加でしたのでGREEDしか出来ないのです。
信用するしかない以上難しいですよね、人為的には。
システム的にはPT募集掲示板で人が入った時点で退出(クリア)するまでルール変えれないようにロットルール指定出来るシステムがほしいですね。
※人が入った時点なのはリーダーに悪意ある場合防ぐ意味で。
心中お察しします。最近では希望者が最後までIDから出ずに最後にロットするルールをよく見ます。
これだと間違えないと思いますし、NEEDして居座ったらもしかしたらハラスメントで通報出来るかもしれません。ただ、現状お書きになっている状況ですと運営では、確たる証拠がないので動けないのではないでしょうか。
スレ主様におかれましては大変お気の毒ですが、事実このように取り逃げを肯定する意見も多い以上は加害者が圧倒的有利なシステムなので自衛しかないのですよ。
今回の場合ではまず相手に先にロット確定させるのが正解です。
更に相手の協力も必要になりますが目視で確認させる事です。
その上で正確にGreedでロット確定させたかの言質を相手から取るのが一番間違いがありません。
少々しつこいと相手に思われるかも知れませんがどうせ野良です。
嫌な思いをするより大分マシでしょう。
その上でNeedでロットしていたなら一連の流れのチャットログをSSに撮影するなりして通報するのがよろしいでしょう。
少々頼りない部分も多いですが、誤ロットを故意に行う人間に対しては処罰も与えるとつい先日公式に発表がありました。
他人のロットイン情報をロット確定時ではなく、ロットインした時点で表示するべきです。
これさえわかれば、自分や他のメンバーがロットイン確定前に指摘できますし
主催ならば希望者がロットインしたのを確認でき、違反したメンバーに注意やCF退出指示が出来ます。
FF11も同じロットイン制度で誤ロットインや悪質なロットインをする人がいましたが
ロットインした瞬間に、全メンバーに誰がどの値でロットインをしたのか表示されていたため、
主催が最後までロットインを確認してそれから確定することで
誤りや悪質プレイを防ぐことが出来ました。
なんでただの自己中を正当化したいのかは知りませんが、そんなわけないでしょw
>無論、土台となる仕組みやシステムをより良く変更していくことは
今後も続けていきますが、最終的には皆さん同士でルールを
決めていただく場面というのも間違いなく存在すると考えています。
いわゆるローカルルールと呼ばれるものですね。
そのルールや約束を故意に破るなど、
他のプレイヤーのゲームの楽しみを踏みにじる行為、
悪意のある行為は、迷惑行為として禁止しています。
調査の結果、もしそれらの行為が行われたことが確認できた場合、
状況によってはアイテムの没収やアカウントの停止なども含まれる
適切な対処が行われます。
くれぐれもそういった行為を行わないようご注意ください。
これが公式回答