-
もっとレアなアイテムを増やしてほしい
他のゲームにあってこのゲームにないもの、それは「レアアイテム」の存在です。
・とっても強い武器
・とっても強い防具
・とってもおしゃれな服
など、ダンジョンやトレジャーからすごく低い確率で手に入るようなものがこのゲームにはありません。
蛮神やハードダンジョン、クリタワなどでレアアイテムとして調度品の素材が出ますが、ハウジング自体がにぎわっていないので価値はいまのところほとんどないです。
吉田さんは戦闘あっての経済とおっしゃられてましたが、それは私も同感で、上記のような誰ももっていないレアな装備を手に入れたいというような夢や願望って、ゲーム自体のモチベーションにも大事だし、ゲーム内のマーケットなどでも大事になってくるのではないでしょうか?
最強武器が金で変えたら嫌だとも吉田さんはおっしゃられてましたが、売買はできなくともそういうレアアイテムの存在は大事だと思います。
みんなが同じ装備、同じ性能に行き着く今のゲームシステムは、飽きが早いと思われます。
性能に差を持たせるのがいやならば、見た目が違う(光るアラガン武器など)ものでも構いません。
MMORPGってレアなものを集める喜び、他人に自慢する喜び、大事だと思いませんか?
ご検討お願いいたします。
-
賛成。以下あくまで私見です。
フィールドに、ものすごく強いボスがほしい。
場所も時間もランダム超レアPOP。
絶対とらなきゃいけないというのを防ぐために、
例えば現状95装備が最強なら、98くらい、みたいな基準の装備でいいです。
嫉妬心や、あこがれが生まれないMMOは夢がない。
全員公平なMMOはつまらない。
-
個人的な意見であることを、最初にお断りしておきます。
本提案を議論するには、先にFFXIVに採用されているアイテムレベルの是非を議論する必要があると思います。
アイテムレベルのメリットは、拡張性です。
キャラクターレベルをキャップし、次に実装されるアイテムを取得してキャラクターを強化したいというプレイヤーの欲求を、コンテンツ攻略の動機にするのがアイテムレベルの概念です。
最強装備・最終装備というのは、その概念を崩壊させます。
それが入手できた場合、新規コンテンツを攻略する必要性がなくなるからです。
また、追加される報酬アイテムの性能(報酬アイテムを入手するコンテンツの難易度)も、すべて最強装備・最終装備(最強装備・最終装備を入手するコンテンツの難易度)が基準で調整されることになります。
つまり、拡張性が制限される可能性があると考えられます。
なお、外観によるレア属性については、人間には「飽きる」という性質があるため、問題にならないと考えて除外しています。
上記についての議論を提案します。
-
確かに、アイテムレベル制を導入している現状では、性能の極端に高いレア装備品を誰もが手にできるならばコンテンツブレイカーになるでしょうし拡張性も制限されるでしょう。
ただ、私が主張したいことは、
もっと「運の要素が絡む」有用性のあるアイテムを追加してほしい
つまり、各鯖で数人しか持ちえないようなアイテムがあればいいなということです。
現状それにもっとも近いものでは極蛮神で出るナイトメアがありますが、実用性という点で考えた時に大多数の人が欲しいと思えるものは、やはり戦闘に関係する装備であると私は考えています。
レアアイテムにおいて重要なのは、出る確率がものすごく低いということです。ものすごく低いからこそ次行ったら出るかもしれないという、「夢」をユーザーに持たせることができると思います。
この、自分だけしか持てない装備が出るかもしれないと思わせることが重要なのではないでしょうか。
コンテンツの難易度などの基準にIlが利用されているのはわかっていますが、最強装備を手に入れた方がそれ以降コンテンツに参加しなくなるとしてもそれはそれでいいのではないかと私は考えます。
各鯖で数人ぐらいだけILの高いレアなものを持っているとしても、その数人がたとえ全員コンテンツに参加しなくなったところでサーバー全体に問題が発生するほどではないと思います。
どうしてもルールを設けるならば、超低確率でアイテムを出しておいて、規定人数が手に入れたら次のアプデまでレアアイテム入手は不可にするとかですね。そしてアプデ毎に新たなレアアイテムチャレンジができればモチベーション維持に繋がるのではないかと思うのです。
今より強い装備を手に入れるためにコンテンツに参加するというのは事実ですが、私が問題視しているのは誰もが同じ装備(アラガンや神話や極装備)にいきついてしまう現状です。
見た目や性能のささいな変化(数を限ればバランスブレイカーな性能になってもいいと私は思います)でもいいので、本当に幸運の一握りの人しか持てないようなものが欲しいということです。
-
賛成です。
今ある多くのコンテンツのアイテムは性能が画一的で、多様性に乏しいように思います。
装備をすべて入手してしまったら、もはやリピートする理由を失います。
なにか変わったものを入手できるチャンスがあるなら、一度クリアしてしまったコンテンツも生きてきます。
ところで、ダンジョンやリーヴで入手できるエーテリアルな装備というものがありますが、これらはランダムなのかわかりませんが、
基本ステータスは確定しているものの、追加のボーナスステータスが存在します。
同じアイテム名でも、ステータスの数(概ね3~5)が異なっているのです。
このようなアイテム生成規則をアラガン装備等にも採用すれば、より自分のニーズに沿ったものを追い求めるプレイヤーは、
繰り返し通うのでリピートが増えますし、一度アイテムを入手しても通う理由が出来ます。
追加のステータスの他、色違いでもどっかの部位が光るでもいいですし、マテリアが装着できるものでもよいでしょう。
(一方、神話や哲学装備にはそのような多様性は必要ありません。これらはトークンを集めさえすれば確実に入手できるというのが売りなわけですから。)
また、特異な装備のデザインという要素も忘れてはいけません。
閑散としているIDが多い中、ブレイフロクスやゼーメル要塞がなぜ人気があり多くのリピーターが居るのか、よく考えるべきだと思います。
これらのダンジョンをハードモードにリニューアルすれば、装備の色違いやテクスチャを変更しただけでも通う人は多い筈です。
ダンジョンでドロップするミニオンも、毎度必ずドロップするのではなく、数回に一度お目にかかるくらいでよいと思います。
-
世界(鯖)に唯一無二の存在は欲しいです。
コンテンツブレーカー?
別に良いんじゃないでしょうか?
エクスカリバーのないFFの方が、よっぽど世界観を損ねていると思います。
そして、大半のプレイヤーには知られない存在になると思いますし。
入手条件が鯖毎に異なれば、世界の終焉まで出現しないかもしれない程のレアアイテムという、所持できたプレイヤーにはこれ以上ない名声ですよね。
-
みんな同じ装備のオンゲはほんとつまらないですね
簡単にとれちゃうものが多くて個性もないし自慢できる一品がほしいです
世界基準のMMOらしいですがネトゲでココまで個性の無いゲームも珍しいのでは・・・
-
誰でも手に入れることができない装備というのは必要だと思います。
色違いポケモンみたいに極稀に色が違うものがでるというのも有りだと思いますし、ちょっと性能をプラスしたものがでるというのも良いと思います。
あとは、こんなコンテンツ誰がクリアできるんだよ!っていうようなものを作って、そこ限定でしか入手できない装備を作るとか・・・
あの人見て!あの超レア装備持ってる!ってことはあそこクリアしたんだ!すげぇぇぇ!みたいな光景があっても良いのではないかと思うのです。
-
現状夢も希望もないゲームになってますもんね・・皆 ユニクロ ヒャッハー
色々な層が居るので、取れない層 から文句の出ない程度 での レアドロップで、多少強さの違う+ー 1程度のILでいいので追加したほうがいいかと思う。
フィールドのフェイトのHNMの放置されている理由は 何も出さないから。
もういっそ アスピドケロンとか から 低確率で 免罪符 が出て 各種合成で それを製品と融合させて 少しだけ強い武器防具ができればいいのになーと。
誰も見向きもしない HNMフェイトの存在意味を改善 更に 合成の出番を作り 平均的なILより+1前後させることで 満足感を得て いいことしかないと思うけど。
ただし この手の レア品 は 確率が低いことが大前提で 誰しもが取れるものではない ということを 理解させないと、取れない層から文句がでそう。
-
FF11と比べてしまいますが、 裏で貨幣を集めて作るレリック武器みたいに時間がかなりかかるけど完成すればかなり強い武器&防具があればいいと思っています。
14なら哲学 神話 (次回のパッチで新しいもの)があるんですから 哲学10万で交換できるレア武器防具アクセサリー(性能はもちろん超高性能)
簡単には取らせないけどとれたら強いってのが今の現状何もないのが厳しいと思います。