-
導入して欲しいくだらないもの。
・食卓 料理を並べれる。
・会議室 CFでFCで入れる。Sayで話すとログがWBにw
・PvP観戦室 ヤジを飛ばせる。賭け事ができる。
・素材を結構落とすフィールドモンスター(ただし強いlv70+群れの数が多い)
・生産スキルの上限設定
やっぱり全部を上げれるのではなく特定の生産しかあげれないの方が活性化するる。
マビノギみたいにゲームとしてどうええも良いとこにこだわった部分でみな生活を楽しめるとええなと思い投稿。
場違いでしたら、指摘をお願いします。
好きだからこそ、あーして欲しいこーして欲しいって不満が出ますなw(はまりかけの症状
-
"くだらないもの" というとちょっと違うかもしれないですが、
"無意味なもの" は必要なものだと感じています。
装備のように数値(ステータス)が高いもの、アイテムのように効果が高いものが価値があり、
それ以外のものが無価値化している現在のマーケットを思えば、クラフターはもっと無意味なものを
作っていけるようになって欲しいと感じました。
PLLで経済状況について、パッチ毎にIL上限が引き上げられ、
高レベル帯のコンテンツに参加する人たちの需要が商機だと言われていましたが、
数値(ステータス)だけに対する需要はその役割を終えれば無価値化します。
ミラージュプリズム(型紙システム)のような見た目だけの要素という
バトルシステムにおいて無意味な機能は、無価値になった低レベル装備に
ある一定の価値を付与できます。
調理師や錬金術師あたりはそのあたりの恩恵が薄そうなので、
なにかもう少しテコ入れして欲しいですね。
-
-
メインとは違う、ちょっとした雰囲気の演出とかに使えるものを”片手間”でいいので作って、こっそりパッチ毎に忍ばせて欲しいですね。
2.16ではミニオンのランダム呼び出し機能が実装されるみたいなので、楽しみです。
-
スレ主様の料理を並べるとちょっとかぶるかもですが
アイテムアートがしたいです(*´ω`*)
アイテム地面に落としたい。
-
長時間ボーっとしてたらミニオンが体を這い登っていく・・・とか?
-
-
PVP観戦は是非とも欲しいです。
上手い人のプレイを見て参考にするもよし、ファインプレーに沸くも良し。
参加する側と見る側で、一つのシステムから二つの楽しみが生まれると思います。
勝率が記録されてオッズを計算出来る様になれば尚良いですけれど、賭け事はゴールドソーサーに集約されるかもしれないので、
その時には是非とも巨大モニターの設置を!w
キャラクターのアクションに関するお遊び要素。
雨に打たれると衣服が濡れる様になるそうなので、ごく稀にクシャミする様になるとか。
川や海で泳いでも濡れる様になってるかなー。
風呂には服を脱いでから入りましょう!
-
観戦機能をおなじフィールドで観客席からみれたら~ってのは思うけど
やはりきびしいと思うので
原理はわからないが流れ落ちる滝に投影、とか
どうやってるか不明だが最近発見された巨大なエーテライトに映し出される、とか
なぜかどうにかなって水面に映っていてそれをすこし高いところに座ってみている、とか
どうだろう?w
-
エモート:スクワット、腕立て伏せ、腹筋、背筋、反復横飛びの実装。
一回やるごとにEXP1が入る。
やりすぎるとエオルゼア時間で1日ヘビー状態になる(解除不能)
体つきをやわらかく設定したプレイヤーは数日で筋肉質に。
まったく簡単だ。