-
FC専用、FC所属のリテイナ求む
1つFC専用リテイナから出品された場合、代金はすべてFCチェストに入金される。
2つFC所属リテイナから出品された場合、税金というか手数料は、FCのチェストに入金される。
FC専用リテイナは、出品権限、価格変更権限、中止権限がFCで設定できる。また出品は基本的に、FCチェストのアイテムから出品される。
FC所属リテイナは、自分のリテイナをFCに所属させることで、FCが税金を設定できる。
既存のリテイナの税金額をもう少し値上げして、FCで税率を設定できるようにする。FCに所属していないと15%だが、FCでは、5%~15%設定ができる等です。
うちのFCは、DUTYFREEです。なんて募集も出てくるかも。
そ・そ・そして、専用リテイナは、ハウジングを購入したら、家の中でうろうろしている。
で、バディとして誰かが連れ出して、レベル上げができる?
「うちのマスコットの○○ちゃんだれが連れ出した!、ハウスにいない!!」
「お、お、俺と一緒にいたいっていうからさー」
「なにーー!!」
なんて、楽しそうである。
妄想マックスですが・・・
趣味と実益混ざっていますがw
ないですか?ないですか?残念です。
-
なんか私的利用したいだけな気がしますが。。。
サーバーリソースの関係で、個人のが増やせないので厳しいかと。。。
権限は一部の人間が与えたり取り上げたり出来るので色々と問題出てきそうですし、
税率については、システムが一定量のギルを回収して調節するものなので、
ユーザ側が変更すべきものではないともいます。(数年後に撤廃されたりするかも)
-
私的に利用、まぁそういわれてしまえばそうですが・・・
そもそも税金って、レガシー時代に、ウルダハにリテイナが集中してグリダニアに出品する人がほとんどいないという状況の中で、国によって税率が違う、割引等でバランスをとるために導入されました。
正直システムが回収するという目的もあると思いますが、レガシー時代は、ウルダハ、グリダニアそれぞれ独立していましたが、現在はどこの所属のリテイナーに出品しても同じマーケットに表示されますのでかなり、意味がなくなったように思います。
まだ、出品されていない場合、割引はあるようですが・・・
後半のマスコットは冗談ですが、今後FCで共同作業で制作したアイテムの出品など、カンパニーという名がついているわけですから、FCで商売ができる手段は必要かなと思いました。
-
私が所属するFCも最近やっとお家を購入できたので、みんながくつろげるバー・カフェみたいな場所にしたいねーっと話してます。
もしTia-raさんが提案してくれるようなFCリテイナー・マーケット的な機能があれば、
お家に訪れた友達に料理を振る舞う・・・!、FCメンバー製作のアイテム販売・・・等々のFC内の遊びの幅も広がるかなーっとちょっと妄想してみました。