-
弓術士のオートアタックについて
よしPレターによって剣術等のオートアタック動画が公開されました。
他のクラスはオートアタックの実装は同じようにされるであろう
ことは目に見えていますが、弓術に関しては果たして実装されるのか
不安です。
中には「弓術は旧来の手動でいいんじゃない?」なんて方もおられるようです。
クラクラでも装備できるのならそれでいいですが現状では
棍も短剣もありません。
オートアタックの是非
(実装されるとして)弓術特有の欲しい仕様等を
議論していきましょう。
------------------------------------------------------------
では手前味噌ですが、燃料投下。
・ワープドアローは2ギルとかシケた値段で売るくらいなら標準装備でいいのでは
ないだろうか。他の矢をセットした時だけ手動、ということにしては?
・弓術に限らないがヘイトが気がかりなのでオートのOnOffを簡単にできるように
ならないだろうか。
・オートアタックは弓術にもほしい。
------------------------------------------------------------
個人的に欲しい要望
・近距離・遠距離問わずAA
・近距離(命中率高・威力微減)遠距離(命中率微減、威力高)
・福器に短剣、小刀などの弓術士装備可能武器追加
・ノックバック属性のあるWS,やショット類追加
-
-
なんと!既に開発からメッセージがあったんですか。失礼しました^^
「近距離では」矢を消費しない
というのは興味深い項目ですね。これは高位の矢を少しでも持っていれば
近接なら高威力∞矢無双の素敵仕様になるのかどうか。
それともノックバックさせて戦うのが当たり前の戦闘に変貌するのか。
「PT戦なら矢を消費するでしょう」ってことなら主にソロな私は嬉しいですがw
-
喜ぶのはまだ早い。
FF11の時、遠隔アタッカ (弓術、射撃) は近接用の武器を持っている (短剣や、片手斧、片手棍とか)
いまの弓術AAは新モーションで近接武器の役割を替わるだけです。
多分どんな強力な矢弾を装備しても、AAの性能は弓ごと決まってると思います。
しかし11のように近接武器による恩恵 (能力値の上昇、複数回攻撃武器によるTP速度上昇など) が受けられない
相対的には弱体されたかも?
-
>喜ぶのはまだ早い。
確かに・・・
冷静になって考えてみれば、∞矢無双をスクエニが許すとは思えなくなってきたな。
今でも影縫い>複射やクローズを使って距離を取る戦術があるわけですから
距離補正を極端にキツくしてきたりとか有り得そうで怖い。
>多分どんな強力な矢弾を装備しても、AAの性能は弓ごと決まってると思います。
しかし高位矢の性能をガン無視するようなことはないんじゃないかなぁ・・・(これも有り得そうだけど)
-
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...700#post182700
この原文ですが
「近距離になると弓矢撃ちではない新モーションで攻撃する」
と解釈されている方が多数いますがどうなんでしょうかね。英語に弱いのでどうもよく分からないのですが。
まさか弓で叩き始める?まさかね・・・
-
カプコンの新作ARPG
ドラゴンズ・ドグマのストライダー(職業)みたいになると予想。
http://www.capcom.co.jp/DD/job02.html
-
オートアタックは近距離レンジで発動するシステム。
弓術士が近距離レンジの場合もオートアタックになるが矢の攻撃ではない。
この時の新しいモーションは準備中。
と読みました。知らない単語を調べた訳じゃないので正確じゃ無いかもしれません。
離れている間はこれまで通りの攻撃方法で、
近距離では矢を使わず殴る+ボタンを押したら矢が飛ぶってことじゃないですかね?
-
=O(|
↑こんな感じに弓を逆に持ってゴムパッチンで攻撃するはず。
-