バトル関連UIの提案です。
オートアタックの動画で「反応が遅い」という指摘に対し「モーションの改修などで見直す」
という返答が来ております。
モーション変更により動作の緩慢さは改善されるかもしれませんが、動作終了のタイミングが
わかりにくいものもあるため、「ボタンを押しているのに反応しない」ということは今後も
起こり得ると考えられます。
特に、動画の”レイジオブハルオーネ”等、派手になった分長くなっているものは、その終了
タイミングを計るのが少し難しいようにも思います。
そこで、”モーションが終了しアクションの受付が可能になるタイミング”をグラフィカルに
示していただけませんでしょうか。
以下はアクションパレットを使った一例です。(わかりにくかったらごめんなさい)
1.使いたいアクションのアイコンにカーソルを合わせる。
(今回はアクションパレットの左から3番目のアクションを使うものとする)
|○|○|○|○|○|○|○|○|○|○|
|○|○|↑
2.決定ボタンを押すとそのアイコンが上に移動し、アクション及びリキャストを開始する。
|○|○|○
|○|○|↑|○|○|○|○|○|○|○|
3.アクションが終了するとパレットに戻る。
|○|○|↓
|○|○|○|○|○|○|○|○|○|○|
2の状態のときを他のアクションを受け付けない”硬直時間”とします。
この硬直時間をグラフィカルに示し、入力が可能になったタイミングを目で見て確認できる
ようにすれば実行待機に苛立つことも減るのではないでしょうか。
また、先行入力を可とするのであれば
|○|○|○←現在モーション中のアクション
|○|○| |○|○|○|○|○|○|○←先行入力して準備済のアクション
|○|○| |○|○|○|○|○|○| |
とするなど、現在のアクションの準備状況を確認できるようにすればプレイヤーも「今自分
が何をし、次に何をするか」を把握できると思います。
ご意見等いただければ幸いです。よろしくお願いします。