Pレターにオートアタックの動画が載っていましたが、
XIや他のオンラインゲームをやっていない人には必要性がわかりません。
できればコンフィグなどで任意にON/OFF出来ればと思います。
Printable View
Pレターにオートアタックの動画が載っていましたが、
XIや他のオンラインゲームをやっていない人には必要性がわかりません。
できればコンフィグなどで任意にON/OFF出来ればと思います。
もう諦めたら・・・っていうのは流石にかわいそうな話か。
オープンβを経て「FF14のバトルはこうだ!」ってのを見て購入している人も沢山いると思う。
それが突然「やっぱりこうなっちゃいましたw」とか仕様変更したらふざけるな!って感じるのは当然かもしれない。
大多数がオートアタック化を望んでいたとしても捨てちゃいけない話。
オートアタックにしか出来ないならプロデューサーは「オートアタック化に反対」している人達に何らかしかの釈明はする必要があると思う。
私自身はオートアタック化賛成側なので
「そんな事に開発のQAコスト割かせるな!」
とも思ったりするんですが、なし崩し的にこのままでいい筈ないですよね・・・
手動にすると、1押しが全部キューとしてサーバに負荷をかけるので、コスト的に両方選択可にするのはむずかしいのではないですかね。
ないのかよw
オープンβってどんなゲームか判断するための物だと思ってたけど違うんだな
自分もオートアタックのON/OFF選択制に賛成です。
自分はまだ剣術士20程度の未熟者なので、多くを評価できる立場ではないかもしれませんが
ゲージを使い切り、ファランクスを構えてその間ゲージ回復を待つという戦闘の流れが好きです。
他にも、構えておいて攻撃を仕掛けるというアクションが増えれば、個人的にはうれしい。
サービス開始当初、多数の人がランク上げに勤しんだせいか、戦闘のレスポンスの悪さが目立ちました。
皮肉にも、現在は当時と比べれば軽い動作でランク上げが出来ている(私の主観ですが)ので
あとは、アクション決定時のレスポンスの速さをあげればかなり楽しい物に昇華できるではないかと、個人的にはおもいます。
ですが、すでに述べられている様に、やはりボタン連打によるサーバー負担は無視できないのでしょうね・・
クライアント側で、連打してもサーバーへ情報を送らない等の策ではダメなんですかね~
今のところ実装されたものには切り替え機能がついてたからオートアタックもon/offあるものだと思い込んでた
やっぱりオートアタックのみになるのかな?
なんでも ON/OFF にして負担にならないといいのですが。
オートアタックのココが嫌だみたいなのってあるんですかね。
ON/OFF以外の解決方法が見つかるかもしれませんよ?
アクションゲージそのものが無くなりますからね。
現状だと通常攻撃選択に時間が取られやすくなっているので
どうしても他のアクション選択が遅れたり一部のアクションしかしなくなります。
またアクションゲージのせいでゲージ消耗するぐらいなら殴る方に使うってケースがかなりあるのも要因かと・・
その分そういったアクションを強化って案もあるのかもしれませんが
結局、それは一時しのぎでアクションゲージによるプレイヤーのジレンマ、開発側の調整の難しさはずっとつきまとうことになるんですよね。
今回のオートアタックの導入というか変更に関しては開発側も英断だったのでしょう。
オートアタック歓迎の方はもちろんあまり歓迎しない人も今後のバトルシステムの変化をみてから判断してみては如何でしょうか。
個人的にはオートアタック導入は中立派でむしろバトル大改修は複数回のVUで行われるということでその変化そのものを楽しみたいと思いますw
OFF状態だとアクションゲージも復活させていいんですかね・・?
OFFでアクションゲージもナシとか最強すぎてさすがにまずい気がします。