ハードハウケタ、ハードカッパーベル、シリウス大灯台の3つのインスタンスダンジョンについて、もう少し気軽に挑戦できる難易度だとよいと思ったのですが、皆さんはどうお考えでしょうか?
ゼニス武器、神話アラガン装備のメンバーでクリア出来たり出来なかったりというのはちょっと難しいと思ったのですが、単純にヘタなのでしょうか:(
Printable View
ハードハウケタ、ハードカッパーベル、シリウス大灯台の3つのインスタンスダンジョンについて、もう少し気軽に挑戦できる難易度だとよいと思ったのですが、皆さんはどうお考えでしょうか?
ゼニス武器、神話アラガン装備のメンバーでクリア出来たり出来なかったりというのはちょっと難しいと思ったのですが、単純にヘタなのでしょうか:(
現状クリアできたり、できなかったりするのはボスのギミックをメンバー全員が理解していないからなのではないでしょうか?
ボス戦をリトライして少しづつ攻略方法さぐってどれも初見で時間ぎりぎりでしたがクリアできたので、
難易度はこんなものでよいような気がします。
新ダンジョンは、知人友人と事前に乗り込むつもりでPTを組んで攻略を目指すには歯ごたえのある難度ですが
不特定多数と遊ぶ(入場レベルに成りたてで装備も整っておらず、予備知識も無い人複数と一緒に成る事も考慮する)ルーレットコンテンツにするには不適切な難しさだと思います
探り探り攻略している今が一番楽しいですね:)
ギミックが分かってしまってやり方が出来てしまうと作業になって来てしまいますからね。
難しい=楽しい、攻略のやりがいがある。
この気持ちはわかるんですが、それと同時に「これは人減るわ」とも思いました。
楽しませようとしてるのか、挑戦状を叩きつけてるのかどっちなんでしょね。
ハウタケはまだ行ってないですが、カッパー、シリウスはギミックや中ボス、ボスなどは解ってしまえば難易度的には低いと思います。
個人的にカッパーは面白かったです。
まだハウケタいっただけですが、確かに難しいけど、プレイヤーの練度があがれば楽になりそうだなーと思いました。
やってくることはお決まりの増援にAE設置、範囲攻撃ですしね…。
近接だと満足に殴れない事が多かったのはストレスでした。
同じ装備で、クリア出来たり出来なかったりすると言う事は、
ある意味、ゲームとして絶妙なバランス調整とも取れますよね。
(でも、それは気のせいで慣れてないだけだと思いますが)
それと、ハードと冠が付いているダンジョンが、
気軽に挑戦できる難易度ってどうなのかなぁ。
基本的に、追加コンテンツは熟練者向けが多いので辛口ですよね。
自分的にはあまり簡単すぎてもつまらないかなぁと……( ´△`;)
今はギミック等よくわからないで来てる方も居ると思うのでもう少し攻略法など出回りプレイヤーさん達が慣れてくるともっとサクサククリア出来るようになると思います(((*>д<*)))
シリウス大灯台に3回行ってみましたが、まともに最後のボスまでたどり着いたのは1回のみでした。
装備は全員がIL平均70以上と決して弱くはありませんでした、攻略方法が確立するまでは見ず知らずの方々と気軽に挑戦しようと思える難易度ではありません。
ハードモードなのであっさりクリアできてもどうかと思いますが、挑戦可能なのがIL平均48~というのは正直クリア不可能だと感じました。
プレイヤースキル以前にギミック理解が前提かつタンクとヒーラーの動きがすべてと言っても過言ではないと思います。
歯ごたえはありますが、本気攻略メンバー以外とは行きたくないIDです。