クローズドβからFF14をやってきましたが、流石に心が折れそうです。
クラフター、ファイターも幾つか50まで上げ切って、次の大型パッチを心待ちにしてましたが
何をしても面白くなくなってしまった。
経済が死んでいる、りーヴが死んでいる、マップはどこも変わり映えがしない世界
そして、面白くなるかどうか分からない積もり行く不信感
開発から毎日寄せられるコメントも「いつ実現するのかどうかも分からない抽象的なものばかりで、プレイヤーを繋ぎ止めるには効力が日に日に薄れていく・・・・」
大型パッチとなれば、開発スパンが長くなるのはしょうがない。
しかし、フォーラムを通じてプレイヤーを繋ぎ止めるには、開発責任者が文章だけではない媒体で開発状況を発信していく様にやり方を変更すべきだと思う。もう従来のやり方ではユーザー離れを止める事は出来ない。
・開発中の動画(UI、戦闘シーン、アクション、レイドダンジョン)
・ビジュアルを通した説明
・開発陣へのインタビュー
上記の様に、情報発信のやり方を今後見直していかないとまずいと思いますよ?開発の方々
一度心が離れてしまえば、取り戻すのは相当困難と思っていい。
「頑張っています、努力してます」と言ってるだけでは価値が無くなって来てるんです。
どうですか?開発の方々。
この夏以降、TERA、Wizardry、Zeldaが待ち構えてます。