-
途中退出ペナルティについて考える
2.1が近くなるにつれ途中退出が問題化しそうな火種が散見されています。
現状の15分ではあまり大した痛手はないと思われることから、
2.1でペナルティがきつくなるだろうという話はありますが、
いちプレイヤーとしての途中退出ペナルティについて、
必要不要、ペナルティ量、新たな仕組み等について色々考えましょう。
※比較的荒れやすい話題だと思いますが、あくまで議論ですので運営や対立意見への過度な否定や他者の指摘を聞き入れず頑なに持論を展開する行為、投稿者への人格否定等は控えてください。
では、私の意見。
経過時間に応じて段階的に緩くなる仕組みはとうだろうかと考えました。
極端な例ですが残り時間がそのままペナルティになるような考えです。
これだけだと現在のメンバーでのクリアは難しいと皆が判断した場合などで最初に退出する人にだけペナルティがあるという不公平感が残るので、
事前に退出メンバー対してペナルティを科すのか否か選択できる仕組みがあるとなお良いと思います。
初期値はペナルティありで、変更にはメンバーの承認が必要といった仕様が必要になるでしょうね。
-
私は《解散》というものを実装すればよいかと思います。
全員が《解散》を押した場合、適応される。
《解散》した場合、ペナルティなし。
これさえあれば、1~2時間程度のペナルティがあっても問題がないかと思います。
-
たしかに解散がないのは不思議ですね
全会一致でクリア不能という結論で、解散したいのに最初に抜ける人だけがペナルティーというのはなんか違いますよね
無断で抜けるわけでもないこの場合が考慮されてないので解散くらいは欲しい
-
…というかそもそも、ペナルティを課しているのに《解散》がない事自体がおかしいんですよね(苦笑)
現状の、最初の脱退者のみペナルティというのは、不正使用を戒める為にあるようなシステムですし。
開発チームの方針として【一度IDに入った場合、クリアもしくは時間切れ以外は認めない】
というのだとしたら、最初の一人だけではなく、全員がペナルティを負うべきですし。
-
途中補充不可のコンテンツならば確かに解散機能があれば
ペナルティがどれだけ重かろうが特に問題ない気がしますね。
-
《解散》はあるべきですよね。
でも《解散》を実装すると《解散》を強要したりする事態があるかもしれませんね。
まぁその様な事をする人はどんなに良いシステムを作っても他のプレーヤーに何かしらの害を与えるのでしょうがw
-
そういえば以前、DPS途中抜け→DPS補充→TANK途中抜け→時間切れ間際まで残りの3人で雑談して途中退出(時間切れ退出だったかも)したら
ペナルティをもらってしまった事を思い出しましたけど、記憶違いだったのかなんなのか、
実際どういう判定になっているのか気になっています。(とはいえわざわざ検証しようとは思いませんが)
-
そういえば時間切れで失敗になった時にペナルティーが付く問題ってなおるんでしたっけ?
新規コンテンツだと時間切れとかまた起こりそうで心配です。
-
「解散」いいですね!
特に蛮神戦などで全会一致でクリア不可となった場合でも、誰が最初に抜けるかのチキンレースになる時が多々ありますし。
あの微妙な無言時間が耐えられないです…笑
-
全然違う切り口なんですけど
途中退出ペナルティを撤廃してほしいですね。
変わりに「補充機能」を全コンテンツで使用可能にしてほしいです。
そもそも、途中退出にペナルティを設けるのも変な話ですよね。
少人数のMOスタイルの現状から考えても
いつでも抜けれていつでも補充が効く仕様が最も優れていると思いますよ。
真蛮神戦では
誰かが途中退出した勝負以外は(何回か負けた後)全部勝ってますし
勝負を投げるようなザコは要らないですが、
「補充機能を用いて、誰かが棄てた勝負をひっくり返したい」と思う人とは
是非一緒にプレイしたいですしね。
補充機能の拡大を望みます。