http://img.finalfantasyxiv.com/t/fd6...7e1b3731_3.png
パッと見ただけでも詩人と竜騎士、キャスターとヒーラー装備が同一の物の色違いだと思うんですが
アラガンもそんな感じだしずっとこういう路線でいくんでしょうか?
せめて各オリジナルな物にしてほしい
あとエクレア品の染色ができない理由はこういうことですか?
Printable View
http://img.finalfantasyxiv.com/t/fd6...7e1b3731_3.png
パッと見ただけでも詩人と竜騎士、キャスターとヒーラー装備が同一の物の色違いだと思うんですが
アラガンもそんな感じだしずっとこういう路線でいくんでしょうか?
せめて各オリジナルな物にしてほしい
あとエクレア品の染色ができない理由はこういうことですか?
は~やっぱりか~、こんな感じのデザインに成ると思ったんだよね~
デザインベースの使い回しで色のみ違えるようにするって・・・・・・・
アラガンに引き続きヒーラー色に比べキャスター色がダサい不具合…
かなりいいな。元祖クリタワの頃あたりのデザインのオマージュだったりすんの?
ちゃんとヒーラー脚は激レアドロップにして仕方なくヒーラーキュロットを履く流れへと
ナチュラルに誘導してくださいね
びみょう・・"σ( ̄^ ̄;)
プレイする限り要望して言い続けたいのは
デザインはユーザーからはどうすることもできないので
レア関係なく染色可能にして頂くこと、
指定染色(染色の箇所を指定できる)を
可能にして頂きたいということです…
スレ主さんの主張には、概ね賛同します(厳密には「否定はしない」ぐらいのニュアンス)。
というのも
という部分ですが、「ずっとこういう路線でいくんでしょうか?」もなにも最初のストライカー&アコライトシリーズの頃からドロップアイテムは、
ファイターはファイター、ソーサラーはソーサラーで統一されていたり、タンクはタンクで、ヒーラーはヒーラーで統一されていたり、
各ロールないし必要なステータスが同等のジョブは、ずっと装備を同一の物にする路線だったので、「何故今それに疑問を?」と思うところがあります。
装備を統一することでIDの周回プレイをする手間が省けるメリットもあるわけなのですが、
もちろん自分も、各ジョブでオリジナルの物だったら面白いと思い同意しますし、「絶対変えなく良い」なんてことは思いません。
がしかし「せめて各職オリジナルな物にしてほしい」と言っても各ジョブでオリジナルなグラフィックの装備は、今までAF系しか存在しないので
「せめて」というか「各職オリジナルな物にしてほしい」という要望は、ドロップ装備のグラフィックに関する要望の頂点に近い部類だと思います。
単純に「エンドコンテンツレベルの高レベルIDでは、各職オリジナルな物をドロップするようにしてほしい」と言った方が明快だったのではないでしょうか。
配色とかセンスなさすぎ・・・
クリタワの報酬装備のデザインは、この際置いておいて・・(諦め)
現状パッチでの最強装備は、大迷宮バハムートでドロップする装備(アラガン)や神話装備(AF2)で、クリタワでドロップする装備はそれよりも劣る性能だと先日のプロデューサーレターで言っていました。
要するにダークライト装備を着てクリタワに挑み、そこで出た装備を着て大迷宮バハムートに挑んでくださいって事なのでしょう。
なんで大迷宮バハムートを先に公開したのか?
現状、バハムートに挑んで装備集めてる人にとって、いまいちクリタワ(報酬)に魅力を感じない。
ううん?ジョブは9職なのに画面デザインは6人分?
デザイン被るってことですか?
エレゼンが装備してるのディシディアに登場するライトオブウォーリアみたいだからカッコイイのに。
ジョブ別写真が見たかった(ノ∀`)アチャー