現実の釣りもそうですけども、釣り師のモチベーションを上げるわかりやすい目標っつったら
「数」「狙い」「大きさ」のみっつなのですよね。
どんだけたくさん魚を釣るか。
どうやって狙った魚をヒットさせるか。
そして、いかに大きな魚を釣るか、です。
前者2つについては、現状の釣りシステムにおいても一応再現されていると言えるでしょう。
もっとも、工夫の要素がタナとエサにしかねえというのはいささか寂しい気もしますけども。
しかし、みなさんご存じの通り、スレタイに挙げた「サイズ」の概念はありません。
みっつの目的の中でも一番わかりやすいであろう、
「大きな魚を釣りてえというモチベーション」がFF14の釣りにはねえわけです。
魚にサイズの概念を追加し、大きな魚を釣り上げたプレイヤーには、
例えばこう、漁釣ギルドにおいてサイズごとに決められたレアなサブリg・・・アイテムを貰うことができるとか、
サイズランキングみてえのを作って競う要素をいれてみたりとか、
そういう風なシステムを追加してですね。
素材集めのためでもなく、
錬金上げのためでもなく、
単なる修練稼ぎのためでもない
釣り師として本来的な形でモチベーションを上げるために、
釣魚の「サイズ」の概念の実装を、この場を借りて提案するものであります。
