これだけ色々なジョブを制限無しで育てられるとなるとアイテム欄が足らなくて困るわけですが、そこでクラフタ用の道具を一式保管できるBOX、ギャザラ用の道具を一式保管出来るBOXとかを店売りでもクラフタで作成出来るようにしてもいいので実装出来ないですかね。
しかしそれ以前に装備品を装備したら装備品枠にアイテムが移ってアイテム欄から無くなるという仕様になんでしなかったんですかね?非常に疑問です。これだけでもアイテム欄にかなり空きが出来るのに
Printable View
これだけ色々なジョブを制限無しで育てられるとなるとアイテム欄が足らなくて困るわけですが、そこでクラフタ用の道具を一式保管できるBOX、ギャザラ用の道具を一式保管出来るBOXとかを店売りでもクラフタで作成出来るようにしてもいいので実装出来ないですかね。
しかしそれ以前に装備品を装備したら装備品枠にアイテムが移ってアイテム欄から無くなるという仕様になんでしなかったんですかね?非常に疑問です。これだけでもアイテム欄にかなり空きが出来るのに
タブ分けしてそれぞれに所持数割り振ることが出来れば解決しそうな気がしますけどどうでしょう?
全クラスを育てることができるシステムなので、どうしても装備だけでカバンがいっぱいですよね。
私は50個くらいの装備を常時持ち歩いています。
いつまで経っても「サーバーが~」という話であれば、いっそアイテムを整理・削除してアイテム欄を減らす方向で考えて欲しいです。
例えば・・・・・・
・クラフター・ギャザラーの副器という概念をなくす。
・イヤリングは左右で1セットにする。
・下着を装備枠ごと削除(現状これで2枠消費してますし!)
・素材のHQを削除(代わりの概念がなければ文句がでますが)
などなどです。
サーバーが安定してから下着などを再導入してはどうでしょうか?2度手間ですかね。
バザーに入れるのと同じ様に、装備した品がアイテム欄から居なくなり枠が空けば、少しは緩和されると思うのですけど、難しいのかな。
もちろんバザーを閉じるときと同じように、枠がいっぱいだったら戻せなかったりするだけで良いのですけどね。
もしかしたら
アーマリーシステムといういつでもどこでもクラスチェンジが出来る仕様なため
装備もランク、クラス適正関係なく装備できる ということだったのでしょうか
最低でも武器だけ持っていればクラスチェンジ自体は可能ですし
だとすると今までの開発側の対応もわからなくもないですね
アイテム枠対策でドロップアイテムの+2をなくしたり
ドロップアイテムの調整をしたりで装備品には手を付けなかったのは
「クラスチェンジしても装備はできるでしょ?」ってやつだったのでしょかね
でもクラス、ジョブ、ランク限定装備がこれからどんどん出てくるなら
アイテム枠対策に装備品問題は必須になってきますよね
どちらかというとドロップアイテムよりも装備品の方をどうにかしてほしいです
でないとクラス、ジョブチェンジしたら裸
なんてことになりかねないですものね
私もクラス、またはジョブごとにタブ化
というのが理想的かなとは思いますね
タブ化した枠が100もは必要ないとは思うので
それぞれのタブで20〜30くらいずつあれば間に合うのかな?(’’
アクセサリーは別タブにすれば20もいらないのかも
・・・タブの数がすごいことになりそうな気がw;
装備品の耐久度も廃止して、
アイテム欄1行でNQ、HQの両方を表示できれば良くないですか?
↓例えばこんな感じで
アイテム名 +0 +1 +2 +3
====================================
アイアンプレートレット 99 88 77 66
クラフタ及びギャザラーの装備品を全て汎用にするといいのかも・・・っていうと装備品に個性が無くなると反論がきそうですが今のアイテム欄不足を解消する一つとして考えてもいいのではないかと思います。
個性が無くなるところは、いろいろな装備品を追加することで対処・・・では鯖の負荷が増えるだけになるから難しいか