-
格闘士の武器って絵的にダサくないですか?
格闘士メインで始めてずっと思っていることなんですが、武器のグラフィックがなんかダサくないですか?
特にバグナウなんですけどアレってもっとグローブ的なものを拳に付けて、指の付け根のところから爪が出ている感じにならなかったんでしょうか。
具体的に言うとウォーズマンとかウルヴァリン(例えがわかる人いるかな@@;)みたいな感じで。
他のホラとかセスタス、ヒマンテスにしても手に持つんじゃなくて、拳や腕にに直接付ける感じのデザインに変更して欲しいです。
FF6の時に武器のデザイン画見たいのがあって、その時のマッシュ用の武器はカッコいいものばかりだった記憶があります。なぜあんなデザインにしたのか・・・。
格闘士の皆様どうお思いでしょうか?
-
個人の意見ですが、オフゲなら多少派手なデザインでもアリだから、同じくオンライン版FFで比較しましょう。
FF14の格闘武器はFF11の概念と似てる、そしてグラフィックのディテールまで作りこんだけど、
全般的にFF11の格闘武器よりださい…一番ださいのはホラー系、そしてスパイクナックル以外の金属系…
いっそFF7ACのティファ / FF8のゼルのようにグローブで戦うか、FF10リュックの「ゴッドハンド」のようにモンク/シーフの特性を兼ねた武器を使いたい (そういえばFF14の格闘もモンクと一部シーフの特性を設定されたね)
-
このデザインだと殴ったときクルッと回りますよねw
リンゴも握りつぶせるくらいの握力があるんでしょうか。
FF11のときはメインモンク(格闘)だったので14にも期待
いろいろなデザインの格闘武器が欲しいですね。
個人的にはアメコミのヘルボーイみたいなゴツいグローブ希望w
-
確かに闘器はちっとばかりダセえと言わざるを得ないかもわかりませんね。
スーパーのレジ通った後の、荷物をビニールに入れる台に置いてある
重いビニール持ちやすくする変な取っ手をそのままデカくしたような形のホラ系は特にね。
僕としてもグローブタイプの方がやっぱりカッコヨイ気がします。
バイク用のナックルガード付きライディンググローブみてえなのが良いなあ。
・・・ただまあ、腕装備と言うものがある以上、それは無理な話なんでしょうけどもね。
つーかアームガード系なんか着けたら闘器いらねえんじゃねえのと思ってしまいます。
-
FF11の時からずっとこれは感じてましたね。ナックル系は好きなんですが
握力的に無理のある構造してますよね…w特にバグナウなんかが。個人的にFF14のナックル系は割と違和感なかったりします。
FF11を踏襲して作ってあるデザインである事と、武器のスケールとして目立つ物にする意味もあるのかな?と感じています。
ティファの武器のようなデザインだと形状や種類も豊富で、
大きい物(プレミアムハート等)も手首まで覆う大きいグローブのようになっていて良いですね。
グローブはグラフィック的には問題ないと思うんですよね。
ただそれは手装備のグラフィックになってしまうのが問題あるんでしょうか?
(例) アームガード系のような太めの両手装備をつける
→その上に武器としてグローブをかぶせる
→はみ出る
それならもう、格闘クラス/ジョブ専用の両手装備として、素手攻撃力の上がる物にしてほしいですね。
是非そうして貰いたい…。
たぶんこれも現在のアーマリーシステムが不可能にしている事なんじゃないでしょうか?
武器を変える事でしかクラスが決定しないので…。
現在の格闘武器は格闘武器として残して、ジョブシステムの導入に合わせて
両手装備でも武器としてみなしてくれる物が欲しいですね。
-
やはりダサいと思っていらっしゃる方は私だけではなかったw。
手袋とダブる点は今なら上に着た装備のグラが優先される感じになってるので手袋の上からグローブを装備してもそんなに変にはならないかも。
結構今の装備のグラフィック表示が上に羽織る(装備する?)ものが優先的に表示される仕様は不評も多いですが、グローブ実装されるなら必要悪になりえる可能性も・・・。
又はカウルみたいにグローブ装備したら手袋が装備できなくなる仕様もありかと。その代わりに物理回避、物理防御等ステータス面でほんのちょっぴり+してくれれば十分使えるかと。
今の装備をどうこうはすでに難しいでしょうが、新レシピ実装の時は是非闘器にグローブ系の武器の実装を運営陣にお願いしたいですね。
ここ運営の人が見てくれてるとうれしいなぁ・・・。
いつか生産カテゴリーにでもスレ作ってみるかな。
-
例えば強引に透明な武器として実装…とか。
アーマリーシステムがこれを不可能にしている気がするんですよね。 (武器を付けていないといけないため)
格闘武器 [素手]
・武器のグラフィックがない透明な物
・バリエーションはなく、素手武器としての物
・特定の格闘専用の両手装備とセットにする事で効果が出る
両手装備 [グローブ] (今の種別のグローブとは別の物)
・格闘士専用装備群
・素手とセットで装備すると、素手に攻撃力が付くコンビネーション式
・素手以外を装備していると性能が付かない
・殴って痛そうな見た目の両手装備
うーん。微妙ですよね。
こうすると、武器を握っていた手の隙間がぽっかり残っちゃうのかな。
-
グローブ実装の際は是非手の握りのグラフィックも修正して欲しいですねw。
個人的には武器を無理に透明にする必要は無いかと思います。グローブの絵面をした武器を装備させればいいわけですから。
仮に下に腕装備用のグローブを付けていたとしても武器としてのグローブのグラフィックが優先して表示されるような感じで。
今の装備品のグラ表示は上に付けているもの優先表示の仕様ですから、違和感は横に置いとけばさほど難しくも無いかと。
もっともグラフィックは今の闘器が使いまわしできないでしょうから、1から作ってもらう形になるでしょうけど・・・。
-
グローブ系というか・・・
現在の格闘武器そのものがグリップありきの装備なんですよね
正直、あんなの鬼の様な握力でもないと殴り続けられないし、打ち込み角度が甘いと手首を痛めます
本来ではね
なので格闘としては向いていないと、前から思っていました
グローブとしてなら過去作にもいくつか登場しています
FF7のティファ、FF8のゼル、などがファイナルヘヴン、俺式ファイナルヘヴンをグローブで炸裂させています
思うに、全クラス中、最も接近戦を得意とする筈の格闘士であるのなら、
グローブなど、腕に装着するタイプの方が望ましいのではないでしょうか?
ホラ、ヒマンテス、セスタス、などは武器として見れば正直微妙だと思います
若しくは、
現在のバクナウの様な斬撃に特化した装備であるのなら、
これは腕に装着する手甲の様なタイプの方がまだ、納得できます
コレであれば受け流しも説明がつくでしょうし、発展系として、
刃部を延長させれば双剣の様な戦い方も可能なのかも知れません
刺突、横回転、縦回転、受け流し、こんなのが可能になるのなら、
ナックルにこだわる事もないのかも知れませんね
-
既にカウル系 (胴装備に分類されて頭装備不可) が存在しますから、
グローブ系の格闘武器が出たら「手装備不可」にすると一応解決するかな?と思います。
当然、手装備不可によって損した性能はグローブ系武器によって多少補填するほうが希望する。
あとはトンファー (FF5モンク、FF8セルフィ) 類の実装も希望する ;)