-
いきなりのアカウント停止について
うちのLSメンバーがいきなり、文字化けメール1通でアカウント停止にされてしまいました。
旧からの資産を競売で売り、同じスクエニアカウントに紐付けされた多アカウントの間でギルやアイテムを移動させてるだけ。
確かに、お金持ちだし、かなり競売で稼いでいたとは思いますが。
単に大量のギルを持っているだけでアカウント停止??
普段から、アムダプールを周回し、やっとバハムートもできるようになったと、LSメンバーも喜んでいたのに。
なぜ、止めたのかとかいうのは、発表できませんとかいう回答になるのかもしれませんが、それでは納得できません。
はっきりとした回答をお願いします。
-
文字化けメールは業者の成りすましメールである可能性が高いです
それにトロイ等をしこんだり、解析型ウィルスを仕込ませたHPへと飛ばさせてパスワードを引っこ抜くわけです
それによって、その友達のアカウントは業者が悪用し
その悪用を公式が発見してアカウント停止にした
という流れではないでしょうか?
-
いや、そうではないようなんですよ;;
某巨大掲示板でも騒ぎになっているようですし、他の方ですが同じことをされてブログで紹介していらっしゃる方もいるようですし。
-
> KenGさん
冤罪だと主張するのであれば、要求すべきは「凍結理由の公開」ではなく「再調査依頼とそれによるアカウント凍結の解除」です。凍結理由を公開しようものなら、そこを業者が全力で回避しにくるので、業者が大歓喜するだけです。公開したところで不正の嫌疑が晴れるわけでもないので、アカウントは凍結されたままで何も状況が変わりませんし。
-
そうですね~。おっしゃることはごもっともだと。
しかし、その彼は弁明の機会もなく、このゲームから離れようかとも考えているようです。
その状況を、旧からずっと一緒にプレイしてきた友人として黙っていることは出来ないと思い書き込みをしています。
同じような境遇の方がいらして、どうやって対応したのかなどの情報があればとも思っていますので。
-
文字化けメールはたしかスクエニからの警告メールな気がする。
似たように停止された人からの報告がツィッター等にありますから・・・。
なんで文字化けするようなメールクライアントで送ってくるかは謎ですが。
-
おっしゃるとおり、警告メールだったようです。
いろいろと検索してみると、同じように困っている人もいるようで。
-
とりあえず理屈は分かりませんし理不尽かと思いますが、
一応アカウント停止喰らった方で白なら数日中(1週間前後?)で戻れているようです。
なぜかギルは大半没収で・・・。
まさか誤検知とかじゃないよね?
やはりお金かせいじゃあかんのか・・・。
-
そうみたいですね;;
戻れたという報告も見てるんですが、戻れたからいいじゃんって話でもないですよね;;
没収されるであろうギルは僕の全財産を余裕で超える額なんですよね、きっと。
モチベーションはやっぱり落ちちゃいますし。
-
やはり他にも同じ状態になってる人がいるようですね><;
僕も今日突然全く身に覚えが無いのに文字化けメールと共にアカウント停止になりました。
問い合わせるとRMTに関与したと言われました。
一応再調査を依頼しましたが、普通にプレイしてただけなのに本当にひどいです・・・
ちなみに停止期間は9日間だそうです。