はっきり言って、これいらなくね?
休みの日に
「よーしパパ今日一気にスエット覚えちゃうぞ~!」
とかいって、切りまくってたら
「切り損じてしまった・・」エンドレス
(#^ω^)イラツ
無限にしてください。
もしくは修練値だけは疲労じゃなければ100%ください。
アイテムいらないので。
Printable View
はっきり言って、これいらなくね?
休みの日に
「よーしパパ今日一気にスエット覚えちゃうぞ~!」
とかいって、切りまくってたら
「切り損じてしまった・・」エンドレス
(#^ω^)イラツ
無限にしてください。
もしくは修練値だけは疲労じゃなければ100%ください。
アイテムいらないので。
うん、取得制限は無しでいいね。
取得制限は、なしでいいと思います。
取得制限はあったほうがいい。
ただ、高Rギャザはもっと欲しい物だけをピンポイントで集められるようにしてほしい。
残念ながらゲームバランスのこと考えると必須です
あなたのゲームスピードよりもゲーム全体の市場のほう大事なのです
アイテムの取得制限はこのままで、
取得制限が掛かった場合の修練の入り方を成功時と同じようにしてくれればいいのでは。
アイテムの流通バランスが今の状態で結構いい線行ってると思うので、
制限を外してしまったらバランスが崩れそうです。
どのくらいで制限かかるのか知らないのですが、潜在値のようにすればいいんじゃないですかね?
たとえば今まで1日100個までしか掘れませんだったとしたら、1週間で700個までとかにすればよいのでは?
で1週間でまたリセットされる。
これなら土日だけの人も平等な気がしますが。
何らかの制限は必要かと思います。
でなきゃ業者がはりついたり、アイテム価値が暴落しそうなので。
ただ、改善の余地はあるかと。
1~2h位で制限が来て、イラッとくることが多いですよね。
市場のバランスが崩れない程度に取得制限数を増やすか、
memeさんが仰っていたように、アイテムに制限は入れて修練に制限は入れないなど、
何かしらの改善が欲しいところです。
FF11での伐採・採掘・釣りなどは完全にジョブのレベル上げからは独立していましたが
今回はギャザラーは採集することにより修練値を稼ぐのですからね。
戦闘・生産に疲労はありますが、討伐制限や製作制限(かならずちゅど~んする)などはありません。
取得制限があるので修練がもらえない採集に行きづらいので、
各グレードで別々に取得制限があるようにするとかどうだろう?
G5の修練上げで取得制限がきたから、じゃあLSの人が欲しがっていた原木をG4に採りに行こうという気になれる。
あるいは、同じ場所で採り続けるのを防止できれば業者対策としてはいいんじゃないかと思うので、
エリア別の取得制限でもいい。アイアンレイクがとれなくなったら、ハラタリに行くとかさ。