-
バトルアニメーションについて
ディスカッションカテゴリーの方にスレ立てしてしまいましたが、どちらかと言うとバトルコンテンツカテゴリーでの話題だと思うのでこちらに立て直しさせて頂きます。
バトルのエフェクトやモーションについて何かありましたらこちらを使用して頂ければと思います。
感情表現マクロによるキャラクターのモーションの多さは非常にすばらしいと思うのですが、それに比べると戦闘時のキャラクターの動きのパターンが少ないような気がします。
アビリティ<挑発>と<口笛>が共に踏ん張る様なモーションだったり幻術士と呪術師の通常攻撃が共通して腕を振る動きのみ、また格闘士もひたすらパンチのみだったりします。もう少し戦闘時にキャラクターの動作パターンがあったほうが良い様な気がしますが皆さんはいかがお考えでしょうか?
開発者の皆様とりあえずここ見てたら格闘士に蹴り技や肘膝含めたモーションを実装して下さい!よろしくお願いしまっス!
-
-
モーションもさることながら、エフェクトもやたら煙のようなボヮボヮしたものが多い気がします、もっとシャキッとした
エフェクトであるとかメリハリが欲しいです。
-
剣に関してはほとんど回転斬り、格闘にいたってはほとんどストレートパンチ?みたいなエフェクトしかないのが残念ですー(´・ω・`)
-
たしかにモーションもエフェクトも何かぼやけた印象があります。
完全に他のゲームのほうが戦闘は派手なんで残念です。
改善の余地ありだと思うのでがんばっていただきたいです。
-
ずっと一箇所に立ちっぱなしの戦闘というのも単調ですよね、FF13バリに動いてくれれば、、とも思いますが難しいですかね、、
オープニングムービーの様なバリバリアクションな熱いバトルを期待しています
私は格闘メインなので蹴りは是非とも欲しいです、後魔法エフェクトは絶対改善して欲しいですよねー。
-
わたしも、とても地味におもえます。他のオンゲーのほうが派手ですし、面白みがあります。
たしかに、最初から、派手だったりするとこの先さらに派手にしなくてはいけないという形になるとはおもいますが。
それでも、あまりに単調すぎます。モーションにいたっては、各ランクで、3個ぐらいしかないよう感じますし
サウンドエフェクトなどもあまり面白みがなく、グラフィックアニメーションすら、こじんまりしてます
MOBを大きくしてるのですから、なおさら感じずにはいられないでしょう。
是非バトルを面白くするためにも、早急な改善を!
またこの件に関して、製作サイド様がどのように感じどうのように考えていらっしゃるのかお伺いしたいです。
お答えいただけるとうれしく思います。
-
現在の戦闘モーションは仮縫いに、エフェクト付けて誤魔化した感じが、前面に出ていると思います。
TP500消費の技は、長い間お世話になるのですから「どんな熟練者も基本大事」みたいな動きにして欲しいです。
アビリティも、ちゃんと名前通りの動きに直して欲しい。
1と2の違い、例えばスキュアーとスキュアーIIの違いも、エフェクトだけではなく、
踏み込みが違うなど、ちゃんと動きも違って欲しい。
-
もし開発の方が見て下さっているのなら、負荷テストが何か分かると思います。
長期プレイ型のゲームの場合ハードだけでなく、プレイヤーの心の負荷考慮も大事かと思います。
そしたらこんな使い回しのモーションではモチベが維持できないのは分かると思うのですが。
クリティカルがDAやTAモーションになるのも止めてくださいね。
蹴撃は11でもレベル51~だったのでR解放後に実装してくださるとは思っていますが、現状バトルが単純で楽しみ少ないので何か欲しいのは確かです。
おっと・・技の要求はスレチなので、裏拳が普通に裏拳モーションになったり、口笛や挑発がそれと分かるモーションになれば嬉しいと思います。
それと【猿猴九連掌】ですが、小さい敵に撃つときは良いのですが、ペイストやウーシュカに撃つと、もう真っ白ですよね。
あれって目の健康に悪いぞ!レベルじゃゃないですか?(´ヘ`;)
少し調整して貰えると個人的には嬉しいです。
-
魔法や弓での攻撃が撃っているモーション+当たっているエフェクトのみというのは途中の行程を省いている感じがして実感が薄くなるので、矢などが飛んでいくのももつくとうれしいですね。