サーバー開放直後の、オンラインゲームが一番盛り上がる時期を棒に振ってしまった14ですが
今では新体制のもと着々と改善が進められています
近いうちにファイナルファンタジーの名にふさわしいゲームへと大きく生まれ変わるでしょう
そのときに
「今さら始めるのも……」「もう二度とやらない」「やめた奴が戻ってくるな」
といった声に勝る、皆が一緒に楽しめるアイデアを誰かが思いつくといいですね
ff14の奇跡的な復活を信じて知恵を出し合いましょう
Printable View
サーバー開放直後の、オンラインゲームが一番盛り上がる時期を棒に振ってしまった14ですが
今では新体制のもと着々と改善が進められています
近いうちにファイナルファンタジーの名にふさわしいゲームへと大きく生まれ変わるでしょう
そのときに
「今さら始めるのも……」「もう二度とやらない」「やめた奴が戻ってくるな」
といった声に勝る、皆が一緒に楽しめるアイデアを誰かが思いつくといいですね
ff14の奇跡的な復活を信じて知恵を出し合いましょう
新規、復帰組が一番気にすることと言えば
現役プレイヤーとレベルや装備がかけ離れすぎて、PT組めないことだと思います。
それをある程度解消するモノとして、アーマリーシステムが作られたのではないかと。
実際これがあるから、新規者がほとんどいなくて過疎ってる今でも、R20や30のリーヴPTが野良で組めます。
なので、今後追加されるコンテンツも、ハイレベル向けのだけでなく
中間レベル向けもどんどん実装して、その中で修練値貰えるようなモノが増えれば
初心者と熟練者でも、自然と組めるようになるのでは。
よく「コンテンツの充実」という言葉を聞きますが、ランク上げ自体が楽しくなければ、そもそも話になりませんよね。
いまのFF14のランク上げは、単調なり-ヴの繰り返し。ぶっちゃけAZT→閃光→BW3種の5つで、R20~R50までいけてしまいます。
FF11は20代のクフィム、30代の要塞や巣など、それぞれドキドキがあっておもしろかった。クフィムで骨やウェポンに絡まれたり、要塞でコウモリのトレインに巻き込まれたり。
その時はもちろん鬱陶しいこと限りないですが、いまとなってはいい思い出です。初期の頃は低レベルBCもまだなかったですが、それでも日々のレベル上げには、それなりの充実感がありました。
FF14のリーヴ中心のR上げは、あとになってこうした感慨にふけれるか、甚だ疑問ですね。BWとか、もうおもしろいとかそういう気持ちは滅却して、ただラグのなかで最短効率だけを信じて繰り返すようなものです。一種の修行ですね。やはり、
・バトルシステムの改善
・ラグの改善
・リーヴ中心の修練値稼ぎの見直し
・フィールド狩りの充実
・PT募集や検索の改善
などの改善をしないと、FF11レベルにすら達しません。上記の諸項目をきっちり改善できたら、別にレイドダンジョンとかなくても、新参者や復帰組もそれなりに楽しめると思いますよ。もちろん、その上にさらにレイドダンジョンがあればいいでしょうけどね。
ランク上げが楽しくないのもそうですが、個人的にはストーリー性が薄い事が頂けないかなと思っています。
ストーリーを進めて行く毎に自然とランクも上がり、そのイベントにあったランク層が自然と固まってくるような感じでないと、結局はソロ・PTで只管モンスターを狩る「作業」になってしまうんですよね。
今後は新参、古参を魅了する世界観・ストーリーを今以上に発展させていければ、より楽しくなるかなと思います。
まともなゲームを作る
うんこの上にいくらホイップクリーム塗りたくったところでそれはうんこだからな
土台しっかり作ってくださいよスクエニさんオナシャス!
ぱっと浮かんだアイデアは
・新規の方は開始国はウルダハしか選べないようにする
・11の初心者マークを導入
・初心者LSを標準搭載(要らなくなったら捨ててもらうorランクが上がったら自動的に脱退)
・11のメンター(でしたっけ?)の実装。登録者は上記初心者LSをもらって初心者達の面倒をみてあげる
こんなところでしょうか
XIで途中から実装されていたレベルシンクのような機能実装を是非とも、是非とも<(_ _)>
レベルシンク:PTメンバーの誰かのランクに全員が強制的になる。
PT内の誰のランクに合わせるかは任意。(大抵は一番低い人のランクを選ぶ)
指定の操作はリダ。
途中で指定した人のランクが上がれば、レベルシンクのランクもそれになります。
修練値(経験値)は、例えばR49の人とR15の人がいてR15にレベルシンクしてR15相応の敵を倒したら、R49の人にも不満が出ないような値にしてくれてたはずです。
レベルシンク発動・解除は操作をしてから30秒後。
魔法やWSは、XIの場合そのRになっていないと使えませんでしたが(つまりレベルシンクしたら使えなくなるWS/魔法があった)XIVでは問題ないですよね。
あぁ・・・
でも低Rのモブを、高RのWSや魔法で一撃しちゃうと・・・
廃止方向のフィジカルをRに合わせて(一時的に自動で)減らし、一撃死を防ぐ様に調節して貰うくらいしか思いつかない・・・
今プレイしている多くの方は、他にやることもなく、もとい、リーブにいそしみ複数クラスのRがかなり上がってしまっていると思います。
現状でも、R差10以上のキャラと遊びに行こうとしても合うRがなく、困る事が増えてきました。
(ご存知のように、野良でPT組もうとしてもあまり反応ありませんし・・・)
私自身が寄生があまり好きでなく、そのクラスのRに合わせて立ち回りを覚えていきたい方なのでこんな事思うのかな。
ゴールドソーサーをハラタリ辺りにぶち立てたら良いんじゃないかな