-
制作手帳の使い勝手について
先日、クラフターを全てカンストし、クラフター装備の作成に着手しました。
その際の材料のまあ多いこと多いこと。
しかも中間素材を使用するものもあり、それが他職製作品であるものも多々あります。
そんな時に、
「ん、この材料ってどのクラスで作るんだ?」
「そもそも作るものなのかな?モンスタードロップ品なのかな?」
となった時に、手帳を開いて1つずつLv帯を選択しスクロールしながら探していくことになります。
(大よそのクラスは予想できますが、あまり慣れないクラスだと、この材料はこのLv帯、などというのは覚えてないものだと思います)
そしていざそのレシピを見つけたら今度は自分がその材料を持っているのか確認作業に入ります。
鞄であれば所持数がNQとHQそれぞれ表示されるのでいいのですが、リテイナーに預けているものは表示されません。なので、リテイナー2人の荷物を1つずつ手作業で探す必要があります。しかもアイコンなのでカーソルをそこに合わせないと分かりません。非常に面倒くさいです。
ここまで来てようやく、材料があるのか無いのか分かり、じゃあマーケットで買おう、採集してこよう、敵を倒して来よう、になります。
いかに制作手帳の使い勝手が悪いか分かるかと思います。
要望としては
①制作手帳のレシピに載っている材料(中間素材)をクリックすると、その材料のレシピに飛んで欲しい。可能であればその画面からクラスチェンジできるように。NPC販売のあるものはそのNPCの場所(POS)なども見れるようにしてほしい。
②マーケットボード周辺など、エリア限定でも構わないので、制作手帳から材料を選択し、どこかボタンを押すとマーケット(その材料のページ)が立ち上がり、そこから買えるような仕様が欲しい。
③リテイナーが材料を所持しているのかを手帳から確認したい。リテイナー所持の材料を鞄に移さずとも制作できればなお良い
またクラフターリーヴに関して要望を少々
④手帳から、そのレシピの完成品を今いくつ所持しているのか表示させてほしい
※リーヴ納品で大量作成しているとき、今いくつ作ったのか鞄を表示させていないと分からないで不便でした
-
私もクラフター職を上げ始めて、常々感じたことです。
特に制作に足りない素材を用立てるため、他クラスでその素材を制作するにあたって、
いちいちマイキャラクターを開き、ギアセットからクラスチェンジしなくてはいけないというのが大変不便に感じました。
PS3ではLRで容易く手帳で他クラスの制作リストを参照できるのに、
制作開始のボタンを押したら「○○は○○師でないため、制作は行えません」と表示され、そのまま作れないのはストレスがたまります。
現在のクラスで制作できないなら、そのまま制作可能なクラスに着替えられるよう、ギアセットを開きますか? 等の質問で
手軽に着替えられるように誘導してほしいです。