拝見致しました。
Dust514様を初め、ハイエンドに対し同様の意見をもつ方々や、
最近ちらほら見る主観的な不満のみでスレを立てては暴れる方々には
「身の丈にあった無理をしすぎないプレイスタイル」が良いのかなと思いました。
例としてハイエンドの世界最速クリアを狙うトッププレイヤー層は
ソレ相応にプレイ時間や人材の確保、入念な計画と体制を準備しています。
当然、仕事なり、私生活なり、他コンテンツなり、犠牲も覚悟しているでしょう。
また、開発もこういった層を満足させる為に、挑戦の意味も込めてハイエンドを実装するでしょうから
そこへ生半可な考えや覚悟で突っ込んではクリアできずに詰まるのは当然と思いますし、
ソレに対して辛い苦しいと腐るのはお門違いだと私は考えます。
当人達にとって手を尽くし努力してダメだったかも知れませんが、
クリアした人達はもっともっと努力したのかもしれないという事を一考して頂ければ
また違った見方が出来るのではないでしょうか。
それに、気づかなくとも無理を続けると必ずどこかに歪がでます。
固定でイザコザが生まれるのもそういった所なのかな、と。
ハイエンドも順次クリア出来る様に緩和されていくスタイルなので
「そう背伸びしてプレイする必要は無い、手が届く頃に行けば良い」と私は唱えたいです。
某匿名掲示板やらの心無い意見を真に受けすぎてヘンな強迫観念に駆られ、
何と戦っているのか必死にプレイしている方もいますが、一回コケとくと気持ち楽で良いですよ。