PS3版をだせば拡張ディスクを出すたびにPC用とPS3用を開発しなければならないので、不要なんじゃないですか?
出したら出したでそれから先が思いやられます・・
FF14+として別物で作って欲しい
Printable View
PS3版をだせば拡張ディスクを出すたびにPC用とPS3用を開発しなければならないので、不要なんじゃないですか?
出したら出したでそれから先が思いやられます・・
FF14+として別物で作って欲しい
必ず出すと既に吉田プロデューサーは公言しています。これで、やっぱり無理なので出しませんとなったら、信用の失墜は免れません。
出してもいいと思うけれども、ぜひ「別の専用サーバー」(それも、PS3ユーザーだけのサーバーで、ユーザー側はPS3からでしかアクセス不可)で出してもらえないだろうか。要は「機種別運営」です。PSOがこの方式でワリと成功してたので、取り入れてくれないかなぁ・・・。
んー、技術的な事はよくわからないので、ちょっと違う話をしたいのですが
PS3で出すという事は、コンシューマーRPGの常識の延長でやるプレイヤーが多く来るって事になります。
FF11のときはまだ、オンラインが目新しく、しかもネット環境をあの時代で整えられたという
いわばちょっと通(つう)の人たちだったので、多少の疑問も許容できる時代だったと思いますが、
いまは誰でもネットが使える時代。
実はPCが主のオンラインゲームでは当たり前と思われる機能も、全く受け入れてもらえない可能性があると思います。
たとえば現在のFF14は、ほぼマクロ必須のゲームデザインです。
しかし現在のコンシューマーユーザーに、このテキストコマンドを浸透させる事が出来るでしょうか?
こういった部分でもPS3で出すことの懸念点を、開発者には理解していただきたいです。