2.16のパッチで
>調度品や庭具などに挟まれて動けなくなる場合の対策として、
>一定時間キャラクターの移動操作があった場合にあたり判定が解除されるようになります。
とありましたが、
もともとハウジングメニューで【玄関に移動する】があるわけですし、
当たり判定の解除は行わないように戻していただきたいです。
せっかく通路や部屋を分けて作っているのに壁抜けされては萎えてしまいます。
動けなくなる対策を行うのであれば、【ハウスから出る】というコマンドを追加すれば良いのではないでしょうか?
Printable View
2.16のパッチで
>調度品や庭具などに挟まれて動けなくなる場合の対策として、
>一定時間キャラクターの移動操作があった場合にあたり判定が解除されるようになります。
とありましたが、
もともとハウジングメニューで【玄関に移動する】があるわけですし、
当たり判定の解除は行わないように戻していただきたいです。
せっかく通路や部屋を分けて作っているのに壁抜けされては萎えてしまいます。
動けなくなる対策を行うのであれば、【ハウスから出る】というコマンドを追加すれば良いのではないでしょうか?
Lサイズの2階からベランダに出たいです。
ドアはあるのに出られない(´・ω・`)
3国にある素材屋と修理屋も欲しいデス!
我がfcもハウジングSを購入でき、楽しいエオ充世界を満喫させていただいてます。
要望内容は「カメラの視点」です。
Sサイズのハウスに入ったとき部屋を見渡したいのにカメラワーク自体がきゅーくつになってしまって
もっと遠くから見たいのにどんなに駆使しても寄りになってしまうことです。
多少めりこんでもよいのでもう少し引けるようにしてもらえないでしょうか。
外での仕様レベルまでは引きの距離を伸ばしてもらえると嬉しいです。
何卒。
あと庭の設置上限数がちょっと足りないです。植木植えたら終わっちゃったよ(´;ω;`)
簡易エーテライトから別の地区(1区から2区へ、など)に飛べるようにしてほしいです。
欲を言えばマップとしてつながってるのが理想だけど、とりあえずワープでいいので別の地区へつながりが欲しいです。
雨の日に家の中にいるのって、大好きなのです。
なので、雨が降っている時に家の中で、1階でしとしと音、2階(S家なら1階)に居るとき雨が屋根をうつ音なんかが静かに聞こえたら素敵だなと思いました。
窓から外が見えるっていうのは諦めたので、コレならどうです・・・!よろしくお願いします。
◆要望その1
現状のグリッドスナップの使い勝手があまりよろしくないので、
設置中だけでも実際にグリッドを表示させて配置できるようにしてほしいです。
また同時に、壁際の出っ張りによる設置不可エリアも分かるようにしてほしい。
(理想は出っ張りによる設置不可を無くしてもらうことですがw)
◆要望その2
家具の「正面」が分かるようにしてほしいです。
回転モードにした時の矢印の長さや色が全部同じなので非常に判別がしにくい…
特に困るのが庭具の「切り株の腰掛け」で、座る向きを合わせても
エリアを切り替える度にあっちこっち変わってしまってどうしたらいいんだって状態ですw
◆要望その3
簡易修理NPCと設置数制限の緩和をなるべく早くお願いします!!!
宿屋のように、ベッドで眠るムービーというか、アクションを取って欲しいです…
所属FCが土地を買ってようやくハウジングで遊べるようになって、やったー! と
思ったら、ベッドに寝転がるのは居眠りエモ…
宿屋みたいにログアウトメニューを表示して、その上でアクションを取るように
して欲しいです…
とにもかくにも設置数ですな
Lで200は空き部屋を故意につくらないと難しい
500はほしい。
あと家具探すの大変なのでソート機能ほしいです。