神龍ツクヨミは特に何とも思いませんが
白虎のシューティングは楽しくもなく、適当ではダメな上にめんどくさい
ただただめんどくさい
Printable View
神龍ツクヨミは特に何とも思いませんが
白虎のシューティングは楽しくもなく、適当ではダメな上にめんどくさい
ただただめんどくさい
もうちょっと詰めたら何とかなるのかもだけど、極ツクヨミで硬直から迅雷きれるわ、やたら動き止まるわで面白さ感じる以前に面倒臭さしか感じない
しょっちゅう、向き変わるから方向も取りづらいのに、ノースのリキャ、馬鹿みたいに長いままだし
(方向指定取るようなジョブ使うなって話なんだろうけども)
ノーマルで演出込なのは、ストーリー上の敵だから分かるけど、
極で過剰に演出見せて、バトルのテンポを悪くするから、通いたい気持ちも無くなってくる
周回しない数回行けば十分なコンテンツなら分かるけど、周回前提のコンテンツで無理やり時間を引き伸ばす必要ってあるのかな
極蛮神は極まってるはずだから、極白虎は打ち上げてから自由落下させずに速攻で上空から追撃で地面に叩きつけてきたり、
極月読は大技失敗せずに最初から恨みMAXド━(゚Д゚)━ン!!でいいと思う。
皆さんは上手いから後半フェーズいけて当たり前を前提に語っているように感じます(;´∀`)
昨晩、LSでこんな愚痴を聞きました。
「極ツクヨミの練習pt、はじめてザコこせなかった……IL290の脚装備できてる人いるんだけど」と。
武器を聞くとIL350にマテリアを一個はめてるとのことでしたが……思い出してください、8人組んでしまえばIL制限を無視できてしまうということを(/・ω・)/
こういう人は非常~~~~~~っに稀であることはわかるのですが、その激レアな罠を踏んでしまった際に、
開発から「ココこえらんねーならノーマルからやり直せや」というメッセージじゃないかな、と思います。
私は演出、ザコフェーズなどに「極コンテンツだから復習がてらこの程度はできるよね?」という意味合いも含まれていると
同時にRFで周回してる時に変なヤカラが紛れてしまった際の15分ギブへの判断材料でもあると思います(´・ω・`)
雑魚フェイズは別にあってもいいです。
ただそれが冗長なのが、私を含めた多くの人の気にさわっているのだと思います。
例えば極セフィロトにも履行技前に雑魚フェイズがありましたが、テンポが早めなので気になりませんでしたね。
真は演出重視で構わないので、極は演出を圧縮するか、難しいなら丸ごとカットしてほしいです。
演出は長くていいからズルワーン、ラクシュミのように見てるだけでいい方にシフトしていって欲しいなぁ
いろいろな意見があるのですね(/・ω・)/
こういった他者の意見や考えが聞けるのがとても興味深いです。
FF8のアルティマニアでムービー中に動けるようになったんですとか言ってたけど
履行技中もキャラが動けてどうしても避けられない範囲以外は避けるみたいなのもありかも
その間殴れる前提で…