「カスタマイズの幅が狭いからカスタマイズそのものを無くせ」という方針より
個人的にはカスタマイズの幅を広げる方向で進めてほしいなぁ
装備の数を増やすのが無理なら、エンドの装備の性能を少し落として代わりにマテリア穴を付けるとか
食事をもっと使いやすくする(検索しやすくする、上昇中の値を見えやすくする)とか
Printable View
「カスタマイズの幅が狭いからカスタマイズそのものを無くせ」という方針より
個人的にはカスタマイズの幅を広げる方向で進めてほしいなぁ
装備の数を増やすのが無理なら、エンドの装備の性能を少し落として代わりにマテリア穴を付けるとか
食事をもっと使いやすくする(検索しやすくする、上昇中の値を見えやすくする)とか
SSや意思、クリティカルなどをカスタマイズ性として出すのは賛成です(が、これをカスタマイズ性と呼ぶには換算値を同一にするほど細かい調整が必要になる)。
命中は果たしてカスタマイズ要素と呼べるのか、全く疑問というか、思わないので廃止でいいんじゃないかな。
WOWで廃止されてるのも長年WOW運営した上でバトルシステムに命中という要素が面白く無いと判断されたからでしょうし。
吉田Pも3.0からの武器に命中をつけてない理由に「装備したら弱くなるから」みたいなのを挙げていましたが、明らかに足枷でしかないですよね。
削除が妥当だと思います。
命中廃止賛成です。
新しい武器が命中問題で装備出来ないから命中ステ外しましたと吉田氏は言ってましたが、そのおかげで防具が命中問題で装備出来ない状況に陥っています。
しかもアレキ零式装備ができないもんだから、武器装備出来ない問題とストレスの度合いはあまり変わっていません。
命中を削除するか、命中に代わる新たなステータスの実装がいいなと思います。
命中廃止賛成です。もしくはシステム変更望みます。
胴、脚などの部位は一箇所で80↑とか食事等の効果に対して一箇所の影響がでかくなりすぎてきてます。
装備ILによる命中判定(たりないなら新式などに命中マテリアさして補強)だったり、
Str,Vit,Dexなどそのジョブのステータスに命中の効果もたせるとかでいいんじゃないですかね。
もしくは上限100で各部位20~30あたりで組み合わせと料理で調節とか。
必要命中もあがってくシステムと今のバトルのあたらないとコンボも効果も発生しないシステムがかみあってないとおもう。
命中はあった方が嬉しいかな。問題はすぐに必要命中を満たしてしまうことだと思う。まあ目の前の敵に空振りするのは不自然なんだけどね。物理遠隔ジョブの百発百中はちょっと… ちょこちょこ外すけど支援能力上げたり当たればデカイ攻撃で。
意思とかクリとかSSとかは強さに差があるものの、どれだけ積んでも無駄にはならない
装備が整ってくれば特化して遊ぶことも勿論可能
が、命中は積めば積むほど無駄になる上に、足りなけりゃ攻撃そのものがスカスカ当たりゃせんというピーキーなステータスじゃからのう
特化も排除も出来ん厄介なステータスじゃ
命中も何かしら攻撃力に換算されるように出来ないでしょうか
いま詩人メインでプレイしているのですが正直命中過多です
やっとのことで手に入れた零式装備も
そのせいでガッカリなことになってます
装備の選択の幅狭めるだけで無駄だから無くせっていうのも判りますけど、
サブパラメータ自体少ないのに無くすのもなぁ・・・とも思います。
いっそマテリアの産出量大幅に増やして、全ての装備に1~2個マテリア穴つけたらいいんじゃないですかね。
ID/レイド産は青マテ&禁断不可とかで。
禁断不可なら各装備の特色というか差が無くなることもないんじゃないかなぁ~。
思いつきなのであんま深く考えてないです。
命中廃止したら命中上限が98%程度で必中にはならない可能性とか
命中というステータスがなくなっただけで命中率自体は自分のILと敵の強さ依存になったりする可能性。
そうなるとたぶん前の仕様に戻せって言う人多そう…。
命中以外のパラメータは、すべて攻撃力いくつ相当というように換算ができるので
サブステータスが攻撃関連の物のみの場合は、同一IL装備に完全な上位互換・下位互換が生まれることになりますね。
同部位の装備を複数取得する意味は無くなります。
同部位装備を複数取得する余裕の無いプレイヤーにとっては良いことのようにも思えますが、
そういったプレイヤーと、命中が気になるような高難度コンテンツに挑むプレイヤーは
ユーザー層が、かなり掛け離れているように思います。