-
何か勘違いされているように思いますが、
業者っていうのは主に、ゲーム内のお金を稼いでRMTで現実のお金に変換するのを目的としている集団のことです。
彼らはゲームを楽しむ以前に商売としてやっています。
金策している人=業者というのは中傷もいいところです。
また、お金の使い道に関しても新式禁断するなり、お金をかけてクラフターのレベル上げをするなり、色々あります。
ご自身で仰っている通り、ハウジングの為の資金にためている人もいるでしょう。
そしてそれ以前に、「高レベルプレイヤー=金策目的で狩りをしている人」というわけではありません。
あなたと同じ目的で素材狩りにきている高レベルプレイヤーなんてたくさんいます。
ここは愚痴を吐き出す場ではなくて、ゲームをよくするために議論する場ですので、もう少し他人の意見に耳を傾けた方がいいと思います。
-
スレッドタイトルにある「レベル」と言うのは、キャラクターLvの事では無くて
それを操作している中の人の「レベル」って事ですね。
つい先日アルドゴートの皮が必要になり、真夜中(AM2時過ぎ)位に乱獲しに行きましたw
それでも人とかち合いましたから、落とす相手の種類が増えてくれればとは思います。
羊ならリムサを出てすぐの所にもわんさか居るんだけどなぁ…。
-
カンストしててもIDなので手に入るようにすればいいんじゃないかな?と思います
レベルシンクでレベルを合わせることでドロップするようにすれば低レベルのIDも人が来るようになるでしょうし
適正レベルで狩るのはありだと思います
手帳埋めたい時やクエストの標的を乱獲されると埋まらなくて嫌な気持ちになったことあります
フェイトなどでも手に入るようにするのもいいと思います
-
レベル関係なくアイテムドロップするべきと言ってる方たちに聞きたいのですが、アイテムドロップにレベル制限がかかってない大規模MMOがあればどういった対策を取っているかもあわせて教えていただきたいです。そういった対策をここに書いたほうが有意義だと思います。
私個人はアイテムドロップにレベル制限をかけることに賛成です。それに合わせてIDのMOBのドロップ率を100%にしたり、高レベルMOBのドロップ率の引き上げや、一度に落とす個数を調整すれば良いだけかと。
-
別にこの手の問題簡単に解決する方法は存在するよ
ただ素材の対象MOBの生息地と生息数を増やせばいい
でもそれをやるとドロップ数ばかり増えて値段も暴落する
そうなると生産のレベル上げも楽になってしまうからね
ギャザクラのレベル上げ楽にすると競合が増えて最終的にはギャザクラの首を絞める事になる
開発の考えなんてよくわからないけどドロップされる総量は一定になるように調整されてる気がするよ
結局フィールドMOBなんて早いもの勝ちが大原則じゃないかな
素材狩りを有利に進めている人は遠隔ジョブのレベル上げてきたりしてそれなりの準備はして来ているわけだし、なんの準備もしていないとか低レベルとかが高レベルと対等に張り合えるようにしろってのは少々虫が良すぎるようにも思える
これでもFFは横殴りOKの仕様になっているだけクエなどの阻害にならない分配慮されている方だと思うけど
-
カンスト戦闘職での金策はいけないことだとは思いません。
素材を自由競争で狩ったり、売ったりは当たり前の事ではないでしょうか?
仮に素材がすべて何らかの競争のない方法で手に入ったとすると、経済はマヒしてしまい、ギャザクラ自らの首を絞めてしまうことになってしまうと思います。
ご本人がギャザクラをカンストさせた時に同じことを言えますか?
金策する方法が無くなっちゃうかもしれないんですよ?
ちなみに、大量のmob狩りをしていても金策だけではないと付け加えておきます。
リーヴをこなし、レベル上げだけでも大量の素材が必要になりますからね!
-
そもそも素敵合成(素材を自分で取る)でなければならないって点からまずおかしい。
300ギルの素材が必要だとして、それを落とす敵を狩るのも別の敵を狩ったり何かしらの金策をして300ギル稼ぐのと達成できる目的同じじゃないですか。
合成にフリースが必要だ!→フリース乱獲してる高Lvがいる;;もう合成できない;;
おかしいでしょうこれ。
ましてや、
適正レベルにしてゆっくり狩れば迷惑がかからない→!!!???!?!?
詩人50でワンダなりアムダ行って哲学売ってフリース買えば1匹も狩らず何一つ迷惑かけずに済みます。
値上がりするって?レベル制限かけたらもっと上がります。
根本的にずれてます、供給量のバランスが悪い(かどうかは開発にしか分かんないですが)とかそういう話であって高Lvが狩るからダメってのはわけわけめ。
-
パブリックスペースの敵のドロップをIDの敵に移行するなんて、ソロで素材集めが出来ないうえ、マッチングに時間のかかる状況では現実的ではないですよね。
ドロップ率の問題ではないとおもいます。
むしろ目的のIDの待ち時間に素材狩りなどしてる私には、辛すぎるお話ですよ。
-
スレ主の気持ちは良く分かりますが、レベル制限は特に必要ないと思います。
色んな人がいて、すべてが自分の思い通りにいかないのが MOには無いMMOの面白さだと思うので・・
ただ、狩場を必要以上に占有できてしまう状態なのは問題だと思っています。
原因は、ポップ場所とポップ間隔が一定であることだと感じています。(一定のペースで回っている素材狩りに対し、割り込みは難しい)
一度割り込みをしてみましたが、
ポップ場所にて、にらみあっての奪い合いは辛いものがありました。
ポップ場所とポップ間隔に 少しランダム性があると改善されるかも?と考えています。
-
なんか、高レベル帯の人が、金策してはいけないような感じで書かれてるようにも思えるのですがw
マーケットの高レベルアクセサリとか、防具等の購入するための金額を解ってて発言してるのですよね?
何百万も持っているプレイヤーなんてのはレガシーでもそんなにいませんよ
なんでハウジング前提の金策の話が出るのかわからんが
採掘にしたって皆が皆同じ事してりゃ物価が暴落するだろうし
MOB狩りだって、クラフターが欲しい素材マーケットに並んでれば購入するでしょ
クラフターのみで金策とか限界があるんですよ
戦闘職しかしてない、プレイヤーは金策方法が限られてくるのです
だから、高額素材が現状何なのか調べて、MOB狩りに来ているのです(皆が皆そうとは限らないが)