レベル5にとって海外プレイヤーにむけてのいい宣伝なのでしょうね、このコラボは。
今度のソフトで海外進出とかいってましたから。
人面犬の召喚武器デザインもなんとなく海外向きな気がするのは私だけでしょうかw
個人的には人面犬は好きですね~デザインも思いのほか悪くないと思います。
賛否両論でしょうが、これでデザイン変更ってことになったら
賛成の人が今度なぜ変更したんだ!ってなるでしょうね。
Printable View
レベル5にとって海外プレイヤーにむけてのいい宣伝なのでしょうね、このコラボは。
今度のソフトで海外進出とかいってましたから。
人面犬の召喚武器デザインもなんとなく海外向きな気がするのは私だけでしょうかw
個人的には人面犬は好きですね~デザインも思いのほか悪くないと思います。
賛否両論でしょうが、これでデザイン変更ってことになったら
賛成の人が今度なぜ変更したんだ!ってなるでしょうね。
公私混同としか言えないこのコラボ自体どうかと思うんだが。
pso2のコラボ放置で友人が社長だから先に関連性皆無の作品のイベントするって、SEGAから抗議されないことが不思議
確か2015年の超会議 一年五か月の時を経て待望のコラボですよ
PSO2コラボ気長に待ちましょう
https://www.youtube.com/watch?v=_FU7OrChdJM
日野さんが生んだ妖怪キッズをよしPがヒカセンに育てあげる
というサイクルを作る実験だと思えばこのコラボ面白い。
酒井さんのほうはPS4版にあわせたかっただろうし、妖怪も夏の新作にあわせたいだろうし、FF14側がずれちゃったのはしょがないかな。
自社内でするコラボなんて新作の売り上げ意外の意味なんかなさげだけど、
今回の2つみたいなのはあんまり聞いたことないし面白い。
うまくいくといいね。
PSO2コラボは2013年時点で決まっててデザイナー班は2年もの間ずっとデータのやり取りをしてたと言ってたので
最悪でもセフィロト並のサイズのダークファルスと戦えるぐらいの事はやってくれるはずですよ。
まぁタイミングあるとしたら冬のファンフェスあたりとかじゃない?(´・ω・`)
そもそもコラボって、必ず両方のゲーム内で何かしなきゃいけないもんなの?w
そらそうでしょうよw
「吉田FF14と酒井PSO2は協力しあって国産MMOを盛り上げますよ!」って
ぶちあげて片方だけじゃ意味ないやんw
なくはないけど半減でしょ。
あと、どっちみち同時開催されても片方しか遊べないんだから
ユーザーからしたら、ずらしてくれたほうがいいんだよ。
まぁ、あまりお待たせすると祭りに水を差すというのはそのとおりだけど。
そもそも「コラボレーション」って言葉自体が「共同作業」とか「合作」って意味ですから。
片っぽだけでやったらコラボじゃありませんし。
正直な感想として妖怪ウォッチにまったく興味がない部類に入る自分としてはコラボイベントは参加しないと思っています
報酬についても、たぶんミニオンくらいだろうなあ、と思っていたら武器13種にマウントまで発表され、いつものシーズナルイベントよりボリュームのある内容を見て一言
「こんなに労力かけてないで歴代FFキャラコスもっと出してくれよ!」
と、思ったのは自分だけでしょうか、、、、