メインが白魔で召喚も時々やってる身としては人面犬も美味しいと思うしネタ武器としてミラプリして使いたいと思ってますが、番組の中であからさまにハズレみたいな扱いだったのは配慮が足りないって言われても仕方ないでしょうね。
ただ、今回のコラボの職と武器の関係は、日野さんのプレイしている職とキャラクターの繋がりが初めにありきって感じみたいだし、この点に関しては趣味に走ってもいいんじゃないかなぁって思ってます。
やっぱり1番の問題は運営サイドで当たり外れの流れに乗っちゃったことでしょうね。
Printable View
メインが白魔で召喚も時々やってる身としては人面犬も美味しいと思うしネタ武器としてミラプリして使いたいと思ってますが、番組の中であからさまにハズレみたいな扱いだったのは配慮が足りないって言われても仕方ないでしょうね。
ただ、今回のコラボの職と武器の関係は、日野さんのプレイしている職とキャラクターの繋がりが初めにありきって感じみたいだし、この点に関しては趣味に走ってもいいんじゃないかなぁって思ってます。
やっぱり1番の問題は運営サイドで当たり外れの流れに乗っちゃったことでしょうね。
やはり皆さん人面犬の事を知らないから愛せないんだと思うんですよ
日本人は姿かたちだけでなく、それが背負ってる文脈みたいなものを含めて愛着を感じる文化をもってるわけですし
良く知ってこそ、もののあわれを感じるのでは、ということで以下一部ではありますがニコニコ大百科より引用で紹介させて頂きます
【彼は元々一人の人間だった。本名は不明だが、アニメでは自己紹介をする場面がある
本来一介のサラリーマンでしかなかったが、32年間務めたという会社をリストラされ、冷たく当たる妻や高校生の娘に対する言い訳を考えながら酒をあおったその日の帰り道、彼の人生に転機が訪れる。
立てかけてあった木材の倒壊事故に、その場にいたトイプードルと共に巻き込まれ、気が付いたら彼はトイプードルとなぜか合体し、「じんめん犬」になっていた。
合体したその日からしばらくは新しい人生が始まったと浮かれ、女子にもモテモテだ!と、思っていたが、人生そうそう上手くいくものではなく、気が付くと彼はさくらニュータウンの怪奇現象として噂される存在となり、住民たちから忌避される存在になってしまっていたのだった。】
なんか想像通りの奴ですね、好感度あがった?
何となく『人面犬は不人気』というイメージから『不人気なキャラクターが召喚に当てはめられるのは召喚が不遇されてる』という風になってしまってるような気がします。
公式がネタで不遇キャラのように扱ってるだけで、そこまで言うほど、人面犬は悪くないと思います。
ちなみに、私は全部揃えたくて昨日から全ジョブのレベリングを始めましたw
ミニオンも武器も、今からとても楽しみです。
そういえば、このコラボってLvどれ位で想定してるんだろうか?
ミニオンは低レベルだと思うけど、武器はLv50とかLv60出ないとダメってのだけは勘弁して欲しいなぁ。
FF13とのコラボは段階的に高Lvになったんでやらなかったキャラもいたんだけど、こういったコラボについては低Lvでも参加できるようにして欲しいなぁ
言うほどかっこ悪くないと思いますがね。召喚の武器。
でも、放送を見てて人面犬があたかもハズレで馬鹿にされるような内容であった事の方が問題だと思いました。
スーパータイタンで竜騎士をネタにするくらいですからね。
あと、人面犬に愛着を持っている人(自分は妖怪ウォッチはわかりませんが)に対してもどうかと思います。
もうちょっとそのジョブをメインで遊んでいる人に対して、配慮があってもいいのではと感じました。
今回のコラボ、発表された瞬間から非常に楽しみにしております
ぜひぜひ今後とも世界観なんてそれほど気にしなくていいので面白いコラボやイベントやっていってもらえると自分は嬉しいです
むしろ世界観を言い訳になにもしないほうが世界が狭くてつまらないので
あ・・・でもサブジョブ用がマゾいのは勘弁してくださいね!全部ほしいですし!
今回のイベント装備は全部取りにいきたいですね!
メインモンクなので宇宙パンチを見た時は歓喜しましたし、人面犬本を見た時はネタとしてイイッとすら思いました。
地味な双剣は置いといて、イベントがとても楽しみ
武器デザインが溶け込んでいる分、マウントだけ、世界観がーという気持ちは分かるかも。
これならFF15の車とか走っても問題ない気がしますが、
既に意見あるように、そうやって、どんどんマッチしないオブジェが増えるのは心配ですね。
武器は最近は黒ベースの装備が多かったので朱色のあしらいとか、カラフルで嬉しいです。
あの程度でデザイン酷いとか・・・・・・。
モンクが楽しくて好きでやってるのに追加される武器デザインが悉くスマートじゃないモンクからしたらカッコいい武器にしか見えないよ。