私も残りがキャスになるまでは楽しんで見てました・・w
デザインは個人個人で好き嫌いありますからね。コメント見ていると結構好きって人多いみたいですし
私は忍者のは綺麗でいいなって思いましたけどFCの忍者さんはださいって言ってましたしデザイン関係は難しいですね
前レスに書いたんですが運営のプレゼン能力がないのがいけませんでしたね。
Printable View
ハズレって言われると、余計欲しくなっちゃうんだけど(´・ω・`)
ジョブバランスや他のジョブ別アイテムの時もそうですが
「ハズレくじ(弱体・冷遇)を引かせるジョブ」を作ることで他ジョブにアッパー・優越感を持たせるような手法が多いなと常々感じています
個人的思い入れもありメジャーなジョブにはメジャーなキャラを、マイナージョブにはマイナーキャラをといった
タンクがそれぞれ主役級?なのはタンク人口のためなのは露骨に推察できます
せっかくのコラボ企画なのに不満に思われる召喚さんの心中お察しします
始まる前からすごい盛り上がってて、妖怪コラボすごいです。
マイノリティだけど俺はアニメのじんめん犬好きな妖怪なので(アルカトラズはあんまりだけど)召本持ってるときに何かあるたびに「チクショオオオオオオオオオオ!!」って叫ぶ遊びをしようとか思ってましたよ。
(たとえ黒杖だったとしても)
まぁ、受け入れられない人の方が多いよなぁとも思いますが
(´・ω・`)
PLL見逃しましたが、某サイトでSSは見ました
まさか妖怪ウォッチとコラボするとは思ってなかったので驚きです
一部の方がおっしゃってますが、サブジョブ分獲りにくいとかは本当にやめてほしいです
あとで課金アイテムにするならまだしもですが・・・
ただこのマウントは・・・( ゚д゚)
あたり、はずれ。
お遊びで、わさびシューのロシアンルーレットとかやって、ハズレ引いたらブチ切れる感じ?
そのあと、わさびシュー食べた人へは、お通夜のようにお悔やみ申し上げなきゃいけない感じ?
お祭りイベントなんだし、当たりハズレあってもいいと思うし、ハズレ引いたら、それはそれでおいしいのに。
個人的には、クールビューティーな世界観が好きだったので、正直どれも五十歩百歩。
召喚武器に対してデザインに関して思うことは、比較的シリアスなシーンが多い14では、あのデザインのままカットシーンに入ってもあまり違和感はないんじゃないかと感じました。
ソロ用に遊んでいる召喚ですが、長らく愛用したウイユヴェールは、人面犬に差し替えても良いと思えるデザインでした。
我らがモンクの武器は、真面目なカットシーンでは興ざめですからね・・・(でもゲットしますよ、 USA武器!)
ただ、やはり1ジョブを貶めるような発言はちょっと行き過ぎてたかもしれませんね。
わたしは妖怪ウォッチは分からないので人面犬の立ち位置とかは会場の雰囲気から察するしかなかったのですが、「あの冴えない人面犬モチーフだけど、けっこうデザインはいけてるでしょ?」というギャップを狙いたかったのだと推察します。
しかし、ちょっと前振りでサゲ過ぎちゃいましたかね。
人面犬の生みの親である日野さん自身が、人面犬は扱いひどくてもいいやなんて思ってはいないでしょうから、あえて自ら自虐的に扱ったのだとは思いますが。
フォローになるかわかりませんが・・・じんめん犬、私の職場に妖怪メダル見に来る子供たちには人気ですよ?そしてああいうキャラはおそらく小学生大好きですw
人気が~とか苦情が~とかは、子供と一緒に妖怪ウォッチを見ていた、ちょっと子供に過保護すぎる親からの苦情じゃないですかねー。「うちの子にこんな物を見せるなんてー!」的な・・・
確かに、妖怪ウォッチを名前程度しか知らない方があの説明を聞くとハズレのような感じを受けるかもしれません。今回も言い方がちょっと悪かったと思います。放送とはいえ公式ハズレ扱いでしたから。しかし、ネタにできるのもまあそれはそれでありではないですかねえ。
そもそもネタ扱いされてきたのは今回の召喚に始まったことではないですよね。モンクはルンバやグーオンザグーがあったり、タンク勢もロボとか羽子板とか言われたりしたことありますし、詩人のアニマは弓じゃなくてでっかい竪琴だし、竜騎士は公式リューサン扱いだったり・・・
そんなに悲観的感情的にならずに、コラボというお祭りをお祭りとして楽しみませんか?
当たりかハズレかなんてどうでもいいのでそろそろロドストのトピックスに詳細をですね
追記:
いつまで経ってもロドストに来ないから結局まとめサイトで見ちゃいましたよ
白魔の杖と黒魔の杖がカッコヨスでしたな