ジョブを変えてるのは傭兵側の方ですよい。解りにくくてごめんなさい。
楽しめないのにやるより楽しめるやり方を探しましょうよ。それでも楽しくないなら、無意味だと思うのならやらないで大丈夫です。
Printable View
嫌ならやめればいい
他の機会にやれば良い
なんの解決にも発展性も無いですね。
現在の仕様だとふらっと立ち寄って遭遇とかほぼ無理なんですが。
だってそういうコンテンツですし
ちまちま数値を上げるのを楽しむコンテンツですから、Donburi1819さんみたいに攻略のために急いでとる!って方は向いてないだけかと
どう考えても固定8人作って3層のアイテム回しして戦記武器を110にした方が良いですよ、侵攻編攻略するなら
運営の言ってたとおり、通りがかったFATEをやってアートマでたやったー、デイリーでたまった神話で古文書交換さぁがんばろうくらいに考えればいいのかと
むしろ貴方や他の方のように「出ない!おかしい!」「FATE起きない!」とかいう愚痴を見て開発はほくそ笑んでるんじゃないでしょうか。思う壺にはまってるので
そういった意味では意地の悪い意味で有能ですよ、開発は
続ラークスコール遭遇戦はその前にラークスコール遭遇戦が発生するはずですけどみていませんか?
発生フラグがないのはセプスの方であってラークスコールの話ではないとおもいます。
プロトアーマーの発生率が高いのはフッチのデイリーのせいだとおもうので
近場のフェイトを潰して該当のFATEの発生頻度を高めるぐらいしか出来ないとおもいます
3時間に一回くらいの頻度で、始まったら2~3分で終わっちゃうんじゃトイレもいけませんよこれ。。
3ダンジョンを10回ずつとかのほうが全然ましですよ
マゾくていいので、ちゃんとやるだけやった分、一歩でも進めるような設計にしてほしいです。
一人だとロールによってはクリア困難なFATEが指定されていて、ある程度の人数が集まるようになっているのではないかな?頻度が増えたら一人とかになっちゃう。その例として、フェロック四姉妹、発生頻度が結構多いから、逆に一人じゃ勝てないって問題が起きている。
アートマの人口が安定すれば、現状の発生頻度で納得ってなると思う。
まあ、人が減ったら終わりてことですね(´・c_・`)
わかります( ・∇・)
特殊な条件が設定されてるわけでもないのに発生頻度が極端に低いなら、
ぶっちゃけこれは単なる
不具合
ってことですよね。
数時間も待たなければ発生しないのはちょっと異常だと思います。
それとも、こんなやり方でしか延命できないのでしょうか?
FF11に比べたら、マシですよー。
24時間に1体POPのMOBのアイテムがなければ、黒帯だったか、茶帯作れませんでしたから・・・。
フルパーティー以上で10時間以上かかってやっと倒せる強さの敵とかもいましたし、
不具合ではなく、そういうものなのですね。きっと!
MMOではそういうことは往々にあるということです。
FF11をしている人たちはこうなるまでに段階を踏んで、耐性をつけられてきたんだと思います。だから、それでも成り立っている。
だから、これは不具合ではなく「耐性」のための第一段階、なんでしょうね。