Discordにて認証済みサーバー制度が実装されたようです。
これを機会にFF14運営名義のDiscordサーバー設立を検討できませんか?
Printable View
Discordにて認証済みサーバー制度が実装されたようです。
これを機会にFF14運営名義のDiscordサーバー設立を検討できませんか?
ボイスチャットは反対です
これこそコンテンツ難易度に大きく影響し、公式で禁止すべきと思っています
棒DPS計測ツールより害悪
14の認証済みサーバー導入の目的とメリットはなんでしょうか?
ちらっと調べたところ認証済みサーバーの目的は
1.開発者やパブリッシャーとユーザーのアップデートの共有
2.公式コミュニティへの誘導と熟成
1はロドストとフォーラムがあります
2についてはインゲームでLSやフレンド、FCなどの機能がありますがそれらを使う・拡張するではダメなのでしょうか?
必要に応じて足りない部分をユーザーが外部のツール(VCなど)を使うことで補うことはあるでしょうが
それらはユーザーの責任のもと使えばいいかと思います
それとも1、2以外の目的があるのでしょうか?
導入してるゲームはマインクラフトやPUBGみたいですね
FF14運営名義の公式ディスコード設立を希望しません
別に公式なる必要感じない 使いたい人が使えばよいだけの話
Discord日本語サイトがない 非公式ならあるが まず日本語公式サイトすらないもの 採用することまずない
公式フォーラムがある以上特に必要性を感じませんし
その前にそんな費用があるんでしょうかね
コストガーな話で申し訳ないですが
関連記事
http://www.dpqp.jp/entry/2017/10/14/115047
認証済みサーバーってユーザー間のコミュニケーションツールとしてではなく
どちらかと言えば運営とユーザー間のコミュニケーションツールとしてのもの?