-
調理師のお願い
1/3
【注意】
このスレッドは主にクラス「調理師」とアイテム「料理品」について取り扱います。
ここに書かれている内容は大なり小なり全てのクラフターに当てはまるかと思いますが、他のクラフターについてはあえて触れません。その理由は二つあります。
まず一つ目は、私自身が調理師だからです。
調理師だからこそ調理師と料理について語る。でなければ誰が調理師について語るのか。そう思っています。(勿論、他のクラフターからの目線・意見も大事です。
また二つ目として、私は他のクラフターについて意見を申し上げられる程レベルを上げていないからです。
的外れな意見で本職様にご迷惑をおかけする訳にも参りませんので、その点についてはご了承下さい。
※なお、一部シャードに関する内容を含みますが、あえて軽く触れる程度に留めています。
これは純粋にクラフターだけの話ではなく、ギャザラーやその先に持ち上がるBOTに関する問題も取り扱う可能性がある為です。
この点についても重ねてご了承下さい。
【はじめに】
現状のクラフター事情を見ますと、大小はあれど何かしらの不満があり、問題点とも呼べるレベルの欠点すら存在します。
その中においても特に「調理師」について取り上げ、問題提起をしたいと思います。
何故「調理師」に限定して取り扱うかは上記【注意】の点をお読み頂ければ助かりますが、更にもう一つだけここで軽く触れておきたい事があります――「マテリア」です。
現状のマテリアもまた、数々の問題を抱えていますが、調理師はその問題に対して良くも悪くも関われません。
その点について文句を言う気は全くありませんが、調理師は「クラフターの中で唯一マテリアを装着できないクラス」と知っておいて頂けると有難いです。
-
2/3
【調理師の問題その一】
調理師は料理を作るだけクラスです。したがって完成した料理が全てです。
しかし今現在、その料理は一部のもの―特にギャザラー・クラフター向けの食事―を除いてさほど重要視されていません。価値が低いといっても良いでしょう。それは何故か。
まず第一の問題は、殆どの調理品は「製作にかかる手間や費用(時間)に対して、余りにも効果が薄い」点です。
例えばエオルゼアの各都市でNPC販売されている「レンティル&チェスナット」とLv50のレシピ「ビーフシチュー」。この二つの料理の効果を比べてみると
レンティル&チェスナット(NQ):GP +6% (上限20) 識質力 +2% (上限2) ※販売価格―34ギル
ビーフシチュー(NQ):GP +6% (上限24) 獲得力 +2% (上限6)
となります。
かたや各都市で好きなだけNPCから買える既製品が34ギルなのに対し
「調理師のレベルを上げ」
「材料の肉を中レベルのモンスターから獲得し」
「他の食材も揃え」
「中間素材の小麦粉も用意し」
「火と水のシャードをそれぞれ6個ずつ使用して」初めて作れるものが、人によって程度の差はあれど「極端にビーフシチューの方が有効」とは言えない物になります。仮に有効であったとしても、「ビーフシチュー」と「レンティル&チェスナット」の間で生まれるであろう価格差を覆せるものか否か。
ちなみにこれは、この二つの料理に限った話ではなく、形は違えどほぼ全ての料理に言える事です。
蛇足ながら別の例を某所からお借りして挙げると
「☆2料理の効果【VIT+3%(上限19)】を満たす為にはVITが634も必要である。」
【調理師の問題その二】
そして第二の問題は、所謂バトルクラス系の調理品は「消耗品として未完成」という点です。
クラフターやギャザラー向けに用意された料理は効果が比較的分かりやすく、かつ基本的に戦闘不能等により消失する事もない為、効果の程はさておいてある程度は気軽に利用されてはいます。
が、これがバトルクラス用の料理になると効果が分かり辛い上に実感し辛く、更に戦闘不能で食事効果が解除される仕様も相まって、わざわざギルを消費してまで食事をしようと思う人が少ないのが実情です。
-
3/3
これらの点について運営・開発側は「食事が必須になるようなバランスにはしない」といった趣旨の発言をされていますが、その結果が「調整不足とも思える無価値な料理の数々」ならば、何のために「調理師」と「料理品」を用意したのか。是非ともその答えを直接伺いたくなります。
【最後に】
私は決して「食事が必須なバランスにしろ」と言いたい訳ではありません。そんなものFF11だけでこりごりです。運営・開発様もそう思ったからこそ、今の「調理師」と「料理品」があると思っています。
ですがそれを忘れ「バランスを崩さない為に無価値な物を作るだけの、存在価値がまるでないクラス」に成り下がった時、(私を含む)全ての調理師たちのレベル上げの努力を、友人に手製の料理を振舞いたいという想いを、料理人として名を成したいという希望を、踏みにじる事になると思います。
調理師というクラスは決して「過去の失敗の為に犠牲になるクラス」ではありません。運営・開発様が大切にされている「エオルゼアという世界観」の中に息づく「クラス」であり「冒険者」であり「一人の人間」なのです。
どうかそれを忘れないで下さいます様、心よりお願い申し上げます。
-
漁師の魚と同じでオマケ程度の扱いなんでしょう
たとえば「Lv39 スタッフドアーティチョーク」や「L45 ラノシアトースト」は素材に完成品(ウォルナットブレッド、ナイツブレッド)の料理が必要なのにもかかわらず、性能は汎用で特徴もありません
ひどいものになると
「Lv45 トマトパイ」 獲得+6%(上限15) 識質+2%(上限6)
「Lv50 猟師風エフトキッシュパイ」 獲得+6%(上限14) 識質+2%(上限6)
なんと性能が下がってますw
マテリア装着とも無縁ですし、素材の調達だけでも相当大変な★★料理も、Vit+2%(上限15)と
なんとVitが750ないと能力を発揮しきれないという謎仕様です
いかに適当に設定されてるかがわかります。
-
バハムートに挑めるようになった現在、段々と、というよりむしろ必須ではないものの、ちょくちょく売れるようになってきています。
ですが、上記「トマトパイ」「猟師風エフトキッシュ」の問題は解決されてませんね?
シャードも問題になっていますが、レシピと効果をもう一度見直していただきたく。
識質力をメインに上げる料理が、
☆レシピのランドトラップサラダの一個下が
LV39のスタッフドアーティチョークってのはどういうこったい?
-
古いスレッドですが活用させてください。
パッチも進み、「ハウジング」、「PvP」、「ミーラージュプリズム」によって、
クラフター向けのレシピがたくさん追加されました。
「アイテム分解」のシステムも導入されました。
しかし、
調理師にとってはあまり追加された要素が無かったんですよね…。
既存のマテリアシステムに加え、アイテム分解やミーラージュプリズムによって、無価値化していた低レベル帯の装備品にも、
ある一定の価値ができましたが、料理に関しては相変わらずその恩恵を受けることができていない。
調理師にもなにか追加要素が欲しいところです。
例えば…
- マイチョコボの育成のための、チョコボのごはん(ご褒美)のレシピを追加
調理師特製のマイチョコボのご褒美。 もちろんハウジングの畑の野菜とは別の材料を用いる。
ギサールの野菜をメインとした変わった野菜サラダになると思いますよ。
材料は園芸師に採ってきてもらうとして、効果もハウジングの畑産に無いような…
例えば「スキル・スペルスピード系アップ」や「移動速度アップ」、「バフ強化」など? 競合しない物で。
今後のチョコボレース用のごはんも作らせて欲しいですね。
ちなみに本人の銘が入っていると効果量がアップするとか、しないとか・・・。
- 料理のアイテム分解から、ハウジングの畑用の特別な肥料を生成
料理は分解できない方がいいです。
食材の再利用なんてプロの調理師はしません。
でも余剰な料理を肥料になら…できるはずですよね?
- 料理のアイテム分解から、チョコボの能力アップ系飼料(チョコボ用料理)など
食材廃棄はもったいない! 飼料(チョコボ用料理)にもできるはずです!
あまりお肉が入っていない方がいいと思いますが…
いや、意外とそういった食の変化から羽根の色が変わったりすることもあるかもですよ?
- パーティー向け料理(4人、8人に効果の出る料理)
効果は控えめで構いません。 (被ダメージ2~3%減少など)
個人向け料理とは別効果で、みんなでちょっとつまんで食べるおやつや軽食で、
誰かひとりが使えばパーティーメンバー全員に効果がかかる。
「使うよー♪」 など声かけもできたり、みんながモグモグすればなんか和みそう。
-
戦闘とは一切関係ないもの(いわゆる調理師版のミラプリ的要素)も作れないでしょうか。
- 特殊エモート: お酒
お酒を飲むことで「酔い」のデバフがスタックしていき、
スタックする毎にそのエモートが変化する。
無駄に種類が豊富でワイングラスやビールジョッキ等でエモートも変化。
(エレゼンはワインかなぁ。 ルガディンはジョッキが似合いそう。)
乾杯の仕草 → 飲む! → 酔い1のデバフ30秒付く(顔がちょっと赤くなる)
乾杯の仕草 → 飲む! → 酔い2のデバフ30秒付く(顔が赤くなり笑顔になる)
乾杯の仕草 → 飲む! → 酔い3のデバフ30秒付く(倒れて寝てしまう…)
お酒を造るのに必要な酵母菌は、薬品ばかりで調理師に次いで
お仕事が少なさそう(?)な錬金術師にお願いしましょう。
- 特殊エモート: ロシアンルーレットチョコレート
食べるモーションの後、美味しかったら飛び跳ねて喜ぶが、
1/6の確立でとてつもない味がするチョコレート。
レシピはイエロームーンちゃんから。
きっと冒険者なら超える力で立ち上がれる…はずっ!!
意外とFCイベントなど、みんなでなにか決めるときに使えたりするかもですね。
- 特殊エモート: 恥ずかしがりながらチョコを渡す
ヴァレンティオンデー限定エモートですね(笑)
見た目は普通にラッピングされた箱で♪
ターゲットになんらかのバフ(アイコンのみで効果なしでも可)が付いてもいいかもしれません。
ラッピングの色違いや、エモート違いもあれば星芒祭や守護天節でも使えるかもしれませんね♪
結婚システムよりも前に実装しておけば、結婚前の甘いひと時の演出にも使えるかも?
- 食育キャンペーン? アチーブメント: ○○○○
料理を食べた回数によってアチーブメントが!
報酬は…称号のみ!(笑) レベル帯毎や、料理の種類毎で。
エオルゼアで一番グルメな冒険者は誰なのか。
これだけのために★3料理を食べてくれる人は出てくるだろうか・・・。
-
ハウジングのアイテムも作れないし、クラフターなのに疎外感が半端ないと思います。(将来的に料理置けたりすると言ってた記憶はありますが、、、)
バトルコンテンツで料理必須にはならないようにするならば、別の所で何か役に立てるようにできませんでしょうか?
チョコボの餌だったり、、、
ミラプリにもマテリア装着にも無関係でひたすら料理作るだけみたいな、、、
無理矢理ですけど調理品のイメージを再現した、装備品(ザッハトルテならチョコのデザインをあしらったお菓子の服、素材にザッハトルテ必要)等一部でも良いのでそういうこと出来るとモチベーションも上がるのかなーと提案
-
料理は消耗品なのに材料が多いor高いという物が多く実際使いたいものの一つ下を作って食べたほうが経済的にもいいし継続的に使えるという状況も発生していますね
こと☆3料理に至ってはほんとうに食べる人がいるのだろうか…?これ実はプレゼント用のネタアイテムでは?と思えるほどの値段となっています
☆3料理は1時間持続するとかそういう利点がほしいところだと思います
後は上でも言われていますがハウジングへの関連が皆無である点が気になります
テーブルの上における料理はどうなってしまったのでしょうか…
畑には一応絡んでましたけど魚粉だけですよね しかも店にも売っているという
アチーブを作るという案もありますがエオルゼアのグルメみたいなものにして食ベタ種類に応じて開放などだととても面白そうです
せっかくの調理師なのでもう少しいろいろなものに絡めてもらえるといいですね
-
ハウジングに並べられるようにっていうのは確か次パッチか、次の次パッチくらいに間に合わせたいとか、どこかで言っていたような。
個人的には、レシピの取得手段としてレベルや秘伝書以外に、各地の主婦や名人や長老に聞きに・取りに行くってのはあっていいと思う。
あとステUP以外にも、TPorMP回復率上昇やNPCに好物をあげるクエとかもあっていいと思う。