Akagoさんと同じで、すぐにはよく分かりませんでした。
この解釈でいいんでしょうか?
このことから、アビリティーを開いた時に出る4コマンドの所、つまり、盾の発動率についてですが、現状オートで発動している盾を 「遠隔攻撃の様に、盾を装備している人がジョブに寄らず、手動で発動する。」 にしてはいかがでしょう?
ジョブアビリティー・ウェポンスキル・遠隔攻撃・ペットコマンドに、「防御体勢」を追加。
完全手動操作かというと、オート発動を完全に廃するとまでは書かれていないので、オート発動自体は発動率調整して残して、「防御体勢」を任意で使えるように追加、ともとれるかな。
盾持ちを殻の中に篭るウラグナイトみたいな感じにしようということでいいのかな。この解釈で進めます。そして、その防御アビ (仮に 「防御体勢」 とします。) が発動中は攻撃は勿論、他の行動が全て出来ない代わりに被ダメージが半分以下になる仕様で、盾の種類によって、発動後の長さや被ダメージが違うという感じです。
ここで述べられている時間は何の時間でしょうか?軽い盾は時間が短い分すぐに攻撃に転じられ、重い盾は時間が長い分 発動の遅い魔法にも対応しやすい感じです。
文脈的には効果が妥当そうなので、効果時間ということで解釈すると、
殻の中に篭るウラグナイトのような状態にする、盾を装備できれば誰でも使える盾アビリティーを作る。
軽い盾は効果時間が短く、重い盾は効果時間が長い。
ただ、そうすると、『他の行動が全て出来ない代わりに軽い盾は効果時間が短い分すぐに攻撃に転じられる』となります。
このことから、この状態を任意で解除できないということになります。
まとめ
殻の中に篭るウラグナイトのような状態にする、盾を装備できれば誰でも使える盾アビリティー「防御体勢」を作る。
「防御体勢」は、軽い盾は効果時間が短く、重い盾は効果時間が長い。
「防御体勢」は任意でこの状態を解除できない。
追記
書き込んだ後に気づいたけど、最後の文の自分の解釈は間違ってるかも。
一連の流れでこう解釈したので、消さず残しておきます。
この最後の文も任意で解除できないというイメージを補強しているように思います。そして防御をしている時には攻撃が出来ないのですから、ナイトの火力を抑える必要も無くなるかと思います。
超硬い&ソコソコ強い では反則っぽいですが 超硬いorソコソコ強い なら誰も文句無いかと思われます。
任意使用や解除がすぐできるなら、ダメージを受ける一瞬だけ殻篭り状態になっていればいいわけですし。