I-10にありました。ありがとうございました。
ユニオンに入隊した状態でカンパニエバトルが終了するとしばらくの間(10分くらい?)
一般戦利品を入手できない状態になるのですけど、
この状態をプールされているユニオンの戦利品がなくなった時点で解除できないでしょうか?
LOVE&PEACE(*'-')
たーるたーる♪
カンパニエキャンペーンについて。
当時は居なかったんだけど、経験値2倍!とか、すごい報酬!とかより、ワールド全体で1つの目的に突き進めるスケールの大きなお祭りがほしいです。
たとえば、つよーいIL装備でNPCを勝たせてあげて、過去世界全域、ズヴァール城まで制圧したら、モグタブレット的な何かが解放されて、来月は参加者全員、常時とんずらになるとか。
貢献度でログインポイント追加とか。
敵の量が2倍とか。
本題じゃないけど、ここってスクエニの人読んでるのかな。
ぜんぜん返事がないスレもあるけど。
読んだマークがあるといいですね。
議論について
http://iwatam-server.sakura.ne.jp/software/giron/index.html
いい加減カンパニエの叙勲審査の5日縛りやめませんか?
後カンパニエ発生中なのに敵が30分以上もこないのもどうにかしてください
久しぶりにカンパニエに参加したので、こうなったらうれしいな~と思ったことをばご報告致しまする。
これでだいぶ行動しやすくなるので、たすかります(*'-')b
- カンパニエ関連の情報システムメッセージにタイムスタンプを付けてもらう。
- カンパニエ審理官から、そのエリアに関する情報メッセージの過去ログをタイムスタンプ付きで聞ける。(5~6件くらい)
あとはやっぱり叙勲審査について、こんな感じにして頂けると、よりいっそうお手軽感が出ていいなあと。
- 1日置き、もしくは0時越えで審査可能にしてもらう。
- 規定量の戦績を稼いだらいつでも叙勲できるようにしてもらう。
(;´∀`)<剥奪されてもすぐ取り返せるし…。
よろしければ、ご検討をお願い致します~(*´人`)
ベドー〔S〕のカンパニエバトルに参加していて思ったのですけれど、
アルタナ連合軍NPCもPCと同じ移動ルートを通るかバトルが始まってから侵攻を始めるまでの時間を3分程度伸ばしてほしかったです。
アルタナ連合軍NPCは段差を無視して敵拠点に突っ込んでいきますのにPCにはそれができませんので、
PCが拠点に到着する前に連合軍NPCが倒されてしまって敗退することが多すぎます。
今さら工数をかけて修正してほしいとは思いませんけれど、どうにかならなかったのでしょうか(/ω\)
カンパニエキャンペーン中ですらベドー〔S〕は共和国軍の支配率が全く上がらず長らく血盟軍支配でしたので
オズトロヤ城〔S〕とあわせて獣人退治をがんばっていたらベドー〔S〕が連邦軍支配になってしまいました。
ベドー〔S〕入口の審理官?もちゃんとタルタルのNPCが派遣されてくるのですねぇ(笑)
LOVE&PEACE(*'-')
たーるたーる♪
オープニングムービー。
タブナジア陽動戦のカンパニエコンテンツ化を諦めない。
どうせ月替わりで何かをやるなら、BFなんていう小規模なものより大規模なもので、一ヵ月のスパンで個々の成績が出るようなコンテンツを実装して欲しいです。
そしてできればそれはタブナジア陽動戦であって欲しい。
ワイルドキーパーレイヴやドメインベージョンのような大規模"戦闘"コンテンツとしてではなく
破城槌や櫓、ベヒーモスなどのHNMといった複数のメインターゲットが存在し、戦闘領域が広い大規模"合戦"コンテンツとして、ぜひ。
理想を言えばロード・オブ・ザ・リングの角笛城の戦いやミナス・ティリスの合戦のように、敵も味方NPCも多数存在して延々と戦っているところに、PCが参戦するという感じで。
ついでに一週間のスパンで個々の成績が出るような、ジュノ近郊の3エリアを使った3国それぞれのビシージみたいなものも、あると嬉しいです。
Alljob装備可能なIL117くらいの召喚投てき装備が欲しい。
カンパニエをプレイしている人をほとんど見かけずいろいろつらいのでテコ入れを希望します。
・カンパニエバトルでキャパシティポイントを獲得できるように。
なにしろ人がいないので・・・。
・カンパニエバトル(せめて防衛戦だけでも・・・。)勝利時に獣人血盟軍の支配率の減少量を引き上げる。
現状参加者がほとんどいないので、血盟軍側の重点攻撃対象になっているエリアの支配を維持するのが厳しいためです。
・ゲストNPCへのスカウト行動の効果を所属しているプレイヤーの数に反比例させて上昇させる。
Odinワールドではカンパニエキャンペーン時に様々な理由から面倒な連邦軍から王国軍に移籍した人が多数出ました。
数の暴力に任せて人数が多い勢力ほどゲストを抱え込みやすいのは不条理だと思うのですけれど・・・。
LOVE&PEACE(*'-')
たーるたーる♪
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |