Page 10 of 63 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 60 ... LastLast
Results 91 to 100 of 625
  1. #91
    Player KUGUTU's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    東京と埼玉の狭間
    Posts
    57
    誰かが既にコメントしてるかも知れませんが、一応。

    自分もソロメインなのですっかり過疎って獣人支配ばかりのカンパニエは正直やり辛いです。
    しかし・・・今のままで三国首都が陥落する事は無いのでしょうか?もし陥落したらどうなるのでしょうね?

    現代のバスのNPCが皆クゥダフになったり、ヒュームやガルカが鉱山区の貧民街に追いやられたり、アイテムをの売買も売却はギル-50%とか買値は三倍増しとか・・・三国首都全て陥落したらジュノは獣人だらけになったりとか。
    そういう仕様になってたら是非一度観てみたい気もしますし、アビセアに流れた人も危機感に駆られて参加してくれるんじゃないでしょうか?

    何にしてもこういうソロでも出来る美味しいコンテンツにテコいれして欲しいところですが。
    (3)
    Last edited by KUGUTU; 04-13-2011 at 12:17 AM.
    2011年5/31付けで課金停止中、抗議禿ガルモードでスクエニの方針を様子見。
    このままFF11の現状に将来性、具体的改善案等の提示が無いなら引退予定。
    スクエニがどう出るか判らないが、8月頃には『結論』も出るでしょう。

  2. #92
    Player Sandage's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    27
    Character
    Frone
    World
    Lakshmi
    Main Class
    DNC Lv 99
    隊長のクラスをPCに解放とかしてくれないかな。
    カンパニエ専用エンチャント1/1使用で部下NPC5人召喚できたり、カンパニエに参加すると、〇〇隊隊長が参戦しました。とかログがでたり、隊長専用のオリグラ装備が支給されたり。
    部下NPCは種族やフェイスを選べて戦績消費で、ステータス強化、装備強化、アビリティ習得、魔法習得、行動制御等が出来たり。
     ゆくゆくはカンパニエ以外でも召喚できるようになったり。(コレはやりすぎか……)

    ゾンパジッパやカイルパイルみたいなキャラと肩を並べてみたい。
    「これはこれは、〇〇隊長殿」 とNPCとの会話も少し変わったり。

    この国は俺が守る! みたいな気になれるかも。


    まぁ、ミッション関係からして難しそうですね。コブラ傭兵団ダモノ。
    (3)

  3. #93
    Player Dranker's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    58
    「作った装備をどこで披露するの?」といわれるくらいインフレが進む昨今

    多対多のカンパニエでソロの集大成となるような形になってほしいなぁ。
    折角の過去エリア、コンテンツなのでもう不思議な力で通常のアクティブモンスターを排除して
    エリア丸々使って総力戦みたいなのやりたいデス。

    平たく言うと 無双みたいなミッションや戦力分散要素を取り入れて欲しい!ww
    ひとつしかない拠点で敵襲待ってるのも違和感

    あとエリアの支配で現在世界に橋ができたり通路増えたりテレポイントできるとリンクしてる
    実感あっていいと思います。ピクシーみたいな要素をもっと増やしてもいいと思う
    (3)

  4. #94
    Player KUGUTU's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    東京と埼玉の狭間
    Posts
    57
    Quote Originally Posted by Sandage View Post
    隊長のクラスをPCに解放とかしてくれないかな。
    カンパニエ専用エンチャント1/1使用で部下NPC5人召喚できたり、カンパニエに参加すると、〇〇隊隊長が参戦しました。とかログがでたり、隊長専用のオリグラ装備が支給されたり。
    部下NPCは種族やフェイスを選べて戦績消費で、ステータス強化、装備強化、アビリティ習得、魔法習得、行動制御等が出来たり。
    ゆくゆくはカンパニエ以外でも召喚できるようになったり。(コレはやりすぎか……)
    ゾンパジッパやカイルパイルみたいなキャラと肩を並べてみたい。
    「これはこれは、〇〇隊長殿」 とNPCとの会話も少し変わったり。
    この国は俺が守る! みたいな気になれるかも。
    Quote Originally Posted by Dranker View Post
    多対多のカンパニエでソロの集大成となるような形になってほしいなぁ。
    折角の過去エリア、コンテンツなのでもう不思議な力で通常のアクティブモンスターを排除して
    エリア丸々使って総力戦みたいなのやりたいデス。

    平たく言うと 無双みたいなミッションや戦力分散要素を取り入れて欲しい!ww
    お二方の意見自分も良いと思います、カンパニエ全盛期の時ならキャラが多すぎてPCフリーズ頻発しそうなんでとても出来ませんけど、今はいい具合に過疎ってるし。

    カンパニエ発生>アライドタグ付けて>ユニオンして>トループ(独立小隊)○○○(所属国により呼び名が違う)小隊隊長登録(小隊NPC兵3~5人付、一度のカンパニエバトルにおけるNPC兵士人数に制限が有り、所属国の状況により投入される兵数は変動、当然兵士がいない場合はトループ不可)

    兵隊は基本フェローと同様に事前に行動指示をする。
    強襲型(敵の只中に突っ込みターゲットした敵に集中白兵戦)
    防壁型(ヘイトを取り敵を拠点前で壁となり食い止める盾役、攻撃は殆どしない、防御に徹する)
    援護型(常に距離を置き射撃、魔法で攻撃、強化弱体回復魔法で援護)

    ・・・こうなるとNPCの兵種も変わる方が良いのですかね?戦士とかナイト、狩人、魔道兵とか?

    カンパニエ終了と同時に部隊は解散、ユニオンの戦利品は通常道理、収得経験値やポイントは生き残り兵士の数で増減、小隊全滅すると大幅にダウン。
    部隊で戦功を挙げ続けると"カンパニエ名声"が上がり国内でちょっと有名人w
    自国のカンパニエOPSで他国のカンパニエに参加要請とかあったり、そこで戦功を挙げれば国外でも有名にw

    今のカンパニエの仕様だと、基本獣人の方が圧倒的に強いのでマトモに戦っても勝ち目が薄い。
    それを戦術で補うタクティクス的な要素も欲しい所ですね、実現は難しいでしょうが。
    (3)
    2011年5/31付けで課金停止中、抗議禿ガルモードでスクエニの方針を様子見。
    このままFF11の現状に将来性、具体的改善案等の提示が無いなら引退予定。
    スクエニがどう出るか判らないが、8月頃には『結論』も出るでしょう。

  5. #95
    Player Diska's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    197
    Character
    Kimiruhamiru
    World
    Bismarck
    Main Class
    SCH Lv 99
    Quote Originally Posted by KUGUTU View Post
    カンパニエ発生>アライドタグ付けて>ユニオンして>トループ(独立小隊)○○○(所属国により呼び名が違う)小隊隊長登録(小隊NPC兵3~5人付、一度のカンパニエバトルにおけるNPC兵士人数に制限が有り、所属国の状況により投入される兵数は変動、当然兵士がいない場合はトループ不可)
    これは楽しそうですね。

    わたしがイメージしてたのは

    カンパニエ発生>アライドタグ付けて>ユニオンして
    のところが、
    ユニオン所属=エリア出撃中の部隊(中隊相当)の下の小隊を選ぶ。
    中隊=中隊長x1+小隊(小隊長x1+隊員x2+PC数名)x3
    で、例えば
    山豹義勇団=ミケ隊長+((牙小隊NPC3+PC上限5)+(爪小隊NPC3+PC上限3)+(しっぽ小隊NPC3+PC上限2))

    で、この場合「牙小隊ユニオン、爪小隊ユニオン、しっぽ小隊ユニオン」から選ぶ、という感じでした。

    主導権はNPC側にあって、原則的にはNPC小隊長が待機場所や戦闘指示とかの短期的目標を出す。
    具体的には、

    防衛なら
    • 「敵本隊の到着推定時刻は12:00である(敵は原則的に工作隊互換の止まらない行軍をしてくる)。『爪小隊』各員は(NPC含め)各々単独行動を行い、支給のバインドチューブで可能な限り敵部隊を遅延させよ。味方の増援到着予想時刻の12:30までに敵本隊が防衛拠点に集結した場合、味方増援部隊を含め危機的状況となるだろう。本作戦失敗は本拠点および当エリアの放棄と同義と心得、命に代えても任務を全うすることを期待する。」
    • 「『しっぽ小隊』○○(PC名)は、その俊足を活かし、10:00までにに進軍ルート上の敵集合地点となる中間拠点(新設)に到達、ダメージトラップを設置して本拠点に帰還せよ。現地にはLv30相当の敵輜重兵が駐留している可能性があるが、発見されずに任務完了することが望ましい。発見された場合は可能な限り排除せよ。この作戦は味方戦力を温存し敵戦力を削ぐことが目的である。危険を感じたら生還することを優先せよ。」
    侵攻なら
    • 「『しっぽ小隊』は2名ずつの分隊を編成し、本隊の進軍に先行して、複数ある進軍ルートの中間拠点で可能な限りの数の情報を集め(???を調べる、敵兵を撮影する等)、10:00までに合流地点に戻り報告せよ。本隊は報告の有無に関わらず定刻に出発するが、報告が揃えば定刻を待たずに最適なルートで進軍開始でき、それだけ優位に立てる。可能な限り戦闘は避け迅速な報告を望む。」
    • 「『牙小隊』は総員で本隊に先行して進軍し、敵対生物(ラフレシア等がNPCに対しても襲ってくる)、敵工兵(とても弱い)、及びトラップ(バインド・ヘヴィ・ダメージ)を排除しつつ敵本拠点付近の合流地点まで先導せよ。小隊長は、対処不可能と判断した場合は迅速に本隊と合流し、報告せよ。」
    乱戦時は(もっと大雑把に)、
    • 本拠点を死守せよ
    • 中隊長を死守せよ
    • 損失を抑えつつ、味方増援到着推定時刻の0:00まで生き残れ
    とかいう感じです。
    で、通常の戦闘でも査定はあるけど、小隊の作戦成功でもっと報酬が上がる。
    所属上限を超えていたら、そのとき初めて小隊じゃないユニオンに所属する形になる…。

    「PCがいる場合でもいない場合でも基本的に同じことが行なわれる方がいいけどPCがいるとより的確な判断ができるというのがいい」、と考えていたのですが、「PC主導の独立の小隊」っていうのも中隊の戦術目標が示されてたら戦略っぽい動きもできそうですね。
    NPC小隊への命令はほかからも参照できて、「コブラ傭兵団KUGUTU小隊は山豹中隊の牙小隊の支援に回るよー。協力よろしく」とかいう感じで、NPC小隊の作戦成功時はそちらの報酬を分けてもらえるとか。
    (1)
    Last edited by Diska; 04-17-2011 at 09:12 AM.

  6. #96
    Player thx's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    8
    Character
    Naw
    World
    Shiva
    Main Class
    DRG Lv 99
    敵のHPが増えすぎでやっててもダルいだけなんだよなぁ、もう少し減らして欲しいけど5月のVUでも何も変更なさそうで残念です。作り手は自分の作ったコンテンツが過疎過疎の閑古鳥でも何とも思わないのかな。それが一番気になるw
    (8)

  7. #97
    Player Cactusman's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    74
    Character
    Willpore
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    MNK Lv 41
    カンパニエ実装当初は、よく参加していたものです。
    なんといっても手軽さが良かった。
    しかし、度重なる仕様変更・新コンテンツ追加にともなって行かなくなってしまいました。

    カンパニエバトルに関しては、得られる経験値が少ないという不満が一番でしょうか。
    実装当初はミラテテ並の経験値が手軽に何度も手に入るとあって、嬉しかったのですが、アビセアや現在のFoVを経験した後だと・・・
    今はどちらかが退却したときが評価のタイミングになっていますが、アビセアのバスティオンと同じ様に敵が1体倒されるごとに評価されるようになると良くなるかもしれません(ユニオンでの評価タイミングは今までのままで)。

    また、時間的無駄が多いのも面倒な気持ちになる部分です。
    カンパニエマップをみてカンパニエが行われている場所へ行っても、着いたとたんに終了することがあります。
    カンパニエ最新情報をNPCに確認して先回りしても、なかなか始まらない&始まってBGMが変わっても敵がなかなか現れない。
    敵の防衛部隊が居ない時は壁を殴るしかないが、最終的に敵が現れ無い場合は20分ほど殴り続けた結果が100にも満たない経験値だったり。
    やる気を削がれる要素が満載です。
    ユニオンの戦利品もほとんどがゴミ化。
    そのユニオンに入る手続きをしている間に敵に殺されてしまうこともある。
    武器スキル、回避スキル等の戦闘スキルも上がらない。
    カンパニエのウリである「進軍、補給、陣地構築、友軍との連携など、諸要素を含む大規模バトルである」という部分も「どこが?」という感じですし、北方の敵が強すぎるのも問題です。

    システム自体の出来は良いと思うので、非常に残念!というコンテンツだと思います。
    バランス調整するだけでもかなり良くなるのではないでしょうか。
    (8)

  8. #98
    Player Hawkwood's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    654
    Character
    Lordhawk
    World
    Bahamut
    Main Class
    DRK Lv 99
    メイジャンのために過去でシギルをかけようとしたら降格され、ちょっとムッとしたのでカンパニエに久しぶりで参加。

    いきなり難攻不落を信じていたサンドリア市街戦に驚きましたが、アビセアで強化されたLv90キャラでも、ジョブによっては複数ザコの相手だと死闘になったり、ボスクラスには勝てなかったり(竜騎士で満月の人狼ボスとガチってみたw)なんだか久しぶりに緊張感のある戦闘を味わいました。

    確かにアビセアに比べるともらえる経験値に差があるので、経験値目当てにカンパニエってのはもう無理ですが、スリリングな戦闘を楽しむとか、アビセアとは違った戦利品を拾えたりとか、これはこれで面白いなというのが、久しぶりにカンパニエで遊んだ感想です。
    ああ、あと、敵襲までにメイジャン試練をやるのにもいいですね。自分は神99BCLSに参加してるので、神印章稼ぎにもいいです。

    気のせいかも知れませんが、レベルが高い敵が多いせいか過去世界の方が神印章を多く落とす気がするんですよね。
    大抵の場合、人印章と同じか神印章の方が多いくらい、出てますね。
    (3)

  9. #99
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    34
    無影やるぞーってエリア取りした時が一番面白かったね
    ソロでもみんなと戦えるし個人的には好きなコンテンツでしたね

    テコ入れるならやっぱりアイテムですかねー
    戦績アイテムが微妙だから戦績で色々ほしい
    連合軍戦績NMのクリア報酬も見直してほしい所かな
    (4)

  10. #100
    Player thx's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    8
    Character
    Naw
    World
    Shiva
    Main Class
    DRG Lv 99
    調整ちゃんとやって欲しいね。犬があぉーんと吠えたら14000回復してHP1ミリも減らずにNPC全滅とかなんですがちゃんとテストしてるのかと小一時間問い詰めたい。
    (14)

Page 10 of 63 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 60 ... LastLast