消費が減ると言っても、麻痺でロストするものなんて大抵やまびこ薬、毒消し、ポーション系、テンポアイテムあたりぐらいじゃないですか?
やまびこと毒消しなんて店から買ったほうが安いです。ポーション系は箱や戦利品で手に入ったのを使うくらいです。
消費が減るってのはどのアイテムのことなんでしょう?
じゃあ、なぜあなたはポーション系を持参していないんですか?ってことです
答えは値段に合わない回復量で、アイテム欄もアホみたいに使うから。と思います。
私もその意見なのでポーション系は基本的には持ってませんよ。
逆に言うとやまびこ薬や毒消しなんかは、確実に1個で役割を果たしてくれるという信頼があるから
しっかり所持していってるんでしょう。静寂なんかはジョブによっては生命線ですし。
そしてココで議論している点とチョットずれてます。
箱から出たテンポラリのポーションであろうと、「いざ!」って時に麻痺ってロストして死んだ・・・
ってのに疑問を持ちませんか?という事。(万が一ってのは必ずあります。ガチガチの危機管理を押し付けないように)
麻痺を治そうとしているんだから使うのは万能薬(万能膏)であって、
ソレを使った時に状態異常(麻痺)を治さずに1個消費していく点が疑問と思うんですが。
(同様にだすきとかの麻痺によるロスト消滅が消費として正しくないでしょう?という話)
変な言い回しかもしれませんが、安心をお金で買ってるわけですよ・・・
それが履行されない点に疑問を持っているだけです。
保険に入ってたのに、色々条件に合わないとか言われて保険おりなかった的な状況。
まさか、やまびこ薬等々を麻痺で何度も潰されて減った方が消費に繋がるとでも思ってます・・・?
そもそも忍だすきや箙といった纏めアイテムは、
だんだんとエクレア装備や着替え装備が増えていく中で、該当ジョブが他ジョブと比べて圧倒的に鞄を圧迫するという問題の解決策として存在するわけですから、
麻痺によるペナルティはなくて良いような気がしてきました。
もし鞄が今の80を超えて十分拡張出来るなら、ばらした状態で鞄にずらっと並べておけるわけで。
ロスト撤廃によって、錬金術の職人さんは一番影響がありそうだな、と感じています。
特に、問題は万能薬と万能膏ではないかと思われます。
職人保護という事を考えるのなら、薬品のみロストするような妥協案があるかと思います。
他の合成については、麻痺ロストは気をつけている人が多いですから、市場に影響するほどではないかと。
これは個人的な見解ですので「どこのサーバーでもそうだし、誰でもそうだ」と言うわけではありません。
と前置きをしておきまして…
薬品が売れない大きな要因は「出品が少ない」「店売りと値段があまり変わらない」という現象があるような気はします。
少なくとも
「ロストがあるから薬品の安定消費がある」
とは思えないです。
万能薬についても、むしろこのロストが足かせになって、消費が進んでないくらいなのでは?と思ってしまいます。
薬品のみロスト撤廃、という妥協案により、万能薬の保護にはなるかもしれませんが、現状取引件数があまり多いとはいえないので、職人保護、という観点からは「薬品をもっと使いやすくする」という提案をされる方が建設的かなとは思います。
そして、その「使いやすくする」手段の一つとして、ロスト撤廃というのはどうだろうか、と考えます。
少なくとも、私は今より気軽に使えるかと思います。
無駄にならない(麻痺中断はあるにしても)のですから。
※ちなみに、私のいるサーバーでは万能薬は1日2~4件。万能膏は6/1~6/20の間に取引は4件です。
最近統合されたばかりのサーバーなので、過疎が問題ではないと思われます。
もちろん、私も合成(調理ですが)で地道に稼いでいるので、「ちりも積もれば」のお気持ちは痛いほど分かります。
Last edited by madame; 06-20-2011 at 05:05 PM. Reason: ※部分追記
単純な話ですが…。
「 静寂 」治しに「 やまびこ薬 」は前衛も後衛もみんな速攻で使う。(その速さでPスキルを測れるが如く。)
「 麻痺 」はみんな「 万能薬(膏) 」使わずパラナ待ち。(余裕の有る後衛ですらパラナ待ち。)
理由はカバンの関係でみんな万能薬(膏)を1D程度しか持ってなく、1回回復するのに未知数使うので大事な時に回復できないかもしれないと言う不安が有るからかと。
消費1個で確実に回復するならラスト1~2個だけ大事にすれば良いので、10個くらいまでは余裕で使う…と思う。
つまり「 信頼性の有る製品なら迷わず使う。 でも信頼出来ないから一か八かの時だけ使う。 」って成ってるんだと思います。 結果殆ど売れていないのかと。 自分の持ってる万能膏も1年近くははカバンに入りっ放しです…。
要するに麻痺で消えない仕様の方が薬品職人は儲かる!…と思うな~たぶんって話です。
そもそも麻痺が来る敵って止め処も無く来るパターンが多いし、安くも無いのにポコポコ捨ててられない…;
呪符デジョンやシグナルパールも麻痺で無効になるんでしたっけ?
昔それで瀕死脱出→キャスト中に麻痺食らう→無効、でやられたような。。
こんにちは。
担当者と相談してきました。
アイテムに関しては、失わないようにする方向で検討と検証をすることになりました。
一方、アビリティに関しては、リキャストが発生するという点を見直す予定はありません。
これは、リキャストが発生しないと即時使用が可能になってしまい、「麻痺そのものの効果」としての意味合いがかなり薄まってしまうためです。
もしかしたら、発生するリキャストの時間を見直すという方向での再調整はありえるかもしれませんが、バトルバランスに大きく係わってくるところなので、慎重な検討が必要だと考えています。
Mocchi - Community Team
あったなぁむかし。
LSで古墳の入り口辺りでLV上げしてて(トラ)
レベルが上がり、意気揚々とバラードのスクロールを使ったら
麻痺であれれ?無くなっちゃった(ノ_-)クスンってことが。
仲良くしてた人がGMコールしてくれて文句言ってくれたのですが
結局は戻ることなく、仕様です残念ですが仕方ありません。
と言うような事で終わったような気がします。
今もそんな仕様だったのですね。
何とかしてもらいたいものですね。
麻痺のときに消費型のアイテムを使うのが悪いという事になりますが
そこは皆様の言うように、「麻痺で使えなかった」と言う事にして頂きたいです。
どこにでも溢れているアイテムならイイのですが、競売で高い値で取引されている物を使ったりした時に
そんな時にうっかりしてしまったら、泣くに泣けない事態ですものね。
おおおおお!!! すぱらしい!!!
長年のプチストレスが解消された気分ww ∴∵(つД`)∴∵
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |