どちらかというと参考にしたのは、某狩人(かりんちゅ)オンラインですが。(笑
チャンネルも考えないではないのですが、パールと言う形で無いと初期設定をチャンネルon/offどちらにするかと言う問題が。
onデフォルトだとオープニングイベント中に既存メンバーのチャットがくる場合もあるし、offデフォルトだと初心者がチャンネル変更するかどうかわからない。
アイテムという形で渡されたものなら「なにこれ?」と思って調べたり聞いたりもすると思うんですよ。荷物が大変というのはないでもないですが、まあ初期の頃は1枠の有無できりきり舞いはしないと思います。
それに、チャンネルだとチャンネル期間終了前にパールもらった場合にチャンネルを「卒業」しづらい気分にならないかな、と。初心者にあまり選択肢を増やしすぎると迷いを作ってしまうので、それを減らす工夫はあったほうがいいはずではないかと。
また、間違って捨てる恐れはぬぐえませんが、それ以上に「リンクパールという楽しみ方」の導入をかねられるんじゃないかな、と。
「目に見える形でモノを使ってみる」経験は、それなりに重要だと思いますよ。
あとはやっぱり、何よりも専用リンクパールアイコンにすれば、古参側から見て絶対声がかけやすい…。