Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 11 to 20 of 34
  1. #11
    Player ZAP's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Siren/Bastok/alliedWin
    Posts
    371
    Character
    Lewis
    World
    Siren
    Main Class
    SCH Lv 99
    Quote Originally Posted by Clowzy View Post
    個人的にはパールを間違えて捨ててしまった場合も考慮すると、専用のチャンネル(/newbieなど)を新たに設けてチャットフィルターでON/OFFを切り替えられた方が良いかな?と思います。
    この場合は初心者(若葉)マークが外れると自動的に閲覧も投稿も不可能になると良さそうですね。
    どちらかというと参考にしたのは、某狩人(かりんちゅ)オンラインですが。(笑

    チャンネルも考えないではないのですが、パールと言う形で無いと初期設定をチャンネルon/offどちらにするかと言う問題が。
    onデフォルトだとオープニングイベント中に既存メンバーのチャットがくる場合もあるし、offデフォルトだと初心者がチャンネル変更するかどうかわからない。
    アイテムという形で渡されたものなら「なにこれ?」と思って調べたり聞いたりもすると思うんですよ。荷物が大変というのはないでもないですが、まあ初期の頃は1枠の有無できりきり舞いはしないと思います。
    それに、チャンネルだとチャンネル期間終了前にパールもらった場合にチャンネルを「卒業」しづらい気分にならないかな、と。初心者にあまり選択肢を増やしすぎると迷いを作ってしまうので、それを減らす工夫はあったほうがいいはずではないかと。

    また、間違って捨てる恐れはぬぐえませんが、それ以上に「リンクパールという楽しみ方」の導入をかねられるんじゃないかな、と。
    「目に見える形でモノを使ってみる」経験は、それなりに重要だと思いますよ。

    あとはやっぱり、何よりも専用リンクパールアイコンにすれば、古参側から見て絶対声がかけやすい…。
    (3)
    Last edited by ZAP; 03-13-2011 at 01:10 PM. Reason: 追記
    (・-・)ノシ gmZAP @ Siren [ELV:RDM/SCH]
    貧乏x贅沢=すろーらいふ [http://gmzap.blog33.fc2.com/]
    ※個人的なメッセージはmixiや上記blogのほうへよろしくお願いします。

  2. #12
    Player Clowzy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Win@蹴
    Posts
    133
    Character
    Clowzy
    World
    Cerberus
    Main Class
    RDM Lv 99
    そういえばオープニングデモ中でもシャウトやセイ会話は聞こえてしまいますね。
    そこまでは気が回りませんでした。

    となるとやはりパールなのかな。
    いつだったかチュートリアルクエストが実装されていたはずなので、その最初にパールを渡される。という方法でも良さそうですね。
    ついでにパールの着脱方法に関するチュートリアルも実装されるとなお良さそうですね。

    Quote Originally Posted by ZAP View Post
    あとはやっぱり、何よりも専用リンクパールアイコンにすれば、古参側から見て絶対声がかけやすい…。
    以前はネカフェなどのお試しプレイで専用の若葉マークが付いていたと思うのですが、もう無いのかな?
    もし今はもうないのであれば、あの若葉マークを初心者用パールのアイコンにすると良いんじゃないかなー。と思いました。

    ついでに若葉マークの下にGMアイコンのように言語別の表示を付けられるとなお良さそう。
    JP, NA, EU, GEの4種かな?クライアントの言語で自動選択されると良いかな。
    一目で相手の使用言語が分かれば各国の先達も話しかけやすいんじゃないかな。
    (2)

  3. #13
    Player RF74ES's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    16
    南グスタでミミズをオニオンロッドで殴っていた時、通りすがりにかけてもらったプロテスやケアルIIIが新鮮で驚くと共に感激した、という思い出を持っている私個人としては、
    確かにみんな同じような境遇ばかりなのは友達作りの点では有り難いんですが、高レベルの人との接点が全くなくなってしまうのもまた善し悪しかなという気はします。
    こつこつ蜂を殴っては蜂かけや蜜を競売に出して、1000や2000のGをもらって満足できるのも、高レベルからの需要があるからでしょう。
    また、初心者サーバーもいつかは卒業しなければならないわけで、せっかくの絆が完全ではないとは言え一度整理されてしまうのは
    ちょっと考え込んでしまうのはあります。
    かといって、ひとりぼっちで始めてサポアイテム取りで躓いてお別れ、なんてのも悲しいですし。
    単純でレベルだけを見ても、宣伝・告知用のキャラと一緒にするのはあまり良くないかと思います。

    なので初心者用LSが無難なのかな、あるいは友達募集とか。
    慣れている人がそうでない人を掬い上げられるシステムの方がいいのかなと思います。
    (1)

  4. #14
    Player Aasha's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バハ鯖 バストゥーク
    Posts
    53
    私もZAPさんの意見に賛成ですねサーバーよりは初心者用のリンクパール。
    仲良くなるのは同じ初心者
    アイコンは。。若葉マークでしょうかw
    それをサーチする機能、サーチコメント編集できる機能を一緒に加えてほしいなあ
    (1)

  5. #15
    Player Zoa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    15
    「冒険者優待券」を貰うときに一緒に「初心者用リンクパール」を配ればいいのでは?
    使い方も「冒険者優待券」をもらうNPCからレクチャーを貰えば一石二鳥
    (2)

  6. #16
    Player KUGUTU's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    東京と埼玉の狭間
    Posts
    57
    Quote Originally Posted by rhyme View Post
    新規ユーザーへの門戸を広げる意味でも、また復帰ユーザーが浦島太郎状態に
    なってしまうことから考えても、初心者専用サーバーがあればいいと思います。
    一定のレベル、あるいはコンテンツの制限を設け、希望するなら一般サーバーに
    移動できる、というシステムはできないものでしょうか。
    気楽に遊びたいライトユーザーにも歓迎されると思うのですが。
    自分もこれは良いと思います、というかやるべきだと思いますよ。
    既存のサーバーで既にアビセア以外のコンテンツが過去のモノと過疎っていたり、競売所でLv60以下(特にLv30以下は酷い)の装備が殆ど無い、LSに入ってもヘビーユーザーの仕切り、専門用語の会話、判る人にしか判らない募集シャウト等、初心者がこれから始めるのは難しい環境ですからね。
    現状スクエニはこの辺の事をどう考えているのかしりませんが、これからヴァナコレなり購入してFF11始める人限定でサ-バー選びの際、初心者用のサーバーの選択権を与えたり、他サーバーからの移籍は不可、逆にプレイに慣れたら他のサーバーに移籍する(勿論戻れませんが)なりすればいいと思います。
    勿論初心者サーバーを作っても精々二年で殆どヘビーユーザーになると思うので期限設定して、利用者の状況把握をコマ目に行い、必要に応じて新しい初心者サーバーを用意する等運営手腕の問われる所ですが。
    (2)
    Last edited by KUGUTU; 03-14-2011 at 10:13 PM.

  7. #17
    Player rhyme's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    99
    Character
    Irrene
    World
    Odin
    Main Class
    RDM Lv 17
    KUGUTUさん、ありがとうございます。
    実を言いますと、私がFF11を始めた時、まさか今ほどではないにしても、すでに私のサーバーでは
    KUGUTUさんが指摘されたような状況の影が差し始めていました。

    >LSに入ってもヘビーユーザーの仕切り、専門用語の会話、判る人にしか判らない募集シャウト等

    ことにこの部分で苦労もし、悩みもしました。
    自分と同じ苦労をしてほしくないと思い、微力ながら受け皿となれるようLSも立ち上げましたが、
    やはりゲームのシステムとして存在したほうがいいはず、と常々考えておりました。

    しかし、初心者のみのサーバーの難点もいろいろとご指摘があり、ZAPさんが提案された
    初心者専用のLSというのもなるほど、と思います。
    ただ、なにもわからない初心者のころに、まさにへヴィユーザーの仕切りであっというまに
    ジュノデビューから初期ミッションまで、自分が何をしているかもわからない間に通り過ぎて
    しまったり、またレベリングパーティで下手くそだからと罵倒され、突然キックされた、
    などという友人の経験談を耳にしてきた身としては、先輩ユーザーを手放しで「善意の人」
    として見ることができないのです。
    もちろん、へヴィユーザーでも本当の意味で親切な方もたくさんおられるのも、
    (実際自分もそういった人たちに教えていただいたり、助けていただいたりもしましたので)
    十分わかってはいるのですが・・・
    同じ目線の仲間を得られ、のびのび遊ぶことのできる環境ということなら、サーバーでも
    LSでもかまわないのですが。
    (1)

  8. #18
    Player Timatan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    4
    Character
    Masamu
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    WAR Lv 90
    FF14が躓いたままだし、いっそPS3でFF11売り出したらどうでしょう?サーバーは専用で、出て行くのはOKだけど、他からは移籍できないとか。
    もっと妄想すれば、FF11+で新要素を入れてPS3で売り出す。新要素分については、時期未定で従来のFF11 にも開放するなんてことなら、ヘビーユーザーでもまた一からやるかもしれません。

    ジュノ周辺でさえ、だれもいない現状はとても悲しいです。
    (0)

  9. #19
    Player Shinemon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Bastok, Leviathan, Japan
    Posts
    635
    同内容のスレはすでにありますのでご参照ください。

    http://forum.square-enix.com/ffxi/th...-FFXI -PS2→PS3
    (0)

  10. 03-15-2011 10:13 PM

  11. 03-16-2011 08:58 AM
    Reason
    投稿ミス

  12. #20
    Player Metron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    113
    Character
    Metron
    World
    Ragnarok
    Main Class
    BST Lv 99
    絆作りスレに似たような意見を書き込んだのですが、初心者だけが無条件でいける初心者専用エリア(街+弱い敵)
    ってのはダメでしょうか?
    鯖を超えて集まることはできないですが、アイテム使っていつでもそこに行けるっていう。

    ・たとえばサポ取得するまで or レベル25までとか(?マークの条件を変更してそれが条件でもいいかな?)
    何度でもつかえるテレポアイテムを渡してそれを使えばいつでもそのエリアにいける。
    ・入れる条件は厳しくし、1スクエニIDにつき一人目のキャラが条件を満たしている場合のみいける。
    ・その初心者エリアには小さな街に一通りの店があって迷うことがない。
    ・メンターの人は入れるがトレード不可&店やNPCの利用不可&シンクしてない場合の支援魔法制限で。
    (素材購入目的のみの人とか、過剰な援助や支援で初心者の楽しみ奪う人がでないように。)
    ・町のまわりには弱い敵がちょうどよく配置され、そのエリアでは経験値ロストなし&衰弱なし&ヒーリングHPMP+。
    ・わかりやすい初心者用の簡単で面白い連続クエストを追加。
    (できれば最後はBCも体験できるように)

    と、絆つくりスレとほぼ内容同じですがこんな感じで。

    こういうエリアがあれば初心者同士の交流もできるし、良い意味で世話好きなベテランも
    まったり街に遊びに行ってサポートすると思うしいいんじゃないかな~?
    初心者の新規メンバー募集シャウトもここいけば出来るし、初心者LSも作りやすく^^
    (1)

Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast