Page 5 of 21 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast
Results 41 to 50 of 206
  1. #41
    Player Myu-farlen's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    試練鯖のバストゥーク&ウィンダス〔S〕
    Posts
    619
    難しい議論だと思います。確かに使う側としては長いに越した事は無い。
    ただし、それは敵にも適用される訳で、消去系の魔法を持ち合わせないソロとかの場合
    単純に敵の強化に繋がる気がします。
    理想はPCのみ延長、敵は現状維持ですが、そんな調整はありえないでしょうしw

    ブリ・スト・ベール辺りは延長しても影響は無い気がします。
    ヘイスト・リフレ・リジェネ辺りはリキャスト時間の短縮や、キャスト時間の短縮は有っても良いかも?

    スパイク系を調整するとしたら、基本効果時間と実効効果時間に別けて、被弾0で能力発揮されるまでは
    基本効果時間を参照し5分とか10分とか、一発でも被弾したら実行効果時間に切り替わり現行の効果時間
    切れる時は基本・実効の短い方に合わせて切れる。
    とかどうでしょうね? 二重効果時間とか面倒そうなので、実装可能性は薄いでしょうが
    私なりの妄想意見ですw
    (1)
    キャラデータ(不快とのご指摘なので、見たくない人は開かないでね^^ 緩和房ですw)
    22ジョブオール99Lv 全ジョブ全スキル青字
    武器:レリック・ミシック無し エンピ:格闘90・両手斧90 弓90迄牙@42 両手剣90迄心臓@75 コイン:片手刀90 片手斧90 防具:AF3+2、20ジョブフルコンプ
    合成:革105+12(上級込み) 錬成80 鍛冶・裁縫・木工・錬金70 骨62 彫金 61 調理9 釣り11

  2. #42
    Player ADAMAS's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ひんがしの国
    Posts
    957
    Character
    Yukihyou
    World
    Leviathan
    Main Class
    MNK Lv 43
    ヘイストの効果10分、、、後衛のスキルあげてよ、、、立てられたスレッド見て正直、

    後衛魔法ダケじゃヒマなんだから殴らせろ

    って思えたんですけど。強力な精霊魔法ぶっぱなして殴りもしたいとか、そーいうのだったら
    ジョブ替えた方が良いと思いますが如何でしょうか。物理&魔法削り&回復やりたいのなら
    殴れる、魔法で削れる、魔法で回復も出来る青魔導士がありますよ。
    断っておきますけど、強化魔法掛ける手間省いたところでNM系は殴ってもらっても邪魔(敵WSの関係で)
    精霊にしても上位魔法撃ってタゲ取っていたら殴ることも叶わず、雑魚乱戦なら現状のスキル&
    魔法の効果時間内で十二分に楽しめますよ。※ 雑魚乱戦程度ならヘイスト省きゃいいです。
    魔法も100%、殴りも100%やりたいのなら別ゲームやることをオススメします。
    少なくともFF11でソレ出来るようになれば、もはや11ではなくなるでしょう。
    ※ 魔法全て使える賢者、武器全て使える忍者といった仕様は■が既に除外してます。
    過去のFFシリーズでのバグジョブ「すっぴん」が実装されてないコトで察しましょうよ。
    (7)
    Last edited by ADAMAS; 06-16-2011 at 08:45 AM.

  3. #43
    Player QuPaaa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    45
    Character
    Niakasouko
    World
    Bahamut
    Main Class
    RDM Lv 1
    消費MP増えていいのでプロシェルと同じ30分にして欲しいなぁ。
    (6)

  4. #44
    Player eniek's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    windurst
    Posts
    16
    Character
    Celaria
    World
    Cerberus
    Main Class
    DNC Lv 99
    私は現状の時間でも短いとは感じていませんが、
    長くなると便利だなぁ、とはおもいます。
    だからといって安直に効果時間をのばすのもどうかとおもうので、
    他の方がおっしゃるような、いまの強化魔法より効果時間、消費MP、(あとリキャスト時間)の大きい
    II系を実装すればいいとおもいます。


    (あれ、でもこれやっちゃうと赤のメリポのファランクスIIってどうするんだろ・・・)
    (0)

  5. #45
    Player Armanya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    モルモッソイ共和国
    Posts
    164
    なんてゆとり丸出しなスレタイだと思ったら案の定・・・
    スレの流れを読まずにスレ主に返信
    このゲームはFF14じゃないんで。
    一見ルーチンワークにしか見えない後衛の魔法支援ですが、それがそのままルーチンワークにしか思えないなら
    ぶっちゃけFF11の後衛は向いてないんじゃないかと。
    前衛も後衛もレベル上げなりNM戦なり戦局を見て臨機応変に動けてなんぼですよ、とお前はどうなんだよとつっこまれそうなことをいってみる。
    どのみちルーチンワークが嫌ならFF11自体苦痛じゃないでしょうかね
    効果を延長したところでルーチンワークはルーチンワークですよw
    (10)

  6. #46
    Player Windy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    282
    敵のヘイストも伸びるんですよね。
    ディスペルもたないジョブソロがよりキツくなります。
    スロウも効果なしになりますケド。

    ただ、仮にメリポ3と名称をつけて、
    強化特化なら強化魔法の効果を強める。
    精霊特化ならダメージを伸ばす。
    弱体特化なら効果深度をあげる。
    回復特化ならry
    など、どれか1つ自分の好きなカテゴリーの魔法効果を伸ばす
    みたいな強化ができたら、私は好きです。
    (8)

  7. #47
    Player Code's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    373
    そんなことをされたらますますスキルが上がるチャンスが減ってしまいます
    レベル上げで効果が切れるごとに強化をかけても青くならないというのに
    そもそもそういうことをしたくないのなら何故後衛上げたのです?
    後衛を上げないという選択を蹴ったのは自分自身ですよ?
    (3)

  8. #48
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,291
    Quote Originally Posted by Rosetta View Post
    一方で、延々と強化魔法をかけ直し、減ったHPをケアルで回復しつづける、といった
    後衛の作業がこれまで「もぐら叩き」と揶揄され、つまらない作業の典型とみなされてきた
    歴史もあるんですけどね。
    もぐら叩きって、ようはケアル士のことを揶揄した言葉でしょ?
    例えば、ポイゾナ使えば済む話を、わざわざ80も余計にMP使って回復させるケアル士さん、見たことありません?
    後衛がつまんない、苦行だという人は後衛じゃなくて、嫌々後衛上げてる前衛でしょう。
    いやならやめてもいいんじゃぞ?

    Quote Originally Posted by Rosetta View Post
    あるルールの中で、最善を尽くすこと、それに達成感を見出す人がいるのは否定しませんが、
    それって別に「そのルールによって生み出されるもの自体が良い」ことを保証してませんよね。(後略)
    まあ、人の好みはそれぞれですから、「楽しい」という人も「つまんない」という人もいますよ。
    ただ、絶対多数の幸福を追求するあまり、ゲームバランス自体を壊しては本末転倒もいいところ。
    そんなことになったら、今まで「楽しい」と思ってやってた人が「つまんない」と思い始める堂々巡りですよ。
    既存のゲームバランスの枠内で、「楽しい」と思う人の最大数を追及するべきかと。
    (3)

  9. #49
    Player Bonnie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    57
    メイン赤ですが、ヘイスト他魔法の効果時間に何の不満もありません。
    前にも出ていましたがリジェネの効果は高リジェネ程、消費MPの割りに短かいとは感じます。
    リジェネは専用装備もあるので、有意義に使えると縁の下のなんとやら腕の見せどころに変わるかと。

    ヘイスト配りも後衛の仕事のうちですし
    やりたくなければヘイストが使用出来ないジョブをやればいいだけですね。
    この話題に限ったコトではないですが
    著しく不便と感じる上にデメリットがあるなら変更をお願いしたいですが
    「不便だから」ではなく「このほうが便利」というだけでの変更はしてほしくない
    (※インターフェイスを含まない)
    ですし、その様なユーザーの軽い意見にスクエニが人口喪失を恐れてなんでも変更を行ったのでは
    今までの世界観は大きく破綻し、何の魅力もないゲームになります。

    魔法や歌の効果時間が短いと感じるのは、恐らくですが殆どが2アカプレイヤーなのではないでしょうか。
    2アカは操作だけでも何かと煩わしいので、特に魔法がやたらと早く切れてるように感じるのだと思います。

    最後になりましたがFF11とFF14は別のゲームな上に、ここはFF11のフォーラムです。
    (7)
    Last edited by Bonnie; 06-16-2011 at 01:26 PM.

  10. #50
    Player 3stars's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    98
    Character
    Jyokinc
    World
    Asura
    Main Class
    RDM Lv 1
    基本的に安易な強化に反対の私ですが、今日は賛成の面も兼ねて意見させていただきます。

    まずスレタイになっているヘイスト、これは現状のままで十分だと思います。
    それほどヘイストは大きな効果がありますので。
    もし伸ばすのであれば、消費MP5割増で効果時間2倍の「ヘイストII」とかでの実現なら。

    以下個人的な効果時間に対する意見
    • 延長するべき
      リフレシュ(時代が進んで消費MPが多い魔法が増えた為)
      ストンスキンブリンクアクアベール(この辺りは影響も薄いし良いのでは)
      オースピス(白様方の意見の後には書きづらいですが、かけにくんなwwみたいな空気を感じる時があるため・・・)
    リフレは装備で補えますが、カバン問題もあり、効果時間アップやリフレつき装備を全て持ち歩くのは厳しいので
    もう少し効果を上げても良いと考えました。
    オースピスは詠唱時間の短縮(バ属性系程度)でも問題無くなりそうです。

    • 短縮するべき
      インビジスニーク(さすがにちょっと長すぎる気がします)
      プロテスシェル(それこそ10分程でよくないですか。他強化に比べて極端に長く違和感を覚えます)
    インビジ・スニークは前のような「かけた瞬間切れる」は困りましたが、安定させるだけで良かったような。
    忍術と同程度か少し長いくらいで十分な気がします。移動にも緊張感を。
    (0)
    Last edited by 3stars; 06-16-2011 at 01:28 PM.

Page 5 of 21 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast

Tags for this Thread