Page 10 of 21 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 ... LastLast
Results 91 to 100 of 206
  1. #91
    Player RoidAndoh's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    380
    Character
    Troua
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    RDM Lv 37
    #55のスレ主の主張を読んで、なにか後衛をバカにしているのではないかと感じました。
    「(強化かけるのめんどいから)効果時間10分にしろ」「(強化かけるのめんどいから)ディスペル技つかうな」と考えているのでしょうか。

    強化魔法を維持しつつ、ケアルをかけつつ、弱体魔法もいれつつ・・・というのが自分の考えるFF11での後衛的動き方だと思うので、もぐら叩きと揶揄されつつもそこにゲーム性があると思っています。漫画を読みながらではとてもできない、ログを見ていないと難しい、自分がいないと盾が死んじゃう;; そういった作業にやりがいをもっている人がいないだろうか、という事を考えずにスレッドを立てていませんか?

    仮に効果時間が伸びたとして、「ヘイストは2垢がやるから赤イラネw」「歌は2垢がかけるから詩人イラネw」「強化消されなくなったから○○さん着替えてきてw」というスレ主の望む世界になったとき、本職で後衛をやっていたひとはどうすればいいのでしょう。自分も2垢使いですが、同じように思われないかとても恥ずかしく思います。 
    (9)

  2. #92
    Player TASsan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    聖チェリーヌ学園
    Posts
    379
    Quote Originally Posted by Henehefu View Post
    君たち突っ込むべきは3垢の部分じゃないだろう。
    他にもわざわざツッコミどころをたくさん用意してくれているじゃないか。
    mariruruだからとりあえず反対しとけになってないか?
    顧客が要望を出すのは当たり前だ。
    むしろださんでどうする。

    ていうかそんなにみんな強化魔法するのが好きなのか?(´・ω・`)
    リジェネやマニューバのように短い方がもっと楽しめるのか?
    強化魔法の効果時間が延びた程度でバランスが崩れるようなゲームだったのか?
    詩人の歌はもっと長くしろって意見がいつも出てたのになぜかコレだけたたき多いNE
    (2)

  3. #93
    Player Sakura317's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ガ・ナボ大王国
    Posts
    871
    Quote Originally Posted by Nyan2k View Post
    要望を出すのはユーザーの役目、実際に遊んでいる人が不満点を述べる
    それをゲームバランスを考慮して汲み取り、実現するのが開発・運営の役目です。

    「ゲームバランスを考慮していない」などのご意見は、
    提案型スレッドでは無意味だと思いますね。
    開発気取りのご意見を出すなら、どうやったら要望を実現できるか
    もっと建設的な議論をすべきだと思います。
    それこそ開発が望むフォーラムでしょう。


    この状態でテストサーバーの公開なんてできるんですかね。
    どんな強化案件も反対の大合唱になりそうな気がします。
    わたしもそう思います。
    なんか、今の風潮が、「自分たちが我慢してやってきたもの緩和されるなんて!」っていう感情的な反発にも見えます。

    「緩和を訴える」のもOKだし、「それじゃ面白くない」というのもOKなんですよ。
    なんで「緩和を訴える」のだけこんな風に(怠惰・考えなし・利己的といった人格面の否定語を伴って)言われるのかな、って不思議です。

    なんていうか、反対なのはOKなんだけど・・・自分が楽しようとしてずるい!とかこんなのもできないのかプギャー!とかそんな感じでどうして否定するのかなぁ・・・って。

    たぶん、開発側がこういうユーザーの意見を汲む場をなかなかつくらなかった理由はこのへんだろうな、って思うんですよ。
    北米のイベントでは開発側がユーザーと交流していたのは、海外のユーザーのほうがこの面ではお行儀がいいからだろうなと・・・。

    こんな状態だとテストサーバ公開が撤回されるかもしれませんよ!
    あるいはアメリカや欧州のユーザーのみとかね!

    Quote Originally Posted by Bonnie View Post
    #49にも書かせて貰いましたが

    この話題に限ったコトではないですが
    著しく不便と感じる上にデメリットがあるなら変更をお願いしたいですが
    「不便だから」ではなく「このほうが便利」というだけでの変更はしてほしくない
    (※インターフェイスを含まない)
    ですし、その様なユーザーの軽い意見にスクエニが人口喪失を恐れてなんでも変更を行ったのでは
    今までの世界観は大きく破綻し、何の魅力もないゲームになります。

    意見や提案をする理由や根拠があまりにも稚拙だったので、叩かれたのだと思います。
    個人叩きは良くないですが、最初から叩かれていた訳ではなく、真面目な意見も沢山出ていたんですよ。

    思った意見を書いて何が悪いの!?私は思ったことを何でも書きたい!というのであれば
    それは雑談のカテゴリに属する物です。
    ここで書くなという事ではないです。スレ違いだということです。
    稚拙な意見があることはわかるのですが、だからといって稚拙な叩きをしていいわけじゃないと思います。
    「あの、それはあまりにもあなたの都合だけのように思えますが」というのと、「てめーが楽してえんだろwww」というのとは全然違いますよね。

    軽い意見を開発が取り入れるんじゃないか・・・だったら、冷静に、デメリットを論じて反対すればいいと思うのですが違いますでしょうか。
    「こんな意見を万一とりいれられたら困るから最初から空気読んで提案するな!」って言ってるのと同じですよ?

    開発だってバカじゃない、
    「あたちが楽だからこうちてー;;」って言う意見と、それに対して「こうしたらこういうデメリットありますよ、よくないと思います」という意見と、どっちをとりいれますかね?
    (実際、GOVの宝箱の件で、開発側がスレ主の意見は否定していましたよね。)

    Quote Originally Posted by Rosetta View Post
    私ですね!w
    その節は、書き込み【ありがとう。】

    まぁ、私は先日フラッドを取ってほぼ全ての魔法(白黒赤召青忍)が揃ったので、
    あくまでも個人的な今の都合としては、困ってはいないのですけどね。
    それをここで証明しようがないので、言い募るようなことはしませんw

    (中略)

    それに、例のスレにしても振り出しは極論だけど、コミュチームには
    わりとうまくエッセンスを把握し、検討していただいていると感じます。
    その点では、今のコミュチームはけっこう頑張ってますよね。
    今のところ、わりと信頼できるかなと思っています。

    最終的に判断をするのは、コミュチームを含めた開発陣ですからね。
    ああ、すみません、書き方悪かったですね。
    (Rosettaさんを自分が楽をしたい人みたいな言い方になってましたね、前の投稿なおしておきました。)

    私はあのスレも、Rosettaさんが魔法とれないから自分が楽したくて言ってるみたいなことは言ってなかったです。
    そういう荒れ方してましたけどね。
    すべての魔法が店で売ってるとつまらなくなるし、かえってモンスターからのドロップがあるほうが安い場合が多い、ただ今アビセア導入後いままで潤沢だった魔法が出なくなり手に入りにくい魔法スクロールが出てきたので見直してほしい、と書いたはずです。

    このスレでも私が望んでいるのは、
    「それじゃモンスターもつよくなるから反対」とか「あまりにイージーになるとつまらないから反対」って言えばいいだけで、「自分が楽したいからって!」みたいな言い方は(たとえそういう臭いがぷんぷんしていても)言わなくったっていいでしょ?ってことなんですよ

    おっしゃる通り、割と運営側は、あんまり極端な意見は受け入れてないと思います。
    そこらへんは信頼できますね。

    さて、ちょっとあまり本題からずれちゃったので、ここらで退散します。

    私自身はスレ主さんの御意見には反対です。ただ、そこから派生して、「ヘイストのリキャストが短いといいな」って意見がどこかにあって、それはいいなと思いました。
    正確に言えば反対というよりは、不便感じたことなくて考えたこともなかったです。そして改めて考えてみて、最初のほうに出ていた意見同様、敵が強くなるとかゲームバランスを壊すといった理由で、反対だと考えました。

    問題提起としてはかなり良かったと思います。
    (5)
    Last edited by Sakura317; 06-16-2011 at 09:57 PM. Reason: テストサーバの部分加えた

  4. #94
    Player Art's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    677
    なかなか刺激的なタイトルのスレッドですね。

    効果時間延長を考える上で考慮すべき条件があると思います。

    ・習得レベル時の魔法性能と、最高レベル到達時の魔法性能のバランス
    ・魔法性能を基本とした装備品の調整
    ・魔法性能を含む総合的なPCの強さを基本にした敵の強さの調整

    議論の中心は最高レベル(現在はlv90)が基本だと思いますが、
    例としてあげられた魔法は低レベルから習得可能な魔法がほとんどです。
    単純な効果時間の延長を望むのは簡単ですが・・・
    低レベルではMPコストや効果性能が良すぎないか?サポートジョブに食われた時の影響は?
    レベル制限BCや通常のレベル上げ・ソロ活動に影響があるのは必至です。
    装備品の性能や敵の強さの調整にも関わってきます。

    キャストリキャストなどはヘイスト装備の価値が変わることですし、
    一部の魔法効果に関しては効果アップの装備品もありますから
    一部魔法は調整可能でしょうけど、大幅な効果延長は難しいと思いますよ。

    でも、効果延長したとしてもディスペル技でかけ直ししないといけない状況は変わらないんじゃないですか?
    ディスペル技と効果時間は全くの別問題ですし・・・
    もしディスペル技で消されないようになってもそれを前提として、
    もっともっとNMが強く感じるように調整されるんじゃないでしょうかね?
    そうするとそもそも強化魔法自体が意味のないほどの強さのNMがたくさん実装されるとかありえる話です。
    敵の強さの調整が難しくなるのは間違いないですね。

    という訳で安易な効果時間の延長には反対です。
    (5)

  5. #95
    Player ADAMAS's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ひんがしの国
    Posts
    957
    Character
    Yukihyou
    World
    Leviathan
    Main Class
    MNK Lv 43
    何と言うか、、、

    ヘイスト10分に伸びたトコロで雑魚以外殴る機会がほぼ0、あったとしても邪魔扱いされ
    雑魚狩る程度のコトなら、弱体(阻害)魔法入れずとも殴り倒した方が実際早い&後衛も殴れるし
    そもそも今日日のアビセア乱獲程度にヘイスト配りや雑魚に弱体入れる必要性あるのか?


    って感じ。75時代のタイムアタック乱獲してる時ならまだしも、、、。
    ※ 断っておきますが、別に支援の動きで手を抜けって言ってるワケではないです。イッパイイッパイ
    になる位ならやらなきゃいいじゃん、って意味。

    アレ以上効果時間長くされたら、正直眠くなっちゃいます。弱体&フラッシュ&リポーズで遊んでても
    飽きてスグに殴っちゃうもんで。
    雑魚にしてもNMにしても、現状のキャスト、リキャスト、効果時間で何不自由なくやれてると思うのですが
    、、、効果時間伸びるコトに賛同してる方へは伸びたらナニしたいの?と伺いたいです。

    念のため。弱体全般、フラッシュやリポーズ含め敵の行動阻害魔法は現状でもルーチンワークに
    余裕で組み込めますので。(前衛3名にヘイスト回ししつつ、を前提としても)
    っていうかその前に敵沈んじゃってますけどね、アビセアだと。

    余談:効果時間伸びたら、それだけ使う機会が減ります。スキル上がる機会自ら減らしてどーすんの?
    って思うのは私だけですかね。まぁ青字ならそう思うかも知れませんけど、、、。
    ってか複アカでラクしたいからスレッド立ててたのですかね?そうだとしたら以後静観してます。
    ヘイストリキャに関して付け足し。装備整ってる本職(この場合は赤と白)なら、かなりリキャスト
    緩和されてます。とりあえず装備整えてみたら如何でしょうか。
    少なくとも赤ならリキャスト気にならない位短かったです。
    (AF1頭、AF2胴、ジョブピアス、ジーケルサッシュ、ロケピ、ビビドストラップ&ジョブ特性のFC)
    (6)
    Last edited by ADAMAS; 06-16-2011 at 11:21 PM.

  6. #96
    Player jmiyazi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    67
    Character
    Millynda
    World
    Sylph
    Main Class
    PLD Lv 99
    時間・MPといったリソース管理もFF11の補助ジョブのゲーム性のひとつじゃないでしょうか。
    プロシェル以外の、効果が劇的な強化魔法は概ね3分を1ループとして設計されており、
    そのリズムの中で、より長い/より短いアクシデントに対して、PCがどう割り込みを
    入れていくか、行動をスタックする事がゲーム性における重要な要素で、
    「長い方が便利」とひとくくりに出来るものでは無いと思います。

    そういった観点から、効果時間を闇雲に延長することは反対です。
    私は現状での時間管理、結構好きですけどねw
    (19)

  7. #97
    Player F-Y's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    102
    Character
    Kazuppe
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    WHM Lv 1
    コンポージャー中の強化魔法時間延長は、赤本人以外にも適用して欲しいとか、
    召喚士履行験術はコストに見合うだけの時間延長を・・・とかは思いますが、
    強化かけ直しもプレイヤースキルのひとつと思ってるし、特に不満はないですね。
    詩人はメリポアビで延長できますし・・・。
    (0)

  8. #98
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    213
    開発の判断に期待するって・・・。
    最近、まともな調整案も出てきてるけど、ジョブ調整はアレだし、
    まだ期待できないんだけどな・・・。

    ケアルV解放スレも静観の構えだしね。

    ・・・まぁ、あのスレ、既に何言っても全く話にならない状況だけどw


    あと議論続けるなら、別スレって何故言ったかっていうと、自分もよくやることだけど、
    スレ主の主張は~っていう引き合いがそのうちでてくるからなんだよね。

    このスレ自体は、3垢めんどくせぇwが元になってることを
    知ってる人が張り付いてるみたいだからソレナリに問題ないけど、
    今後、こういう形態でスレがどんどん保守されるのは、なんだかなぁとは思うんだよねぇ。
    (3)
    Last edited by OhOh; 06-17-2011 at 07:09 AM.

  9. #99
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    92
    Quote Originally Posted by Nyan2k View Post
    要望を出すのはユーザーの役目、実際に遊んでいる人が不満点を述べる
    それをゲームバランスを考慮して汲み取り、実現するのが開発・運営の役目です。

    「ゲームバランスを考慮していない」などのご意見は、
    提案型スレッドでは無意味だと思いますね。
    開発気取りのご意見を出すなら、どうやったら要望を実現できるか
    もっと建設的な議論をすべきだと思います。
    それこそ開発が望むフォーラムでしょう。


    この状態でテストサーバーの公開なんてできるんですかね。
    どんな強化案件も反対の大合唱になりそうな気がします。
    最終的に採用・不採用の決定は開発・運営の役目ってのは分かるのですが、
    ゲームバランスを考慮するところから開発・運営のみの役目だとは思いません。
    実際にプレイしているユーザだから分かるバランスというのもあるでしょうし、
    何かしらの案に対して、賛成・反対の理由としてはどの様なものでも問題ないと思います。
    緩和すれば全ての人が喜ぶわけではないですよね?
    楽して敵を倒して良いアイテム入手できれば良いのですか?
    今のゲームバランスでぎりぎり勝てた!っていうところで楽しんでいる人は無視ですか?
    ゲームバランスが壊れると今楽しめていることが楽しめなくなる人がでる事もあるのですが、
    ゲームバランスという1視点からの意見が無意味という理由は私にはさっぱり分かりません。
    なぜゲームバランスに関する理由で反対してはいけないのですか?
    (21)

  10. #100
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    92
    本題に戻って『強化魔法の効果時間を延ばす』という意見に対しての私の考えですが、
    一部の魔法(リジェネ等)については良いかも知れませんが、殆どの魔法は今のままで良いと思います。
    後衛をやっていて楽しいと感じるところは、強化の掛けなおしタイミングと被ダメのタイミングがほぼ同じで
    どちらを先に対処するかって選択肢がある時の判断がうまくいった時だと思います。
    戦闘前に一度強化を掛けておけばあとはケアルだけって戦闘をやったとして、楽しいですかね?
    後衛の仕事が楽にはなるでしょうが、『楽=楽しい』ではないですからね
    むしろ、後衛メインの私にとっては『忙しい=楽しい』です。
    (13)

Page 10 of 21 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 ... LastLast

Tags for this Thread