エンピリアン素材とかぶってないならかぶってないでメンバー募集しにくい・・・。
混雑原因は五行素材が入手しにくいわけでなくエンピ素材にあるのではないでしょうか。
エンピリアン素材とかぶってないならかぶってないでメンバー募集しにくい・・・。
混雑原因は五行素材が入手しにくいわけでなくエンピ素材にあるのではないでしょうか。
なによりもまず開発側に「AF3という装備をどの程度の普及を想定して実装したのか」を明確にしてほしいというのが自分の意見です。
かつての免罪符装備やリディル、スピベルといった地上HNMが落とすような「極一部の人だけが持っているレア装備」であるのか
AF2、リンバス装束、ナイズル装束、サルベ装束などのような「人によって所持数の差はあるが、多くの人が持っている装備」なのか
その他装備のようないわゆる「ユニクロ装備」であるのか。
ここを明確にしてもらわないと話が進まない気がするんですよね。まあ現状は2番目な感じではあると思うのですが。
というのも今の「程度の差はあれ多くの人が普通に所持している」という状況(決して「ユニクロ装備」レベルにまでは落とさずに)を維持したままで入手手段を追加するとなると
自分にはまた開発お得意のランダムクエぐらいしかないと思うんですが、これだと現状のクエ等がそうであるように「NMやった方が早い」と評されて結局多くの人はNMに殺到し混雑解消手段にはならないと思うんです。
かといって100%もらえたり、好きなジョブのがもらえたりするクエを追加するとどうなるか?
AF3は「ユニクロ装備」と化し、それこそ+1と+2の間の性能を目指すという75時代の装備の練成オグメという新要素が無用の長物と化しかねません。
たとえば開発側が+1はユニクロ(近い例であげるならペルル、オロール、ティール装束レベル)でいいんだと言うのであれば
リアル1日1回ぐらいの制限はいるかもですが、ソロでもこなせる程度のクエで好きなジョブの型紙が100%もらえるといったものでいいと思います。
これがあれば今すぐ欲しい!って人は今までどおりNMを狩ればいいし8日後でいいや~って人は1日1回クエをやればいいって感じで住み分けできるのではないかなと。
五行に関しては・・・やはり開発側の取得難度の想定を聞きたいところではありますが
ユニクロ化はさすがにどうなのかな・・・というのが正直なところです、ユニクロ装備というには性能がすごすぎる・・・。
かといってかつての裏やリンバス、サルベのようなコンプまで1年以上かかります、というのも正直今更そこまでする気には・・・といったところです。
魔人、魔王印章のBCの戦利品にぶちこむというのも手なのかなと思います、難易度やドロップの期待値等にもよるでしょうが
現実的なレベルなのであれば五行だけが目的の人はそちらに流れるでしょうし・・・。
ぐだぐだ書き綴って最後に本音を書きますと
免罪符入手手段追加→エインです^^ のコンボにしてやられた身としてははっきりいってこのテコ入れには全く期待していませんw
前述の意見にあったように、既存の型紙、五行を落とさないNMが落とすようになるだけで違ってくると思います。
あと、バスティオンの抵抗軍戦績 1万で、希望の型紙(頭脚足)1個とかあるといいと思います。
ドミニオン札も同様で、希望の型紙(胴手)1個とかがいいかと。
五行については、20万クルオで、1個と交換ならどうでしょうか?20万クルオが適当がどうかは、調整が必要かと思いますが、どうでしょうか?
あと、エンピリアン素材については、すべてスタックできるようになってくれるとうれしいです。鞄がパンパンです。
現時点で思いついた範囲で言わせてもらいますと
型紙は何枚かと好きな型紙の部位1枚と交換か
五行についてはこれも型紙何枚かと好きな五行1つと交換
魔王印章魔人印章BCでの戦利品で型紙と五行素材の追加
つぎに最近カンパニエが過疎化しているので
カンパニエに参加させる為にも
戦績の報酬品に型紙か五行素材を追加
あとアビセアでのクエストにもらえる型紙は
ランダムではなく選べるようにしてほしいですね
いま思いつくのはそれくらいかな、思いついたらまた書きます。
クエやドミニオンやバスティオンで型紙がもらえる発生確率は今のままでもいいので、もらえる時に選択できるようにしてもらいたいです。今のランダムですと無駄に倉庫を圧迫するだけで(いつまでたっても揃わないので)、収納スペースが増えても、焼け石に水状態です。
現在、型紙取りPTでは黄色弱点を付けるジョブ(忍青白黒詩)+シーフで行うのが
主流になっていて他のジョブは基本的には居場所がない状態になっていると思いますが
このジョブ縛りにより上記以外のジョブしかやっていないプレイヤーが参加しづらいのが現状です。
そもそも、侍の型紙を落とすNMとの戦闘に侍の居場所が無いとうい事の意味がわかりません。
侍はあくまで例に上げただけですが大半のジョブがそれぞれの型紙を落とすNMとの戦闘で居場所がないです。
普通に考えておかしくないですか?
型紙に関しては、たとえばコ、学、戦、竜の型紙を落とすNMとの戦闘の場合
PT内にコ、学、戦、竜がいればそれぞれの型紙のドロップ率が上がるというのはいかがでしょうか?
正直今のシステムじゃ忍青白黒シ詩のLVを上げてない人には型紙集めがキツすぎます
型紙のみトレード可能というのはどうでしょうか?
(どちらかのPCが型紙以外のアイテム、ギルを出した場合トレード不可になる)
枚数や種類は問わない
(レイダー型紙:足1枚←→クリード型紙:胴2枚とタントラ型紙:脚1枚など)
シャウトで人を募集したり知り合いで型紙取りにいったらすでに人がいてなかなか狩れずに解散してしまったり、
また、クエストやドミニオンなどですでに出来上がってる型紙や必要ない型紙を有効にできると思います。
1~2枚だけある必要のない型紙や集められないが金庫やカバンを圧迫しています
(必要ない型紙は捨てればいいだけのことですけどいつか必要になるかもと思いなかなか捨てられません)
タルットカードをトレードしながら収集するクエがジュノにあると思うんですけど、これを参考にさせていただきました。
いろいろな他PCとの交流ももっと盛んになると思うんですけどいかがでしょうか~?
みんな平等、公平に!ってのはあまりにゆとりすぎるので違うと思うんですよ。
当然、ある一定のラインまではあってしかるべきですがね。
だから+1型紙なんかはNMやってサックリ集めることすらできないプレイヤーも大勢いるんだから
簡単に取得させればいいんですよ。
その代わり+2にはある程度のレアリティをもたせるとか。
ですんで、五行素材の入手手段も緩和ではなくて追加ですんである程度の難易度は維持しつつ
文字通りの入手手段が増えればいいなとは思います。
エンピ素材は結果として簡単すぎましたね。
結果としてレリミシは眺めてるだけの層もエンピ作成に取り掛かってしまって余計混雑が。
悪いことでは決してないのに混雑と言う弊害が出てしまったのは悲しい話ですね。
今後の強化で過去コンテンツのアイテム必須にすれば散らばっていいんじゃないかとは
思いますがスレ違いですんでこのへんでw
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |