Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 11 to 20 of 32
  1. #11
    Player Forest's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    152
    私が懸念するのは、FF11ユーザーが支払っている月額料金に見合う工数(人手)がFF11の
    開発に投入されているのか?ということです。

    どうも最近のFF11は、フォーラムの導入、きめ細かいメンテなど良くなった事柄がある一方、
    大規模ヴァージョンアップでの内容は雑であったり、これまでの9年間の経緯・歴史を無視することが多かったりと
    残念に思うことが多々あります。

    ぶっちゃけ言うとFF11の栄養(お金)がFF14に吸われているのでは?と想像してしまっているのです。
    もし、実際そうであるのであれば、FF14は無料ではなく、月額300円なり500円にしてFF14ユーザーからも
    料金を徴収するべきではないでしょうか?少なくてもFF14の無料化によってFF11に何らかのかたちで弊害が
    もたらされているのであれば改善していただきたいと思います。
    (50)
    Last edited by Forest; 06-07-2011 at 10:22 AM.

  2. #12
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    51
    なんていうか、中二スレ
    (4)
    しばらくバイバイ

  3. #13
    Player Foehn's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク居住区
    Posts
    266
    Character
    Foehn
    World
    Leviathan
    Main Class
    NIN Lv 99
    Quote Originally Posted by Aconitine View Post
    ハッ!?
    なんてことだ……。私はとんでもない事に気づいてしまった…ッ!!!
    つまり我々に残された活路は、唯一現行商品として販路が生きている、XBOX360版の改良要望
    だったんだよっっっ!!!1!!(キバヤシAA略w)
    [SIZE="7"]な、なんだってーーーー!![/SIZE]

    …さて。
    少し付け足しをさせて頂きますねw

    Direct Xは後方互換性があり、スレ主さんが張っているURLにも書いてありますが、
    nVidia社のGeForceは、最新のドライバであれば、現在販売されている
    GeForce 4xx系、570/580で動作確認されています。
    AMD/ATI社のRadeonも、最新のRadeon HD 5xxx系、6xxx系ともに
    Windows XPでの動作は保証されていませんが、最新のドライバにて
    Windows Vista/7での動作は確認されています。
    対応パーツは現在でも、最新のもので調達可能です。

    Direct Xのバージョンの話はたまに出ますが、実際にはグラフィックボードのドライバが対応しているか、
    あるいはできるか、という話なので、ドライバさえ対応すれば、Direct Xのバージョンそのものは
    あまり問題にはなりません(しかし、個人個人、各企業ごとの開発体制に依存する問題ではあります)。
    もちろん、グラフィックボードのメーカーや、Microsoftが、サポート対象外とした場合は
    その限りではありませんが…。

    そしてIME周りですが、Windows Vista/7に標準搭載されているMS-IMEでなければ、
    ある程度の入力の誤作動は回避可能です(XPは大丈夫だったはずです)。
    私の環境はWindows7、IMEはATOKですが、宅配などでのシステム側に入力する場面で、
    最初に押したキーが二重入力されるという不具合と、
    チャットウィンドウでたまに入力がキャンセルされる(頻度はそれほど多くないです)不具合を
    確認しています。それ以外は問題ありません(個々の環境で不具合の内容が違う可能性があります)。
    無料の他社製IMEで有名なものには、Google-IMEなどがありますね。宜しければご参考までに。

    …しかし、IME周りくらいはもういい加減直して欲しいものですね…。


    2011/06/08 追記。
    Rosettaさんより、Google IMEやMicrosoft IME2010で
    「確定動作を行った直後に、キーの入力を受け付けない」
    という不具合もあるというご指摘を受けました。
    ご指摘感謝いたします、ありがとうございました。
    (9)
    Last edited by Foehn; 06-08-2011 at 12:06 PM. Reason: 誤字を修正。文章を一部追加。指摘いただいた不具合を追記。
    Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow.

  4. #14
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    81
    Quote Originally Posted by Foehn View Post
    そしてIME周りですが、Windows Vista/7に標準搭載されているMS-IMEでなければ、
    ある程度の入力の誤作動は回避可能です(XPは大丈夫だったはずです)。
    私の環境はWindows7、IMEはATOKですが、宅配などでのシステム側に入力する場面で、
    最初に押したキーが二重入力されるという不具合と、
    チャットウィンドウでたまに入力がキャンセルされる(頻度はそれほど多くないです)不具合を
    確認しています。それ以外は問題ありません(個々の環境で不具合の内容が違う可能性があります)。
    無料の他社製IMEで有名なものには、Google-IMEなどがありますね。宜しければご参考までに。

    …しかし、IME周りくらいはもういい加減直して欲しいものですね…。
    IMEに関しては、もっともわずらわしいのは、
    「確定動作を行った直後に、キーの入力を受け付けない」
    ことじゃないでしょうか。これはGoogle IMEでもMicrosoft IME2010でも発生します。
    (どうもVista以降のWindowsの仕様とのコンフリクトらしい)

    些末といえば些末なんですけどね。
    チャット以外では特に不都合を感じたことがない@Windows7 64bit環境。

    むしろSSDの爆速ぶりは皆に一度体験してほしいなぁw
    バージョンアップの時とか、ものすごい快適ですよ。
    こういうことができるのも、PC版の利点だと思いました。
    (1)

  5. #15
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    187
    FFXIV復活させるよりFFXI-2出す方が良いんじゃないかな?まあ妄想論でね。
    (15)

  6. #16
    Player lunadream's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    222
    Character
    Choko
    World
    Leviathan
    Main Class
    WHM Lv 99
    スレ主の意見とはかなり相違がありますが、11に資金を回せという意味合いから賛同書き込み。

    MMORPG事情を考えればそれがスクエニ的にも一番有益ですよ。後けっこう勘違いしている方が多くていつも驚いていますがスクエニがトチ狂わない限り2年とか3年とかじゃなく10年単位でFF11は続きますよ。希望的観測とかでも何でもなく。この手の話題は昔から言われ続けている事なんですけどね…

    色々諸事情を考えると、次期PS4?にコンシューマー機向けプラットフォームを移行、その後新たに大規模バージョンアップというのが妥当じゃないですかね。というかスクエニはそう考えていると思います。14が奇跡の大復活を達成した場合は変わりますが。ま、無理でしょうし。

    何が言いたいかと言うと、14は14でプレイヤーも存在するのだから切れとは言いませんが開発費の半分を11に回してください。実質100%11の利益なんだし。
    (22)

  7. #17
    Player thunder4th's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Bastok
    Posts
    28
    Character
    Thunderfourth
    World
    Lakshmi
    Main Class
    NIN Lv 99
    11-2を新規に開発したらいいと思うの
    スクエニさん得意でしょ^^
    (1)

  8. #18
    Player lunadream's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    222
    Character
    Choko
    World
    Leviathan
    Main Class
    WHM Lv 99
    XI-2の話がちらほら出てますが、スクエニ的には14がそうであって、また同じ事繰り返しそうだからあまり押すのはやめてwww
    本気で勘違いしますよw!!!
    (4)

  9. #19
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    51
    to スレ主

    現状の問題点を訴えたり改善して欲しい箇所をここで訴えるのは妥当な行為だと思いますよ。
    でもね、人員やら体制にまで言及するのは超えちゃいけない一線を越えてるんじゃないですか?

    お前の会社はサービスが悪い!改善しろ!
    こういう訴えは妥当でしょうよ。フォーラムはそういうやり取りの場でもあると認識してます。

    ですが、

    お前の会社のサービスが悪いのはお前の会社の人員不足と配置が悪いからだ!
    これは私の感性からすれば可笑しいです。ネットスラングで言うところのマジキチな顧客にしか見えませんぜ?
    オトナなら超えちゃいけないラインは超えないように書きましょうヤ。
    こんなの大量に増殖した日にゃフォーラム閉鎖の措置喰らっても文句は言えませんなぁ...

    個人的にスレ主の物の書き方は結構好きではあるのですが、
    残念ながらどんなに内容の良いスレでもタイトルがこれでは中二スレと言わざるを得ません。
    タイトル変えて改善して欲しいところだけスパッと書いてスレやり直しませんか?
    (8)
    しばらくバイバイ

  10. #20
    Player Aconitine's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス(Windurst)
    Posts
    583
    Quote Originally Posted by Foehn View Post
    少し付け足しをさせて頂きますねw
    Direct Xは後方互換性があり、(中略)
    Direct Xのバージョンの話はたまに出ますが、実際にはグラフィックボードのドライバが対応しているか、
    あるいはできるか、という話なので、ドライバさえ対応すれば、Direct Xのバージョンそのものは
    あまり問題にはなりません(しかし、個人個人、各企業ごとの開発体制に依存する問題ではあります)。
    (後略)
    なるほどー。勉強になります。
    補足頂きどうもありがとうございます!

    ということは、Win版の命数は、=グラボメーカーさんに「相手にする価値もない」と思われ
    るに至ってしまった時(商品としてのアピール題材としてマイナー化した時)、となるので
    しょうか。
    これって、直感的にはあと何年ほど保ちそうな感じでっしょー?
    (1)
    三方ヨシ。

Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast