Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 14
  1. #1
    Player Aconitine's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス(Windurst)
    Posts
    583

    何でも不具合扱いしたがる人たちの不具合が治らない件について

    (^p^)<やばい、"終わりなき闘争の始まりを告げる鐘の音(ザ・ベルズヘラルド・オブ・エンドレス=ストラグル)"だ!


    1)確証や論拠もなく、なぜいきなり「不具合報告」カテゴリへ一足飛びしてしまうのか。
      その前に一手順、他のユーザー達へ「ジェネラルディスカッション」カテゴリ等で広く呼び
      かけてみれば穏当に解決できるものも多いだろうに、考えもしないのか。
      (内なる"無知"が、おまえたちをうつろにする……)

    2)事象報告における投稿テンプレートルールをなぜ守ろうとしないのか。
      本当にその問題を解決したいと思っているのか? 「急がば回れ」という言葉の意味も分か
      らないのか? それとも実は解決しなくても良くて、単に開発陣を罵りたいだけか?
      (内なる"驕慢"が、おまえたちを腐らせる……)

    3)見当ハズレな投稿が多すぎて、本当に解決が必要なこと、真剣に困っている人のヘルプ要
      請が埋没してしまいかねない危険性は、眼中に無いのか? また、「不具合報告」カテゴリ
      そのものが無実化してしまいかねないリスクはユーザー全体の不利益ではないのか。
      (やつらは、考えようともしない……)


    以上、3本立てのテーマでお送りいたします^q^
    ゆっくりしていってね!
    (9)
    Last edited by Aconitine; 06-07-2011 at 01:52 AM. Reason: ノムリッシュ風味("=")を足してみまうた^q^
    三方ヨシ。

  2. #2
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    295
    GMからは「仕様です」とか、「サポートセンターへ」とか、「フォーラムにー」とか、「STFにー」とかしか言わないからじゃないですかね。
    デバッカーじゃないから、確証を得る前に「これは不具合だ!」って思うのは必然かと。
    それに仕様公開してるわけじゃないから、うまくいかなければ「不具合」に感じるわけで。
    (7)

  3. #3
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    53
    ここのカテゴリーがディスカッションとなってるから「議論」じゃない内容を書くのに抵抗が有るとか。
    雑談の中なのに雑談項目が無いってのも前から気になってるので
    疑問質問ってカテゴリーがあるといいかも。
    ついでに雑談もつくって。
    (3)

  4. #4
    Player Aconitine's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス(Windurst)
    Posts
    583
    Quote Originally Posted by konekone View Post
    ここのカテゴリーがディスカッションとなってるから「議論」じゃない内容を書くのに抵抗が有るとか。
    雑談の中なのに雑談項目が無いってのも前から気になってるので
    疑問質問ってカテゴリーがあるといいかも。
    ついでに雑談もつくって。
    なるほど!
    それは確かにありそうですね!
    (個人的には、そんなん気にしなくていいのに、と思いますけどもw なんせ上位の大カテゴリ
    自体が"雑談"区分ですからね。)

    数日ほど様子を見て、異論や発展意見等ないようなら、「サイトに関するご意見ご要望」カテゴリへ
    追加希望を出してみたいと思います~。

    良いご意見、どうもありがとうございまっす!
    「いいね!」を入れさせて頂きました_(._.)_
    (0)
    三方ヨシ。

  5. #5
    Player FFXi68k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,788
    Quote Originally Posted by GATRAN View Post
    デバッカーじゃないから、確証を得る前に「これは不具合だ!」って思うのは必然かと。
    それに仕様公開してるわけじゃないから、うまくいかなければ「不具合」に感じるわけで。
    ただ、
     「1回起きた。他にもこういう確認方法があるかもしれないけど不具合に決まっている。すぐ直せ。」
    って人も多いのは事実かと・・・

    まずは
     「こういう現象が起きました。他にも似たような現象を体験した人がいれば情報を下さい」
    と、確認から入るのが筋かと思いますけどねえ。
    LSやフレで同様の現象がおきているという情報があれば、それを添えるのもマナーですし。

    金払ってるんだから直すのが筋、というのはわかりますが、中途半端な情報ですぐ直せとか
    言っちゃう人に、他の人からのツッコミが入るのは仕方がないと思います。
    ツッコまれた人も、反射的に怒るんじゃなくて、「じゃあどう言えばいいのか」と聞いて
    次から改善できるようになっていけばいいですよね。そのためのフォーラムでしょうし。
    (4)

  6. #6
    Player Mama's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    22
    まあぶっちゃけると、VUごとにゲームバランスが壊れる不具合があるからねえ。
    不具合報告のおかげかもしくは、大型掲示板や動画投稿サイトのおかげか、それらをみて即メンテに入るから、開発も助かってるんじゃないかな。
    (1)

  7. #7
    Player Aconitine's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス(Windurst)
    Posts
    583
    Quote Originally Posted by FFXi68k View Post
    ただ、
     「1回起きた。他にもこういう確認方法があるかもしれないけど不具合に決まっている。すぐ直せ。」
    って人も多いのは事実かと・・・

    まずは
     「こういう現象が起きました。他にも似たような現象を体験した人がいれば情報を下さい」
    と、確認から入るのが筋かと思いますけどねえ。
    LSやフレで同様の現象がおきているという情報があれば、それを添えるのもマナーですし。

    金払ってるんだから直すのが筋、というのはわかりますが、中途半端な情報ですぐ直せとか
    言っちゃう人に、他の人からのツッコミが入るのは仕方がないと思います。
    ツッコまれた人も、反射的に怒るんじゃなくて、「じゃあどう言えばいいのか」と聞いて
    次から改善できるようになっていけばいいですよね。そのためのフォーラムでしょうし。
    そうそう、要はそーゆー事なんですよ!
    せっかくのフォーラムで、自分の他にもたくさんの人がいるんです(何百人も、どころか、何千人も!
    あるいは何万人も!! です。)
    自分一人と、対開発側という、点と点を結んだだけの狭い世界じゃないはずなんですよ。

    本当に、ほんのちょっと、1ステップ置いて、他の多くの方々に「皆さんはどうですか?」と問いかけ
    てみてその答えに耳を傾けてみる、ただそれだけのことで大きく見え方が変わってくるのだと思うの
    ですけれどね~。

    平文でわかりやすい表現、どうもありがとうございます!
    「いいね!」を入れさせて頂きました_(._.)_
    (0)
    三方ヨシ。

  8. #8
    Player Aconitine's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス(Windurst)
    Posts
    583
    Quote Originally Posted by GATRAN View Post
    デバッカーじゃないから、確証を得る前に「これは不具合だ!」って思うのは必然かと。
    だからこそ(確からしい証明や論拠の提示が自分一人では難しいことも多いからこそ)、ほんの一手間
    かけて他のユーザーに状況を伺ってみましょう、と、いの一番に書いてあるのですが…。

    最初の3行すら読めませんか? 読まないこと自体は構いませんが、読んでないのになぜ"反論"風味を
    装うのでしょう。それはただの放言ではないでしょうか。
    (そんなだから、現状の「不具合報告」カテゴリがあんな有様なのではないでしょうか。)

    そのように思われる心情そのものは、理解できるものではあります。
    しかし、そんな感情一直線で行動に表してしまうなんて、中学生や小学生など子供のやることじゃない
    でしょうか…。
    (もし貴方が事実としてお子様だったのでしたら、大変失礼致しました_(._.)_)


    ※おっと、追記です以下。

    Quote Originally Posted by GATRAN View Post
    それに仕様公開してるわけじゃないから、うまくいかなければ「不具合」に感じるわけで。
    "未知の領域"に攻略要素として挑もうという姿勢はハナから無しですか^q^
    冒険者()笑
    (4)
    Last edited by Aconitine; 06-07-2011 at 01:53 AM. Reason: 追記を下部に!(パワーをメテオに!)
    三方ヨシ。

  9. #9
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    248
    カテゴリ名が「ジェネラルディスカッション」ということでなんか書き込みづらいってのもあるんじゃないですかね
    なんか真剣に議論するっぽいような場所かなと思っちゃう方もいるかもしれません。

    1)不具合っぽいのを見つけた
    2)フォーラムに書き込もう!
    3)ジェネラルディスカッション? いやここじゃない・・・不具合報告。こっちか!

    上にあげられたように本当に雑談の場所があればいいんですけど、いまだと微妙なところです。

    まぁ、あとは不具合報告にやっとけば不具合なら治るしいっかぐらいの気持ちってのもあるかもですね。
    不具合じゃなかったらスルーしてもらえばいいし~みたいな軽い気持ちで。

    あと不具合報告のところで思うことについてはそこに新スレッドを作成する場合のみ
    フォーラムの入力項目をテンプレートにあったものを表示したりすればいいのにとは思います。

    スレッド名:「 」
    プラットフォーム: プルダウンメニュー 「“PlayStation2”、Windows、Xbox 360」
    プロバイダー:「 」

    こういう感じで穴埋めしつつスレッド内容を記入し(フォーム入力で会員サイトに登録するときのような感じ)、全ての欄が埋まっていれば投稿できるような仕組み。
    そうすればユーザーの情報不足によって不具合かの判断が遅れることもありませんし、欄が埋まってないと投稿できないようにすれば報告する側もテンプレのことを忘れることはないのにと思うのです

    現状、スレ名と本文さえ書けば投稿できちゃうので
    スレ:「不具合?」
    本文:○○がドロップしないんだけど不具合?

    みたいな報告としてはまったくふさわしくない内容ですら投稿できてしまうんですもんね
    (5)

  10. #10
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,291
    迅速ジェイドの件はもう許してやれよ・・・。

    冗談は置いといて。
    あんまりひどいのは突っ込み入るし、運営側からスレッドの移動措置も行われてます。

    これって不具合かも?>いや、それは仕様>すいませんでした(クローズ)

    この程度だったら、見てる側も「ああ、そうなんだ。」と思える部分もあるし、後の勘違い報告を防ぐ意味合いも持ちます。
    現状、不具合板はスレが乱立してるわけでもないし、厳しい自治は却って有益な報告を少なくさせるだけかと。
    また、ジェネラルディスカッションにスレを乱立させるのもどうかと思いますし。
    (「これって不具合?」みたいな総合スレを1つ立てればいいのか?それでも勘違い報告は出そうだけど。)
    テンプレ使えよってのは完全に同意します。
    (3)

Page 1 of 2 1 2 LastLast