Page 10 of 28 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 ... LastLast
Results 91 to 100 of 280
  1. #91
    Player Nyan2k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    166
    Character
    Millennium
    World
    Carbuncle
    Main Class
    MNK Lv 28
    Quote Originally Posted by 7-phantom View Post
    両手棍EXWSって
     ・・・別に開放されてどうってこともないというか、赤弱点的にも困るのどうせ戦だけだし、
     そもそも白がデフォで使えるしでぶっちゃけ解禁しちゃっても何の問題もないですわね、これに関しては。
    サポ白が当たり前の時代は良かったんでしょうが・・・今はサポ赤とサポ学が選択肢としては有力ですからね。
    そうなると黒魔さんや召喚士さんは打てなくなるから要望されてるんじゃないですかね?
    サポートジョブの本来の目的からもそぐわないので、安易な変更は慎むべきかと思います。

    前衛に例えると、サポ忍にすると「挑発」と「バーサク」が使えなくなった。
    だから俺達(ここの例えは察してくださいw)にデフォルトで使えるようにしろ!

    と要望するようなものなのかな?と思います。もちろん、この例えの要望は論外です。

    ※白魔道士は悩ましい存在ですねw他のMMOでもそうですが、ヒーラーを多く確保する必要がありますから、
    物理能力を前衛に次ぐジョブにする傾向があると本で読んだことがあります。白魔道士はやはり特別な存在なのかな。
    (3)

  2. #92
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    431
    不愉快、うん、貴方の言うとおり不愉快ですねえ。
    武器を生業としているものが、黒魔道士のふりして開発が答えを出していたのに魔法よこせよ叫び続けた姿は
    見ていて誰もがお前が言うなと思っているでしょうね。
    (8)

  3. #93
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    169
    なぐりがやりたければ殴りジョブをやればいいと思いますよ。
    ジョブチェンジシステムを否定してるきもしますし。

    ただ、基本後衛がなぐって仮にスキルAであっても
    今ある武器Dの値のせいでそこまで強くなるのかね?と言う疑問もありますが。

    学者さんはもうすこし武器スキルあってもいい気はする・・・

    回避系のスキルに関しては別に今のままでいいんじゃないですかね。
    (1)
    Last edited by B-MAX; 06-06-2011 at 01:58 AM.

  4. #94
    Player Aldo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    360
    ……個人的には、殴りにいく暇があったら、回復なり強化なり弱体なり攻撃なりの魔法を詠唱するので、
    別に低くてもいいんですけどね、戦闘スキルなんて。
    まあ一応、白ソロの時は殴りますけど、逆を言えば、そのくらいしか殴る事ないですし。
    (7)

  5. #95
    Player FFXi68k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,788
    つか、そこまで後衛を殴り特化させたいのであれば、片手棍や両手棍にメリポ全振りすれば
    それなりのステータスアップにつながるのでは?と思ったり。
    (1)

  6. #96
    Player Nyao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    140
    Quote Originally Posted by Nyan2k View Post
    前衛に例えると、サポ忍にすると「挑発」と「バーサク」が使えなくなった。
    だから俺達(ここの例えは察してくださいw)にデフォルトで使えるようにしろ!

    と要望するようなものなのかな?と思います。もちろん、この例えの要望は論外です。
    ナイトさん暗黒さんがデフォルトで挑発、バーサク下さいって要望するのと、
    黒召学がアースクラッシャー使えるように要望するのとじゃレベルが違うでしょ。
    前者はゲームバランスの影響が凄いし、もちろん論外と私も思います。
    でも後者がもたらす影響ってなに?
    おかしいところを直すレベルじゃないですか?


    黒召学は両手棍が一番得意なのになんでアースクラッシャーすら素で撃てないんだろう?

    赤は片手剣が得意なのに何故ボーパルブレードすらサポに左右されなければ撃てないんだろう?

    白は公式では近接戦も得意と紹介されているのに一番得意な片手棍はどうしてAじゃないんだろう?


    普段、プレイヤーが疑問に思ってるところを修正するだけと思います。


    私も一度 黒/赤 でアビセアに遊びに行ったときにアースクラッシャーすら撃てなくてビックリした覚えがw

    不愉快とか領域侵犯とか、ちょっと大げさに捉えすぎだよ。
    後衛ジョブがバーサク下さい!ウッコフューリー撃たせて!って言ってるわけじゃないじゃない。


    現状維持でも私は不満ないけれど、修正されたらされたで喜ぶ後衛さんが出て嬉しいじゃないですか。
    EXWS解放されたくらいで前衛の領域侵犯するとか絶対ないですよ。
    (19)

  7. #97
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    81
    個人的な感想の域を出ませんが……。

    なんか、当スレの主旨や、その後に出てくる議論を見ていると「泣ける」。

    魔法使い大好きです。
    黒の精霊魔法はもっと超絶強化されるべきだと思っています。
    1発撃ったら敵のHPの1/3くらい吹っ飛ぶような。
    そのかわり接近されて2発くらい殴られたら、自身も昇天するような感じで。
    あと、ストーン1からブリザド5まで、どれもいっしょくたにDD魔法ってのがつまらない。
    バリエーションとしてはコスト悪、D値高(実装当時は)の古代とか、
    範囲DDのガ系・ジャ系くらいですか。でもやっぱりDD魔法だらけ。
    強力で凶悪なDoT魔法がいくつかあれば、また立ち回りが変わるようになるはず。
    CC要員としてスリプル・スリプガがあるのはいいところ。スタンもわりかし有効か。
    でももっともっといろんなことができていいと思う。魔法でいろいろなことがしたい。

    FF11というゲームの中で、ごく一部の回復魔法と強化魔法だけが価値があって、
    それ以外はほぼ無価値(あるいは、効果と比較してコストが悪すぎる)なのは
    現実問題として、強く認識はしています。
    MELEEでありかつNUKERでもある前衛様が、殴って削った方が効率的ですよね。

    でも、その前提にこっちから乗っかってやるのはどうなんだろう、と思ってしまう。
    言い方は悪いけどFF脳っていうかね。「毒されてるなぁ」と思ってしまう。

    逆に後衛ジョブの武器スキルがあがることによって、永遠に失われるかもしれない
    可能性のことを、決して軽視したくはないです。
    (10)

  8. #98
    Player Winderstix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    736
    EXジョブは確かに謎、っていうかイメージからたまに間違えてしまう。
    黒さんにアースクラッシャーお願いしてしまったり赤さんにレタスお願いしてしまったり…
    (4)

  9. #99
    Player Feard's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    161
    Character
    Dancingmustle
    World
    Bahamut
    Main Class
    MNK Lv 99
    設定とか

    まず、得意武器=スキルAという考えは良くないと思います。
    例えば、同じテニスが得意な人でも、プロの言う得意とアマチュアのそれでは差がありますよね?たとえスキルがBだろうと、それがそのジョブの扱えるものの中で一番高かったら「得意」になると思うんです。

    後衛の武器スキルが総じて低めに抑えられているのは、前衛ジョブと比べた練度の差じゃないかと思います。魔道士はその名の通り魔法で戦うのが主ですから、武器を振るう機会って少ないはずですよね?それに比べて前衛は常に武器を振るっているのですから、武器の扱いに慣れています。つまり魔道士は、前衛に比べて武器を扱う「カン」が鈍ってるはずなのです。
    またスポーツを例に出すと、プロの人でも2、3ヶ月テニスから離れ、野球をしていれば、相応に動きは鈍りますし。カンを取り戻すには時間がかかりますし、取り戻そうとすれば、野球は置いて、テニスに集中しなければいけませんよね。ジョブチェンジは、そういったリアルでのカンを取り戻す過程を簡略化したものと言えます。
    前衛から後衛にジョブチェンジすると、一旦武器は置いて、魔法の修練をするはずで、魔法に注力した結果、武器の扱いは疎かになり、腕はなまるはずですよね。仮に白が近接戦を修行したとして、そちらへ注力した分、白魔法は疎かになるはずで、それは結果としてナイト(近接戦闘がメインで白魔法はかじった程度)やモンク(武僧とか僧兵?魔法ではなく肉体的な修練の結果)その他前衛の道を歩む=ジョブチェンジすることになるかと思います。
    武器を扱えるとは言っても魔道士は魔法を使うでしょうし、特に黒や召(魔法…?)なんかは白と比べると魔法による強力な攻撃手段があります。EX(後衛が使えない)WSを近接戦による強力な攻撃手段とするなら、魔道士も魔道士で魔法による(前衛が使えない)強力な攻撃手段があります。従って、黒や召は魔法という攻撃手段があるために、近接武器による攻撃手段が必要なかったのだと思います。むしろ白にEXやSPWSが扱えるのは、他の方が言われている「前に出て戦う必要もあるジョブ」としての性質を表しているのだと思います。


    必要性

    多人数戦闘(パーティ・アライアンス)
    ↑の話と被りますが、まず攻撃手段という点でパーティ時には高い戦闘スキルやEXWSは必要ありません。
    アビセアの弱点云々については、扱える前衛ジョブに頼ればいい話です。互いの短所を互いの長所で補い合うことがパーティを組むということでしょう。

    少人数戦闘(ソロ・身内等の少数パーティ)
    高い武器スキルやEXWSがあれば便利でしょうね。でもそれだけです。ナイトスレの方でも言いましたが、少数で遊ぶ分には、BでもCでも十分に食事や装備でブーストすれば通用します。
    また防御面については、魔法には多くの強化・弱体魔法があり、単純な回避スキルその他による差では比較出来ません。(その辺りが器用過ぎるとされた忍者は非難されたわけですが…)

    アビセアの弱点は、単純に人数=取りうる選択肢の差です。限られた人数でメインやサポをよく吟味する等、自分で工夫するべきところでしょう。

    優遇・不遇ジョブの話の大半は多人数戦を主眼に置いたものですよね。ソロや少人数による「遊び」に比べて、多人数戦(難関BFとかHNMとか)は(遊びに比べて)シビアな技術、役割を果たす為に必要な能力が求められる「本気」の戦闘であり、結果必要な力が無いとなると切り捨てられます。後衛の近接戦能力というのはどちらかというと「遊び」の部分であり、「本気」の部分で立場を失いかねない他の懸案と比べると「あってもなくてもいい」ものであるかと思います。


    長くなりましたが、個人的な意見としては「どっちでもいいけど、やるなら他のことを先にしてほしい」というところです。

    余談ですが、回避スキルについて。コルセアや狩人が思ったより回避低い、て話出てたかと思いますが、どちらも射撃=狙いを定めるために足を止めるからじゃないでしょうか。魔法が戦闘のメインである魔道士も、詠唱に集中するために足を止める必要がありますよね。
    (3)

  10. #100
    Player RoidAndoh's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    380
    Character
    Troua
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    RDM Lv 37
    スキルはAにこだわらなくてもB前後あれば格上への殴りでもなんとかなりますよ。あとは装備と食事の問題だと思います。
    でも実際PT戦で殴ると大変ですよ。歌は前衛歌になるし、後衛としての働きが十分にできませんでした、というかかなり疲れます。

    まあスレ主の主張が「スキルAのほうが気分がいい」という点で思いつきなんだと思います。
    強化もらえるなら、ジョブの特徴にあったものがいいなあ
    (5)

Page 10 of 28 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 ... LastLast