ロードマップにあった6月のジョブ調整 あれはウソでしたか・・・
コルセアちょっと期待してたんですけど
まぁいつも騙されてばっかなんですけどね!!!!!
ロードマップにあった6月のジョブ調整 あれはウソでしたか・・・
コルセアちょっと期待してたんですけど
まぁいつも騙されてばっかなんですけどね!!!!!
バッシュについての開発の見解はわかりました。
スタンについての短いスパンで簡単にスタンができるのはだめだからリキャを減らす予定はないと、
(スパルタンブレッド修正をみるとある程度予想できますが・・)
では、スタンがついた青魔法が複数あるのもバランス考えての実装なのでしょうか?
複数うまく使いまわせば確実にスタンするとは言いませんがスタンを満遍なく出来るのですが
かばうについては現状どうなるかわかりませんが、
神聖の印は何がしたいのでしょうか?
神聖魔法でダメがあるうち、ナイトが使えるのはホーリー、バニシュ1&2ぐらいしかないのですが
エンライトのダメージアップと追加ダメージに高ヘイトがのるのでしょうか?
お前ら落ち着けよw
返事くれないと文句言うし、返事着ても文句言うとか、
真面目にゲームやりすぎ
スタンの習得レベルを50に引き上げてサポで使えなくするべき
コルセアの11の性能を具体的に教えてください。
ユーザに意見まで求めて
フィードバックなし&説明も無しじゃあんまりです。
少しでもユーザの意見を取り入れたのか。
それとも全く無視して別の要素を取り入れたのか。
とにかく説明が欲しいです。
ちなみに75キャップ時代用に調整されていたファントムロールって90キャップ若しくは95キャップ用に調整されたりしないんでしょうか?
あと効果が低く設定されすぎているロールは、調整される予定ってないんでしょうか?
公式でうたわれていた
『たとえば吟遊詩人の 呪歌と比較すると、ジョブボーナスの効果が発動していれば多くの場合で呪歌1曲の効果 を上回る程度に、さらに合計値がXIの場合は呪歌2曲の …』の通りになっていないロールって沢山ありますよね?
Mocchi さんの発言が矛盾してると感じて仕方ないのですが…
以前に
って書かれてますよね?
見直し前のブラッティナイオだと望ましくない調整案があったんでしょ?
じゃ、少なくとも次のVUでからくり士には調整ができるし、それも発表していいんじゃないですか?
それで今回は
などとおっしゃる。
これから慎重に検討するんですか?
じゃ、からくり士は慎重に検討されることなくオートマトンの挙動を調整されたんですか?
短期的な視点で弱体されて、以後長期的な視点で強化とかいわれても困るんですけど!
Player
隠忍と陽忍のリキャスト時間についてはコメントして貰えなかったのね(´・ω・`)
やはり使用時間共有が撤廃されるだけで、リキャは5分のままなのかな?
使用時間共有でリキャ1分と使用時間非共有でリキャ5分だったら、
個人的には前者を選びます。
問題なのは、再使用時間共有の部分ではなくて、リキャ5分の方だと思うのですが・・・。
モードチェンジアビなのですから、侍や学者のように使いたい所です。
根本的なことなのですが、
基本的な考え方として、皆さんからのフィードバックを元に検討しバージョンアップに反映
とありますが、いったいどれだけのユーザーがここに書き込んでるのでしょう。
1%にも満たなかったりするんじゃないかな?
1部の人の希望だけでどんどん調整されるのはたまったもんじゃありません。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |