(1)希望です。
カンパニエのように気軽に参加でき、ロットでギスギスしない、それでいてコインがそれなりの数手に入るような。
評価方法も普通に戦闘に参加してれば簡単に上限に達し、人数や順位に関係なく報酬を得られるといいです。
あと時間による入場制限もいりません、人数が集まりにくくなりますし。
コイン武器はエンピの回避ルートですよね?これぐらいぬるいコンテンツもあっていいと思います。
多人数での占有方式のコンテンツばかりで正直つらいという人も増えているんじゃないかな。
(1)希望です。
カンパニエのように気軽に参加でき、ロットでギスギスしない、それでいてコインがそれなりの数手に入るような。
評価方法も普通に戦闘に参加してれば簡単に上限に達し、人数や順位に関係なく報酬を得られるといいです。
あと時間による入場制限もいりません、人数が集まりにくくなりますし。
コイン武器はエンピの回避ルートですよね?これぐらいぬるいコンテンツもあっていいと思います。
多人数での占有方式のコンテンツばかりで正直つらいという人も増えているんじゃないかな。
(1)従来の非占有形式
を希望します。
コイン30枚揃えた経験から言わせて貰うと、(2)のような1日1回制限PT必要コンテンツで“報酬が貰えなかった”場合のモチベーション低下は著しいです。
まだ1時間1回でカンパニエ形式自由参加の方が、『今回は取れなかったけど1時間後にまた頑張れる』という気になります。
正直、1日1回形式だとエンヘリアルのような参加に応じたポイントでコイン入手、とかでない限りあっさり廃れそうです。
報酬の見直し
→現状の報酬でかまないかとおもいますが、「MVP特権」だけは確実に無くしてください。上位5人特典制度ができてから、エコーズは地獄になりました。
通常モンスターのアイテムドロップ率
→現状の流量より増やせれば増やしていただきたいです。特に「ボス」を倒した際は確実にコイン数枚(種類はランダムで良いので)落とすようにしてもらえればボスを倒すことにモチベーションが持てます。
各種コインを用いるメイジャンの試練の難易度
→現状30枚で良いかと思います。がんばれば取れる、という位置にあると思うので。
個人的には1案の現在の仕様をベースに、が好みと言った所でしょうか。
占有案についてはもう少し具体的な内容が見れると意見が出し易いのですが・・・。
漠然とですが野良PTやソロでの活動がし辛くなるのかなと言う事も念頭に入れて1で。
(1)ですね。
要は他人と競合させるような要素を排除すればいいのではないでしょうか。
ロットルールとか評価基準とか。
協力どころか奪い合いになってる現状では、参加したくても参加できない人達も居ますよね。
あと、ドロップ率に関してはコイン>エンピでなければ納得しないと思います。
これ以上ヌルくなるのも不本意ですが、エンピがあんな状態なので・・・。
(1)非占有式を望みます。
本当は、入室後追加入室の可・不可を決定出来る何かが有れば良いとは思いますが
(2)の案には未来を見出せません・・・・
後、撤廃する方向で調整してるようなので問題ないでしょうが
個人箱の撤廃、一定以上(放置対策)の評価を得たら全PCを同列に扱うように望みます。
キャラデータ(不快とのご指摘なので、見たくない人は開かないでね^^ 緩和房ですw)
22ジョブオール99Lv 全ジョブ全スキル青字
武器:レリック・ミシック無し エンピ:格闘90・両手斧90 弓90迄牙@42 両手剣90迄心臓@75 コイン:片手刀90 片手斧90 防具:AF3+2、20ジョブフルコンプ
合成:革105+12(上級込み) 錬成80 鍛冶・裁縫・木工・錬金70 骨62 彫金 61 調理9 釣り11
(2)のほうが気楽に仲間と攻略できるのでそちらを推したいです。
ただ一日一回しか入れないのであればそれなりにソロの人も減るとも思うのですが、ソロの方が一人でウォークを占有してしまうと順番待ちでひどいことになるような気もします。
現状ソロに人気のウォーク、PTに人気のウォーク、全く人気のないウォークと分かれているため、人数を均等に分散できるような調整ができなのなら何かしら策を講じる必要があると思います。
あとウォークにはいる際の無駄な演出も無くして欲しいです。
PC同士が BFへの参加やロットインでもめない仕組みがうまくできているのならこちらを推したいです。
しかし、開発さんとプレイヤーで感覚のずれがある程度あるようなのでこちらを選択する場合は、
プレイヤーはある程度のガッカリの覚悟、開発さんは再三の調整の準備が必要だと思います。
こちらの形式はリンバスLSや裏LSのような団体が参加しやすそうです。
しかし、BF毎に(ジョブの集めやすさも含めて)難易度が異なっているままだと
特定の#の混雑が問題視されそうです。
BFエリアが複数展開できないのであれば見送った方がよいでしょう。
(3)非占有形式と占有形式の二種のタイプの部屋を作る
仕様的に無理?
見落としてた?
▲▽▲▽▲▽ 某 ▲▽▲▽▲▽
関係ないですがどんなに強いアーリマンも宣告を使わないのがちょっと違和感です。
従来の非占有形式を希望します。
占有形式にしてしまうと、今度はソロでの収集が困難になってきてしまい悪化するのが目に見えてます。
他の人がドロップさせた物にロット権限が発生してしまうのが問題なのであって、共闘すること自体
問題ではないです。
占有型にすると他の方との共闘はできなくなるし、おもにLS活動メインになってきてしまうように
思います。ですので、何が問題なのかをもう一度確認して慎重に対応願います。
(1)の気軽参加形式でコインに限ってはユニオンみたいにすればいいんじゃないの?
○○コインのユニオンに加入することで特定コイン取得枠が出来るとか。
装備は別にフリーロットでもいいかな・・・。
(1)を希望します。
何故占有したいという声が上がったかというと
1、最初から入ってる人が倒したモンスターからのコインを途中乱入や最初から棒立ちの人にロットで負ける不快感がある
2、ボスモンスターを倒した際に出るクリア箱からの戦利品も同じ
3、順位箱により1-5位までの人にしか恩恵がなく、知り合いでないとポイント稼ぎ合いのギスギス感が生まれる
ぐらいでしょうか、上記の修正を考えないで ただ入場回数減らして混雑回避とか嫌がらせでしかありませんね
(2)の一日一回とか、実際にプレイしてる人であれば出ない発言だと思います。
コインに至っては本当にフリーロット勝負によるギスギス感が悪です。
ウォーククリアにつき、戦績の様にポイントを貯め専用NPCから交換では何故駄目なんでしょうか?
何故ヴォイドウォッチで全員に報酬が行き渡る仕様が出来たのにエコーズには取り入れられないのでしょうか?
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |