Page 8 of 33 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 ... LastLast
Results 71 to 80 of 324
  1. #71
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    169
    50匹つってもいいけどソロでやるなら武器だし等で固まって
    こっちが死ぬだけじゃないかなw

    ソロで安定して大量に範囲狩りできるジョブなんて赤かナしか思いつかないけど
    自分としては人にやられてもどうせすぐ沸く敵に執着はそこまでもてないかな。

    その敵がやりたいのならソロの人が次ぎ沸いても釣る行為中にぼけっと長い間待ってるだけですかと。


    そういうの面倒くさいから人とかち合わないようなとこで範囲狩りしてますけどね。
    (1)
    Last edited by B-MAX; 05-27-2011 at 08:36 PM.

  2. #72
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    213
    流れガンムシで書くけど、範囲狩りで混むのと人大杉で混むのと同じに考えてる人は、
    もうちょっと思慮を持ったほうがいい。

    オフゲーならそんなもの自由だ。できるならやってくれ。と思うが、
    これオンゲーだから、PC一人当たりの処理モンスター数が多くなれば、
    必然的に敵はより多く枯れていくわけで、許容数は減っていき、
    コミコミオンラインとかになるわけだよ。

    今回は箱の話からスピンオフしてるから、箱とか無視で考えてほしいんだけど、
    範囲狩りが盛んなオンゲーって、そういう問題をはらむわけ。


    こういうこというと、やってるよ!って言うんだろうけど、あまり見たことがないんだが、
    空いてるから範囲狩りヒャッホー!って状態で、他のプレイヤーが遊びにきたとき、
    釣る数減らすとかしてるかい?
    (7)

  3. #73
    Player Mariruru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    3国R10
    Posts
    967
    NM沸かせるトリガーが欲しいのに、その敵が既に狩られまくってることってありますよね

    範囲狩りだろうとそうじゃなく普通に乱獲だろうと、ドミニオンで狩られてるアルテパドールであろうと、
    他の人に狩られているという状況があったとして

    私はそういう場合、「トリガー売ってください」と声かけてみてます
    むしろバザーで3000ギルまでで買うからバザって!と声かけてみたりします

    もちろんそれでトリガーがすぐに売ってもらえない場合は、自ら敵を倒してトリガーを集めはじめます


    トリガーを落とす通常モンスターに関しては大体そんな感じで問題ないですよね
    トリガーを落とさない敵に関しては・・・別にトリガー落とさない敵をどれだけ乱獲されても、そんなに被害ってありますか?
    (3)
    そろそろ許されても良い頃なんじゃないかな

  4. #74
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    86
    Quote Originally Posted by OhOh View Post
    空いてるから範囲狩りヒャッホー!って状態で、他のプレイヤーが遊びにきたとき、
    釣る数減らすとかしてるかい?
    特別な時を除いて人の少ない時間帯しかやってませんが、つり数を減らすのはやってますねー。
    1匹ずつやってる人がいたらそこの近くは2~3匹残す。
    同じような範囲狩りがいたら、集めるのは半分くらいで切り上げる。
    相手が全部持っていくなら、相手が倒した後の箱チェック中にRePOPを持っていって必要な数を確保する。
    充分稼いだ後に範囲狩りをしにきた人がいたら、さっさと帰る。
    エンピの大事目当ての場合はずっと居座るんでしょうけど、軽い金策目当てだとこんなもんだと思いますよ。
    大事目当てはNMで消費→大事集めをループさせてるからいつまで経っても居なくなりません…。
    (1)

  5. #75
    Player Chululu's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    235
    Character
    Ree
    World
    Odin
    Main Class
    MNK Lv 99
    周囲の敵を集めて占有するのは迷惑行為だっていうのが否定派の意見ですよね

    アビセアではりポップ早いから問題ないという意見もありますが、釣ってから倒す
    までの1匹あたりの時間は1匹1匹釣って倒すよりは長いですよね

    でも昨今はバフラウメリポなどでも寝かせキープはあたり前のように行われていま
    したし、「迷惑行為だ」という風潮は薄いんじゃないでしょうか?

    システム上は問題ない上に利害が絡むので、この話題はこれ以上続けても平行線だ
    と思います
    (3)

  6. #76
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    213
    釣り数減らしてくれる人見たことないのは、Uchino鯖だけの問題かw
    直接テルしても減らしてくれない人もいたしな~。

    アビセアではりポップ早いから問題ないという意見もありますが、釣ってから倒す
    までの1匹あたりの時間は1匹1匹釣って倒すよりは長いですよね
    いやぁ問題はそこじゃないよ~。
    酷い範囲狩りするプレイヤーがいると、次の敵がいないっていう状況がおこるんだ。
    これ時間制限があるアビセアだと結構こたえるんだよね~。
    特にドミニオンとかだと、課題の消化回転数が落ちるからね~。

    混んでると分かってるところには行かないんだけど、
    やっぱ楽に戦えるモンスターと戦いたいよね。
    でもそこにはよく範囲狩りする人が来たりするんだよ。
    分かってはいるんだけど、数稼げるところはそこしかないからそこでやるほかないんだな。

    やりたいことはドミニオンだから。


    とかね。
    (1)

  7. #77
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    172
    そういえば大昔は、範囲攻撃で素材狩りしてたら晒されかねない風潮もありました。

    素材狩りが金策のスタンダードでは無くなり、獲物となる敵の数はMAPと共に広がり、
    その他いろいろな理由もあってそんな風潮はなりを潜めていたのですが・・・

    アビセアにおいて(設定的に)絶滅した筈の魔物が復活しましたが、
    復活したのは目に見える魔物だけでは無かったという事ですかね。
    (1)

  8. #78
    Player Pyonsama's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    アストルティア
    Posts
    1,646
    Character
    Pyonsama
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    RDM Lv 4
    範囲狩りについて確認したいんですが・・・

    要はリンクもしくは感知させて敵をうじゃうじゃ引き連れてまとめて殲滅ってことですよね?
    Aブンカでタウルスでうじゃうじゃやってるのを見たんですがアレは大丈夫なんでしょうかね・・・
    PC(プレイヤーキャラ)が、というのもそうですがR値が、ということです。
    傍から見てると重くて下手すると赤玉出るんじゃないかって心配なんですが^^;
    (0)
    普通のヒュム子に戻ります・・・><まあそのなんだ・・・お疲れさん

  9. #79
    Player SumiEarl's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    にゃんこ共和国
    Posts
    471
    Quote Originally Posted by OhOh View Post
    流れガンムシで書くけど、範囲狩りで混むのと人大杉で混むのと同じに考えてる人は、
    もうちょっと思慮を持ったほうがいい。

    オフゲーならそんなもの自由だ。できるならやってくれ。と思うが、
    これオンゲーだから、PC一人当たりの処理モンスター数が多くなれば、
    必然的に敵はより多く枯れていくわけで、許容数は減っていき、
    コミコミオンラインとかになるわけだよ。

    今回は箱の話からスピンオフしてるから、箱とか無視で考えてほしいんだけど、
    範囲狩りが盛んなオンゲーって、そういう問題をはらむわけ。


    こういうこというと、やってるよ!って言うんだろうけど、あまり見たことがないんだが、
    空いてるから範囲狩りヒャッホー!って状態で、他のプレイヤーが遊びにきたとき、
    釣る数減らすとかしてるかい?
    普通は他のプレイヤーが来て交渉してきたら配慮すると思うけど…。その問題はフェルクリ自体じゃなくてその人の性格のもんだいかと…。

    そして先に居るのならともかく、後から来てコミコミオンライン…する人の性格がおかしいんじゃないかしら。


    釣り数減らしてくれる人見たことないのは、Uchino鯖だけの問題かw
    直接テルしても減らしてくれない人もいたしな~。
    100人いたら変な人は1人は居るわけだから…。いままでやってきたPTの中で何人いたか…ですよねぇ。。

    1人を抑制するために枷をつけるのは……う~ん。
    (1)
    Last edited by SumiEarl; 05-28-2011 at 02:20 AM.

  10. #80
    Player SumiEarl's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    にゃんこ共和国
    Posts
    471
    Quote Originally Posted by Karikarikupo View Post

    >SumiEarlさん
    統合済みサーバーです。各アビセアエリアはゴールデンタイムだと大体100人前後だと普通~すいてる位、
    ~150人前後で普通~少し混んでる?位、特に混むミザレオで多いときでは200人超えするぐらいです。
    昼間や夜中はわかりません。毎日観察していればすいてる時間もあるかもしれませんが。
    ほかのスレで見ると統合直後って人が多くて大変みたいね~。でも前の統合のとこはおちついたみたいだから今回の所もおちつくといいねぇ。

    夜中、お昼以降ぐらいは人数少なめです~うちとこはですけど…。
    (0)

Page 8 of 33 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 ... LastLast